季節のシルクロード

遥かなるノーファインダー
写真の楽しみを求めて。

富士祭りに行ってきました。

2010-07-26 22:18:03 | 物、レトロ、祭り
 日曜日に富士祭りに行ってきました。
先週、田子の浦の公園に行きました所、祭りの準備がしてありましたので
気になり、田子に行きました。


 青空と静かな海が辺を覆っていました。これで帰るのも...と思い
 祭りを見に中央公園へ移動しました。


交通規制などがありましたが、なんとか現地につきました。
薔薇の綺麗な公園ですが、祭りの日も存在感を感じました。
左側の通路側には出店が出て賑わっていました。

 
公園も広く、吊り橋を渡って行きますと、演技をする一行と遭遇。
活気があって市民のパワーを感じました。


元気いっぱいで素敵でした。公園の中や道路側で、色々な場所でイベントが行われていて
久しぶりに来たのですが、懐かしさを感じました。 


絵になる光景でした。
太鼓を叩いたり、踊ったりしていました。 
帰るときも人が行き来していて、残ってみていたい感じでした。
 かき氷を頂いて帰宅。暑くてかき氷を撮りませんでした。(終)

個性的な缶ジュース

2009-11-20 00:03:31 | 物、レトロ、祭り
 缶ジュースは、パッケージに個性的な物が多いのですが
今までに見た事のないインパクトのある缶ジュースが
コンビニで見つけました。

 その名は、Georgiaの戦国時代の武将シリーズです。
生きのいい武将ばかりで、デザインもよくて、
お守り用として購入しています。

写真の陣容ですと
敵なしです。


 上杉謙信には、唐沢山城の武勇伝は凄いです。

3万5000の敵兵(北条方)
が唐沢山城を取り囲む中、わずか40数騎の供をひき連れて、行軍・入城し、
城主の佐野昌綱に会う。恐れおののいた北条軍は、軍勢を退かせた一説があります。

大将含めて40名が城に入ったのでそのまま攻めれば勝てると思うのですが、8000名の軍勢が
命知らずで救いに来る事を予想して、退いたのかと推測します。

 城主の佐野昌綱は、謙信が入城した時に感激で泣いたとあります。もし、現実に
35000の敵兵に包囲されている時に40名の兵と大将だけが来て、外に8000の軍勢を
残してきたら、「何しているんだ?」と怒られそうな気もします。
川中島の戦いの信玄との一騎打ちも含めて総括すると
上杉謙信は、前田慶次に劣らず武勇があったとも言えそうです。
 武勇伝も含めると、歴史は深いのでした。
 

西宮神社の大祭

2009-11-19 21:57:53 | 物、レトロ、祭り
 今日の天気は、曇りが続き、肌寒い日でした。
清水に寄りますと、港付近の巴川で交通止めをしていました
ので、立ち寄りますとお祭りが行われていました。
西宮神社の大祭が行われていて、19、20日昼まで
開催される祭りです。
 

 少し見てきましたところ、出店が出ていて商売繁盛の飾り物
の店が複数ありました。飾り物は、変わっていて清水特有
な感じがしました。地元の企業の繁盛を願っての祭りで
毎年行われています。
 次郎長通りには、小学生が集まっていてゲームをしていました。
 時代によって人の流れが変わってしまいましたが、この日は
人がいました。昔を思い出しながら場所を離れました。

思い出横丁に遭遇

2009-10-18 10:15:49 | 物、レトロ、祭り
 
土曜日に買い物をかねて静岡のアピタへ行きました。
買い物を済ましてから、食品売り場の近くを歩いていた所
思い出横丁、平成日和の垂れ幕を発見。

外から眺めると、駄菓子、金魚すくい風なものや、レトロなカレー
が置いてありました。荷物を車においてから、見物しました。


垂れ幕に平成日和と書いてありました。カブトムシ、
さいころを掬う所は平成の時代を感じます。


デザインがいいと思います。飾り用もかねて購入。


食欲の秋、食べ過ぎないように味わいたいと思います。


左右対称の絵が気になりました。太鼓の方を購入しました。


買い物に来た子供が「ぷかぷかアヒル買いたい」と大きな声で言っていました。
「しっかり浮くだろうな」と思いながら移動。駒は良くできていました。


 カレーは私の得意料理です。どのような味がするか興味が出て買いました。
 基本的に中辛を使い、甘いのが好きな人には、トマトやチョコレートでまろやかにし、
辛いのが好きな人には、香辛料をトッピングしたり、入れる具材に気をつけています。
一番大事なのは、水の量の加減だと思います。野菜とか入れるとその分水分が膨らむので、
計算するとうまく行くと思います。
 いつ作ろうかなと期待しながら帰宅するのでした。

沖縄土産(琉球ガラス)

2009-09-11 23:02:15 | 物、レトロ、祭り
沖縄土産後編です。
空は青く澄み渡っています。

沖縄は、明治時代まで日本とは別個の王朝があり、文化がありました。
1429年、尚巴志により三山統一を果たし、琉球王国が成立。
1879年(明治12年)3月、琉球処分により沖縄県が設置されたとのことです。
PS:Copyright (C) 2005  Reserved.Okinawa information IMA All Rights Reservedより
  


 王朝府があったのが首里城です。石垣の大きさは圧巻です。
 観光名所はレンタカーでまわったとの事です。
「海好きな弟も海を泳ぐ時間がなかった」と言ってました。



ホテルの夜景です。行ってみたくなります。



弟から貰った土産です。沖縄の琉球ガラスです。
職人さんの手作りが特徴です。
側面をみますと気泡が入っており、
砂浜をイメージしていると思われます。



沖縄気分を味わうためにブルーハワイと
クラッシュした氷を入れて
味わいました。

参考
材料

・ホワイトラム 30ml
・ブルーキュラソー 15ml
・パイナップルジュース 45ml(重要)
・レモンジュース 15ml

副材料
・パイナップル
・チェリー等

参考レシピ:(C) Copyright 2001 Myuma

PS:弟の沖縄写真より