goo blog サービス終了のお知らせ 

バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

涅槃会 (ねはんえ)

2012年02月15日 19時33分26秒 | 思い出(出来事)
釈迦入滅の日という旧二月十五日(今は三月十五日)の法会です。
涅槃とは寂減を意味する梵語です。

「涅槃雪」、また寒波が近づいているみたいだけど、涅槃の前後が雪の降りじまいと言われる。
また、この時期に西から吹く海上のそよ風を「涅槃西」「涅槃吹」という。
「お釈迦様の涅槃風」とは、この時季の北風を指す。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 真宗高田派本山・専修寺 | トップ | スーパー・カブ90DX »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
涅槃 (mamaさん)
2012-02-15 21:51:11
横になることだとばかり・・・
バチアタリだす。
返信する
Unknown (MONA)
2012-02-16 01:00:14
仏教に弱い・・・
バルちぁんのレクチャー、有難いです。
ありがとう。
返信する
涅槃 (7駆)
2012-02-16 16:58:07
四国霊場八十八カ所の香川が涅槃の道場ってことだけど、
おなじ意味なのかなー
返信する
やはり・・・ (あんこ♪)
2012-02-16 17:02:10
旧ですよね、まだまだ寒いもん・・・
↑私も横になってはることやと・・・(汗)
返信する
mamaさんへ (バルちぁん)
2012-02-16 19:32:43
私も・・・バチあたりです。

ありがとう!!!
返信する
MONAさんへ (バルちぁん)
2012-02-16 19:33:32
これはこれは・・・知ってることだけです。
深い意味は、わかりません。

ありがとう!!
返信する
7駆さんへ (バルちぁん)
2012-02-16 19:34:48
ご訪問、。ありがとうございます。
たぶん・・・同じ意味で使用しているものと思われます。

ありがとう!!!
返信する
あんこ♪さんへ (バルちぁん)
2012-02-16 19:38:29
サンスクリット語では、ニルヴァーナといいます。
「吹き消す」ことを意味します。
煩悩の火が吹き消された状態です。

そこから 「お釈迦様の死」を示すことになりました。

ありがとう!!!!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思い出(出来事)」カテゴリの最新記事