季節のシルクロード

遥かなるノーファインダー
写真の楽しみを求めて。

恋人岬の夕日

2010-02-28 12:23:55 | 観光地
 恋人岬に着きますと、まず目に飛び込んできたのは、菜の花と岬でした。
春が近づいてきていますね。


 夕日に照らされた菜の花が暖かく出迎えてくれました。
風が強かったのですが、景色に見とれてしまいました。


 富士山もはっきり見えて、鐘を叩きたくなる光景です。
3回叩くと幸せになると言われています。
最近、テレビを見ていましたら、大声で告白している光景を見ました。
言われると感動するかもしれないと思いました。

 恋人岬の名物になるといいですね。


 遊歩道も整備されていまして、所々、ベンチがあり、行きやすかったです。
速く行かなければと思いながら、展望台へ向かいます。


富士山が優しく見守っている感じですね。
10分位でスムーズに着けたので驚きでした。
岬ですが、断崖、絶壁の思いを感じなく、年配の人でも気軽に行ける
場所だと思います。


 展望台に着きました。後ろには、20名位座れるスペースの席がありました。
結婚式も時折行われているようです。
夕日に間に合って良かったです。
ジーンと感じる光景でした。




忍野へ行ってきました。

2010-02-25 22:36:33 | 富士山
 後もう少しで、春ですね。
一月の半ばですが、忍野へ富士山を見物しに行ってきました。
裾野あたりにきた所、雪雲が入りまして、富士山は、雲がかかっている状態でした。
山中湖に入る前では、雪が降っていて今日は駄目かなと思いながら忍野へ向かいました。

山中湖の湖面は、氷が張っていて綺麗でした。
鳥も泳いでいて、後で行こうと思いながら、移動しました。

山中湖から忍野まで15分くらいで着きました。
結構近いですね。 駐車場も近くにたくさんあり、便利でした。



まず、忍野八海に行く前に、上記の写真の場所に行きました。
30分程待ちますと、運良く、雲が抜け、富士山が見えました。
 光が入ってまぶしいくらいでした。 水車と富士山の光景は
昔の感じがしていいなと思いました。 
 富士山を見るスポットがあちこちにあり、歩きながらここかと思いながら移動。
 雪が入りますと、どこからでもいい光景になります。


 雪景色の中に、トウモロコシが干してありました。
銀世界に、黄色は目を惹き付けます。思わず、焼きトウモロコシを頂き
移動しました。 雪が降る、天候の中、晴れあがり、見れた事は幸運でした。
 富士山の撮影スポットとして、数多くの撮影場所がありますので、
少しづつ、場所をみつけれたらと思いました。



伊豆河津桜に行ってきました。

2010-02-24 21:41:36 | 
 先週の土曜日に河津桜を見物に行きました。
今年は、例年に較べると1週間程桜開花が早くなっているようです。
車で行きましたが、ループ橋の所では、桜が咲いていまして歓迎しているようでした。
天城峠の所から歩いている人も若干いましたのも桜の季節の光景だと思いました。


 鳥もこれだけの桜がありますと機嫌はいいのではと思いました。
桜並木が延々と続きまして、人も多いですが、各自見たい所で見物していました。
歩道も駅側が混んでいましたが、川の方へも降りてみる事ができ、悠々できました。


 私の河津桜のイメージと言うとここからの景色です。
菜の花と桜と川がいったいとなっている景色は、いいですね。
近くに足湯とかありまして、観光客の楽しめるようになってきました。

 夜も9時までライトアップしていますので、夜には、また違う姿を表すだろうと
思いながら後にするのでした。

外付けハードディスク故障(part2)

2010-02-23 23:26:54 | 日記
 一月前程認識不良でした、外付けハードディスクをフォーマットしようとしました所、
エラーで失敗しました。 普通に使用しているPCは、5年程でまだ大丈夫です。
 故障したのは、2年程で、200回くらいの使用でした。
撮りためた95%のデジタルカメラの写真が消えてしまいました。
 DVDビデオとかのハードディスクは、無事ですが心配の種はつきません。

PS: 画像のUPも、無線LANで使用していたのですが、最近調子が良くないです。
  無線のマウスも一年で故障しました。見えない物は、難しいですね。

土肥からの富士山

2010-02-18 23:02:17 | 富士山
 伊豆三津シーパラダイスに行きました後、土肥の海を見物しまして
時間帯は、夕暮れの時間に近づいてきました。
 土肥からの富士山も絶景と聞いていましたので、ここはいい機会、恋人岬
の夕日を見に車を走らせていました。
時折、富士が姿を見せましたので、絶好の場所に遭遇するかもしれないと思いました。

  
 走らせていると海岸線から富士山が見えました。
 海の力強さと周辺の静けさが雰囲気を盛り上げていました。
 見れて良かったと感謝しながら恋人岬に向かうのでした。

君がため… (今日のテーマ)

2010-02-15 22:39:42 | 日記
BlogPet 今日のテーマ 君がため…
「「小倉百人一首」のなかで、暗記している歌はありますか?」
山部赤人の

田子の浦に うち出でて見れば 白妙の
富士の高嶺に 雪は降りつつです。

 静岡県の富士の様子を的確に捉えた句で、
高校生であった時の私も
「昔の人も富士山は、特別なんですね」と思いました。

土肥の海

2010-02-11 21:18:14 | 空、海、夕景、夜景
 伊豆三津シーパラダイスに行きました後、夕日を見物しに、土肥へ出かけました。
車を走らせていますと、コンビニエンスストア近くで、印象的な木を発見しました。
気候が暖かくなると、のんびり歩きたくなるような木ですね。
ムードがありまして、土肥のイメージを感じました。
 近くに漁協がありましたので駐車し、浜を見物しました。
 波の勢いは、凄く、力強い印象を受けました。伊豆ならではの迫力です。


浜の方からみると、波は静かですが、少し離れた所から見ますと
波がうねりを上げていました。
 駿河湾ですが、ここからの海はまた違った趣でした。
この日は、風が強かったのですが、静かな日はどう映るのかと想像しました。


次第に波風が強くなりまして、波しぶきが激しくなってきましたので
移動しました。海の力は、偉大で自然の力の強さをつくづく感じました。

手塚治虫さんの命日 (今日のテーマ)

2010-02-09 19:41:40 | 日記
BlogPet 今日のテーマ 手塚治虫さんの命日「一番好きな手塚治虫作品はなんですか?」
ブラックジャックです。


 ブラックジャックに惹かれたのは、主人公の生まれてから味わった悲劇と無免許医でありながら、腕は世界一流という矛盾した背景からでした。姿形で人を判断する見方に反逆していまして、それまでのヒーロー像と違い新鮮でした。
また、患者の人達の背景も様々でしたが、生きるためには、結果は良くなくても、変わらなければ成らないという所です。
 ストーリーは、時折、復讐に走り、それに執着をみせますが、どうなったかは知りません。
 そういう所も含めて惹かれると思いました。

伊豆・三津シーパラダイス(2010年冬版)

2010-02-06 16:07:34 | 観光地
伊豆・三津シーパラダイスに行ってきました。
今回は、水族館の駿河湾コーナーで、「駿河の桜、世界一の桜」
を開催されているので、一足早く春を感じに行きましたと言う所です。


赤い魚は、サクラダイで、駿河湾で多く生息していますとの事です。
桜とサクラダイで、めでたい気分です。
水中モニュメントですが、新鮮で春、夏、秋、冬、行われますと嬉しいです。


水族館から、出ますとちょうど海獣ショーが行われる時間帯でしたので見物しました。
元気よく、ショーをしてくれました。 巨体ににあわず、身軽に動かしての演技は感動しました。


イルカが元気よくジャンプしてくれました。
動物は、元気をくれます。海の生物は、陸とは違ったパワーをくれます。
機会がありましたらまた行こうと思います。



日本平動物園に行きました。2010年冬版

2010-02-03 23:19:03 | 動物、昆虫、鳥、魚
 2週間程前ですが、日本平動物園に行ってきました。
 休みの日に成りますと駐車場は混んでいまして、賑わっていました。
  中に入りまして、今回は右回りで行きました。

 早速目に飛び込んできましたのは、熊のロッシー君でした。
 今回は、ロッシーを見物しに来たのですが、
 元気で泳いでいまして、これからのアイドルです。


若干寒かったのですが、元気に歩いています。
水遊びをしながら、時折部屋に行き来していまして
合間に見せる表情は、とてもかわいかったです。


サツマイモは、美味しいのか雰囲気が伝わってきました
目をつぶりながら頂いているのも新鮮です。


バク転をするのが好きみたいです。
目が回るくらいしていました。 安定感が凄いと思いました。
動物は、人の運動能力を凌駕していて、自然の偉大さを感じます。

後少しで、ライオン館ができます。
待ち遠しく、
走っている姿を想像しながら帰宅するのでした。

P.S:日本平動物園ホームページより
★動物に食べ物を与えないでください。
★ゴミの処理等、園内の美化にご協力ください。
★園内で球技などはしないでください。
★犬や猫、その他ペットを連れての入園はできません。

開園時間: 9:00~16:30 (入園は16:00まで)
  休 園 日: 毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌日)
12月29日~1月1日まで