季節のシルクロード

遥かなるノーファインダー
写真の楽しみを求めて。

クラシックカーフェスティバル「Classic Car Festival Tokyo」

2010-12-12 22:57:17 | イベント
11月27日に神宮に紅葉を見物に行きましたときに
クラシックカーフェスティバルが行われていました。
昔の車を見ましたが、エンジンを見せていただいて

オーナーの愛車のこだわりが伝わってきました。
アナログ感が伝わってきてとりこになりそうでした。







GXR A12(28mm)



ガンダムフェアーに行ってきました。

2010-09-19 22:40:16 | イベント
連休中ですね。
前にも行ってきたのですが、最近涼しかったのでラーメンを頂きに出かけてきました。
入場者数も一月で60万人を超え、調子がよいみたいです。
 何が違うのか、好奇心を持っていきました。
東静岡駅から降りると、ガンダムに行く雰囲気が出ていました。


関東から来ている人も多そうで、プラモデルをお土産にして帰る光景も目にしました。
普段は何も感じないのですが、惹かれるものがありますね♪
 青空が出ていて、時折曇りがちになりましたが会場でガンダムを見ていました。


今回は、ラーメンを頂きたく、地雷源で一杯目を頂きました。


さっぱりとしていて汁も自分の味覚にあっていて美味しかったです。
周りを見渡すと、プラモデル広場では45分の待ちの状態が起きていました。

まさにプラモデルバブルですね♪
これは予想できない状態でしょうがないと思いました。
プラモデルも進化していて塗装しなくてもかっこいい状態でした。
徳川家康のモデルや当地のガンダムに惹かれました。

時間がまだあるので、もう一杯のラーメンを富山ブラックで頂きました。


魚介系の味でした。こくがあり、ラーメンの個性を楽しみました。
 ラーメンの量は4分の3くらいの量で、2杯食べると夜はいいというような感じでした。
旅行できている人には、優しい感じがしました。

 ガンダムをアングルを変えながら撮影。


静岡以外の人も多く、ガンダムパワー恐るべしと感じながら後にしました。

静岡ホビーフェア(ホビーミュージアム編)

2010-08-01 16:13:21 | イベント
 ガンダムを見た後、ホビーミュージアムに行きました。
早速入りますと、木製の大和に遭遇。
 昔、由緒ある家に行きますと玄関に飾ってあったのを思い出しました。
風格があり、作るのも大変そうです。


少し行きますと、リモコン式の大和を発見。
組み立てて、動かす所に醍醐味を感じました。


歴史物のプラモデルも発見。
今の飲料水の景品にもなっているルーツを垣間見えました。


飛ばせる飛行機に目がくぎつけでした。
キャッチボールする絵は面白いです。
受け取る方は、真剣ですね♪


組み立てるALIENは、インパクト大ですね♪
デザインした人は凄いと思いました。


コアファイターです。精巧にできていて見れて良かったです。
模型の歴史を見ていると、明らかに時代の流れがありました。
 流れには逆らえないと思いながら、その場を後にしました。
 
P.S:入場料大人600円、子供200円

静岡ホビーフェア(ガンダムミスト)

2010-07-31 16:01:28 | イベント
 ガンダムに触るために並んでいると時折ミストが
行われていました。 音楽と一緒にミストの音も鳴りますので
臨場感がたぅぷりでした。

 
アングルを変えると宇宙に飛んでいきそうな写真が撮れました。


この後、ガンダムに触りました。


P.S:駐車場 循環路線バス運行を利用。 大人200円 子供100円(片道)
競輪場(無料) するが区役所東側駐車場(無料)  ツインメッセ前(有料)




静岡ホビーフェア(ガンダムカラー)

2010-07-31 15:38:20 | イベント
 静岡ホビーフェアに行きました。
ガンダムは、フォトスタジオ1、2で撮影できました。
2の方は、人物を入れて撮るようです。入り口の写真は可愛かったです。


存在感があって今にでも飛びそうにも見えました。
 お台場ラーメン館がホビーフェアー用にあり飲食が充実していました。
ガンダムカフェもあり、次回行きましたときは訪ねたいです。


ふれあいコーナーでは、直にガンダムに触れます。
一度感触を確かめて見るのもいいと思います。

30分おきに入れ替えをしていました。
人数に制限がありますが、上手く廻っていました。
 ライトアップするときのガンダムも見てみたいです。

P.S:静岡イベント

清水港マグロ祭り10月10日 世界お茶祭り10月28日~31日 
大道芸ワールドカップ静岡11月4日~7日
があります。

静岡ホビーフェア(ガンダムモノクロ)

2010-07-31 15:26:30 | イベント
静岡ホビーフェアに行ってきました。
東静岡駅を降りると、すぐそこにある感じでした。
ガンダムの街の雰囲来がして、独特でした。 


時折、雨が降りましたがテントの中で待機しているとやみました。
曇りの中から日が射したときの写真です。


20時まで開場しているようです。
9月以降 18時になるようですね。

日本丸と海王丸。清水港入港(夜編)

2009-10-19 22:21:44 | イベント
10月17日土曜日に静岡から買い物の帰りに、エスパルスドリーム
プラザに寄りますと、雨が突然降ってきました。大変だと思いながらも
日本丸と海王丸を見物しに行きました。

 土曜日の天候は、曇りがちで時折雨が降っていたと思います。
傘をさしながら、船の方へ移動。入り口がわからず、
フェリーの方へ行ったりして大変でした。
 上の写真は、日本丸です。
本当に双子のように似ています。
「名前を入れ替えると区別は難しい」と思いました。


 近くにありました入り口をようやく見つけ、船の方へ行きました。
 日本丸のところに行きますと、私服に着替えた船員が上にいました。
「訓練お疲れさまでした」と同時に「ライトアップはまだ大丈夫」
と思いながら見物しました。


海王丸の方へ移動しました。雨が降る中、見物にくる人も多かったです。
清水は、港町で船との親しみが深いと実感しました。


 夜「海王丸」の垂れ幕を見ますと文字に響きがあります。
大きさは、ほぼ同じですが、名前の持つ印象で雰囲気が変わると思いました。
 犬,猫の名前では「ぽち、たま」もありますが、シンプルな所がまたいいですね。

 夜、船を見ましたが、「静寂の間と明かりが、辺りをしめている所が良かったです。
 見物した後、静かに帰宅しました。


日本丸と海王丸。清水港入港

2009-10-15 22:06:26 | イベント
 有名な帆船日本丸と海王丸が今日入港しました。写真は父が昼に撮りました。
 家にあるパズルでは、夕日の中、帆をとじた日本丸と海王丸が並んで映っていて
大変気に入っています。帆を広げた姿も大変綺麗で「太平洋の白鳥」とも呼ばれて
います。清水港に入港する時に着岸するところを想像すると迫力が伝わってきます。


 遠い存在であった船が来ると言う事はうれしい事です。日本丸と海王丸は
ほぼ同時に入港したらしく10年ぶりとの事です。(静岡新聞より)

上の写真は日本丸です。2570トン、 全長110、09m 速力13、2ノット 
帆数36枚 総帆面積2、760(m”)1989年建造の船です。(日本丸資料より)
 

 海王丸は「研修生」としての意味合いが強いですが、日本丸と同じ位大きい船です。
 17日、18日に一般公開がされ、セイルドリルが行われます。
出行は19日午後予定(静岡新聞より)
 セイルドリルは前に見た事があります。迫力があって、躍動感を感じます。

 清水と船の歴史は古く江戸時代末期の時には、江戸から脱走した咸臨丸が
下田をへて清水の三保に着き、次郎長に助けてもらったことは、印象に残ってます。
 天候が良かったら行ってみたいです。

上の写真は海王丸です。2556トン、全長110、09m 速力12、95ノット
 帆数36枚 総帆面積2,960(m”)1984年建造 (海王丸資料より)

ブレーメン初入港

2009-10-03 12:14:14 | イベント
 
9月30日に清水港にブレーメンが入港しました。
 写真はお昼頃、父が撮りました。
全幅17m/ 高さ36.8m  速力14.5ノット 乗客定員166名
建造1990年(改装1993年)

 豪華客船ですね。いつか中を見てみたいと思っています。
 大きい船を見ると幸運がやってきそうな気がします。
 天候は「雨降りしきる中、昼には一時的に止みました」との事です。







  ブレーメンは1990年、三菱重工神戸造船所で製造された
 元フロンティア スピリットを1993年にHapag-Lloyd社が
 買い取り、200万ドルかけレストランなどを改装して
 ブレーメンとして就航させた船。

  参照:ブレーメン資料
     父の写真より

静岡ペット展2009に行ってきました。

2009-09-22 15:33:29 | イベント
9月21日月曜日にペット展に行ってきました。

ツインメッセの駐車場に到着し、会場に行くときには家族のペット同伴の姿が見られました。

会場に入ると、世界展の賑わいだけではなく、各イベントが行われていて盛り上がっていました。

来場者もかわいい犬同伴も多く、ペットへの愛を感じました。


ショーでは、ペットフードの与え方や迷子犬を減らすためにマイクロチップや首輪に身元を示すものの重要性、

安易に飼わないなどの講習も行われており、「犬の飼い方の責任が今後より問われてくる」と感じました。

私の興味のあるのは世界の昆虫コーナーでした。





昆虫コーナーに行きますと、子供たちが親にこれは「ヘラクレストリニダデンシス」
「セアカノコギリクワガタ」と説明して、礼儀正しく見ていました。

犬、猫のコーナーに行きますと手で触りたい子供が多かった事からも
知識、常識があるなしでは行動もかわってくると感じました。



犬コーナーで初めに見た犬です。礼儀正しく、カメラを向けるとおすわりをしていました。
種「グレートピレニーズ」 ピレニアンマウンテンドッグともいわれフランスのピレーニ
山脈で活躍。山登りしやすいように後ろ足には1、2本くらい指が多いです。



元気はつらつの猫です。会場の皆さんに元気に振る舞っていました。
種「アメリカンショートヘアー」(アメリカ)



 子供の頃、映画で見たときに印象にのこっていました猫です。
 種「ラグドール」(アメリカ)
 

 私はペットを飼っていませんが、楽しく過ごしました。
 世界的な昆虫、犬、猫を見る事ができたので良かったです。

PS:IPC参照。
  動物を撮影するときは、感度を上げ、フラッシュを使わないのが良いです。