
後もう少しで、春ですね。
一月の半ばですが、忍野へ富士山を見物しに行ってきました。
裾野あたりにきた所、雪雲が入りまして、富士山は、雲がかかっている状態でした。
山中湖に入る前では、雪が降っていて今日は駄目かなと思いながら忍野へ向かいました。
山中湖の湖面は、氷が張っていて綺麗でした。
鳥も泳いでいて、後で行こうと思いながら、移動しました。
山中湖から忍野まで15分くらいで着きました。
結構近いですね。 駐車場も近くにたくさんあり、便利でした。

まず、忍野八海に行く前に、上記の写真の場所に行きました。
30分程待ちますと、運良く、雲が抜け、富士山が見えました。
光が入ってまぶしいくらいでした。 水車と富士山の光景は
昔の感じがしていいなと思いました。
富士山を見るスポットがあちこちにあり、歩きながらここかと思いながら移動。
雪が入りますと、どこからでもいい光景になります。

雪景色の中に、トウモロコシが干してありました。
銀世界に、黄色は目を惹き付けます。思わず、焼きトウモロコシを頂き
移動しました。 雪が降る、天候の中、晴れあがり、見れた事は幸運でした。
富士山の撮影スポットとして、数多くの撮影場所がありますので、
少しづつ、場所をみつけれたらと思いました。
一月の半ばですが、忍野へ富士山を見物しに行ってきました。
裾野あたりにきた所、雪雲が入りまして、富士山は、雲がかかっている状態でした。
山中湖に入る前では、雪が降っていて今日は駄目かなと思いながら忍野へ向かいました。
山中湖の湖面は、氷が張っていて綺麗でした。
鳥も泳いでいて、後で行こうと思いながら、移動しました。
山中湖から忍野まで15分くらいで着きました。
結構近いですね。 駐車場も近くにたくさんあり、便利でした。

まず、忍野八海に行く前に、上記の写真の場所に行きました。
30分程待ちますと、運良く、雲が抜け、富士山が見えました。
光が入ってまぶしいくらいでした。 水車と富士山の光景は
昔の感じがしていいなと思いました。
富士山を見るスポットがあちこちにあり、歩きながらここかと思いながら移動。
雪が入りますと、どこからでもいい光景になります。

雪景色の中に、トウモロコシが干してありました。
銀世界に、黄色は目を惹き付けます。思わず、焼きトウモロコシを頂き
移動しました。 雪が降る、天候の中、晴れあがり、見れた事は幸運でした。
富士山の撮影スポットとして、数多くの撮影場所がありますので、
少しづつ、場所をみつけれたらと思いました。