goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のシルクロード

遥かなるノーファインダー
写真の楽しみを求めて。

外付けハードディスク故障(part2)

2010-02-23 23:26:54 | 日記
 一月前程認識不良でした、外付けハードディスクをフォーマットしようとしました所、
エラーで失敗しました。 普通に使用しているPCは、5年程でまだ大丈夫です。
 故障したのは、2年程で、200回くらいの使用でした。
撮りためた95%のデジタルカメラの写真が消えてしまいました。
 DVDビデオとかのハードディスクは、無事ですが心配の種はつきません。

PS: 画像のUPも、無線LANで使用していたのですが、最近調子が良くないです。
  無線のマウスも一年で故障しました。見えない物は、難しいですね。

君がため… (今日のテーマ)

2010-02-15 22:39:42 | 日記
BlogPet 今日のテーマ 君がため…
「「小倉百人一首」のなかで、暗記している歌はありますか?」
山部赤人の

田子の浦に うち出でて見れば 白妙の
富士の高嶺に 雪は降りつつです。

 静岡県の富士の様子を的確に捉えた句で、
高校生であった時の私も
「昔の人も富士山は、特別なんですね」と思いました。

手塚治虫さんの命日 (今日のテーマ)

2010-02-09 19:41:40 | 日記
BlogPet 今日のテーマ 手塚治虫さんの命日「一番好きな手塚治虫作品はなんですか?」
ブラックジャックです。


 ブラックジャックに惹かれたのは、主人公の生まれてから味わった悲劇と無免許医でありながら、腕は世界一流という矛盾した背景からでした。姿形で人を判断する見方に反逆していまして、それまでのヒーロー像と違い新鮮でした。
また、患者の人達の背景も様々でしたが、生きるためには、結果は良くなくても、変わらなければ成らないという所です。
 ストーリーは、時折、復讐に走り、それに執着をみせますが、どうなったかは知りません。
 そういう所も含めて惹かれると思いました。

39度の熱

2010-01-30 16:15:35 | 日記
  木曜日に39度の熱を出しまして休養中です。
症状は、何もなく突然でしたので驚きでした。
 帰宅後、風邪薬を飲み、安静にしていれば大丈夫と
思いましたが、駄目でした。

 救急病院にいきました所、インフルエンザの場合
風邪薬は、最悪のケースに至ることもあると言われました。

解熱剤を貰い、帰宅しましたが、かかりつけ
の医者に伺うと使わない方が良いと言われました。
 今回のケースで病気は、いつ襲って来るかわからない事と
薬も症状によりけりということがわかりました。

外付けハードディスク認識不良

2010-01-22 22:49:38 | 日記
 年末にデジタルカメラの画像を外付けハードディスク
に移動しました。安心だと思いましたつかの間、
最近、画像を確認しようと見ました所、
フォーマットされていません。 コンピューターが認識しません。
という画面が出ました。DVD,CDR,でも同じような現象がでましたので

その意味はわかっているんですが、ハードディスクでもかという落胆が
襲いました。



 フォーマットし直せばいいのですが、中のデーターが消えてしますので
できません。MOを所持していますので、これからはMOで保存したいと
思います。 デジタルは、怖いとつくづく思いました。

PS:ブログの画像とガンレフの画像は、別の所に保存して無事でした。
  分散する事の良さを感じました。
  

三島大社へ行ってきました。

2010-01-07 22:56:04 | 日記
 
新年あけましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします。

 2010年の初詣は、三島大社へ参拝に行きました。
駐車場は、混む事が予想されたので電車で行きました。
駅を降りますと、人の流れができていまして普段見ない
程の参拝する人がいました。


 歩いていますと、ユニークな場所に行きあたりました。
恵みの水です。近くに行きますと自動で水を汲んでくれました。
頂いてみた所、美味しいです。 


 混んではいましたが、境内の色々な場所に人がいてスムーズに進む事ができました。
出店などたくさんありまして、お祭りのようでした。


神門をはいりますと、おみくじがつり下げてある光景に遭遇しました。
人々の切実な願いが伝わってきそうです。吊り下げる所は東の方にまで続いていて
ました。


小銭:開運招福 金運招集、  招き猫:千客万来 商売繁盛、 などありまして
どのくじをひいても運が着いてきます。どれがあたっても縁起がいいですね。


本殿に着きました。「健康であるように」と願いをこめてお参りをしました。
後は、自分次第です。
 帰る途中、うなぎやさんが混んでいました。
三島には、おいしいウナギ屋さんもあるときいていましたので、今度行きました時に
頂きたいと思います。


よいお年を

2009-12-30 14:38:29 | 日記
2009年8月に登録し、皆さんと知り合いました。
沢山の刺激を受けて、学ぶ所もたくさんありました。
皆様の暖かいお気遣いでよい年末を迎えられそうです。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

皆様に素晴らしい年が訪れますようお祈りします。

上の写真は、知恩院の除夜の鐘です。

画像のデータ管理

2009-12-25 21:49:19 | 日記
 デジカメで写真を撮る時にSDカード、CFメモリー、パソコンでデータを
管理しています。最初の頃は、SDカードの利便性につられ、気軽に使っていたのですが
外国製なのかもしれません。1年半位で200回くらいパソコンのSDの入り口に入れると
コンピューターが認識しない事が置きました。 2回目です。
 一回目はコンピューターが認識しない。2回目はプラスティクのつなぎ目がはがれて故障。
他、パソコンの方もいきなり初期化がされて、リカバリーディスクでOSを復活するがデータはなしの事もありました。
 CFメモリーは今の所故障はないですが、使っているとカードリーダーが折れてしましました。
 デジタルは利便性は十分ですが、長期保存を考えますと外付けのハードディスクなどに移していますが
心配の種が尽きません。