goo blog サービス終了のお知らせ 

バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

雰囲気読み

2014年02月04日 20時51分52秒 | 独り言

漢字の読み方としては、あてはまらないけど読ませる漢字。

「運命」と書いて「さだめ」と呼ばせる。

「刹那」「一瞬」「瞬間」「永遠」「永久」・・・と書いて「とき」と読ませる。

「残像」と書いて「おもいで」と読ませる。

「秋桜」と書いて「コスモス」と読ませる。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 節分 | トップ | 58センチ »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今はやりの・・ (7駆)
2014-02-05 08:51:33
きらきらネームは雰囲気読みの最たるもの(?)
雰囲気通り越して・・・読めませんもの
返信する
7駆さんへ (バルちぁん)
2014-02-05 16:47:01
よくね・・・・作詞家さんに見られるよね。
あとは、俳句のたしなむかたや、小説家さんとかね。

ありがとう!!!
返信する
Unknown (MONA)
2014-02-05 23:51:56
お相撲さんの四股名もそうだよね。
バルちぁんも・・罵弄ちぁん・・・芭琉ちぁん・・・馬瑠ちぁん・・・ 
どれがいい?
返信する
MONAさんへ (バルちぁん)
2014-02-06 06:29:44
いつも、ありがとうございます。

私は、カタカナでいいですぅ。

バルちぁんで・・・・
返信する
日本・・・ (あんこ♪)
2014-02-06 09:14:22
ならではなんでしょうね~
「さだめ」は演歌の歌詞って感じだけど(笑)

秋桜はぶんちゃんとあんこにはとっても縁があります~
ふんいき読みって言うんですね~
返信する
あんこ♪さんへ (バルちぁん)
2014-02-07 21:07:44
「秋桜」古くからあったような感じみたいですが・・・

1977年の山口百恵さんのヒットから読ませるようになった漢字であります。

日本人は桜が好きですから、自然に日本人に受け入れられたものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

独り言」カテゴリの最新記事