季節のシルクロード

遥かなるノーファインダー
写真の楽しみを求めて。

沼津狩野川花火大会

2009-08-31 20:31:49 | 花火
 
花火でブログが始まりましたので8月は花火で締めくくります。
 7月25、26日に行われた沼津狩野川花火大会です。街中で打ち上げられている花火大会で2日間で9000発です。交通の便がよく、近くに喫茶店、商店街があり、買い物をかねて小さい頃家族で行っていました。花火が終わった後には東京サクライ(喫茶店)さんでかき氷を食べるのが日課であったのが思い出します。
 
花火はコンパクトにまとめられており,初めて行ったときは感動しました。可能性を感じる大会ですので、
これからも見物に行きたいと思います。



安倍川花火その3

2009-08-30 10:54:14 | 花火
 
花火大会終盤です。スターマイン、大玉が打ち上がり迫力満点です。

 追伸、ブログを拝見している中で
安倍川花火大会は静岡空襲の供養の意味合いを兼ねていると知りました。
供養されることを願います。






安倍川花火大会当日

2009-08-30 10:42:57 | 花火
 安倍川花火大会に行ってきました。
午後5時位に現地に着きましたが、道沿いには人がいっぱいでした。
桟敷席ではなかったので余裕をもって場所取りできました。
午後7時00頃から始まり、7時半頃からスターマインが始まり、9時に終わりました。

花火は見応えがあり、離れていても音が大きく、迫力がありました。
時折煙があり見えなくなりましたが、全体的には良かったです。
静岡を代表する花火大会なので行く価値はあります。
 今年は時期がずれましたが、夏の終わりを締めくくる花火で趣きがありました。




安倍川花火大会前日

2009-08-28 21:19:02 | 花火
 
7月25日に開催予定でしたが、台風により河川増水と
花火職人の都合もあり8月29日になった次第のようです。
 例年は沼津狩野川花火大会と重なることもあって選択に悩みました。
 花火数は1万5千発です。残暑は残るも、花火の写真も多く撮影していないので明日の花火大会には期待しております。天気は晴れで良好のようです。 駐車場が近くにないので電車で行くことになります。


PS. 安倍川花火大会は、桟敷席では大砲のような音響が味わえるようです。
私はじっくり写真を撮る派ですので少しはなれたところからがお薦めです。