昨日は、Yu★、椿、プティと共に浴衣姿でモール&お祭りに行ってきましたー

笑って笑って、ストレス解消しすぎました
一昨日、迷って買わなかった桔梗の扇子が安くなってたので、つい買ってしまいましたw
あと京都以来の「ひやしあめ」に遭遇

和なカフェでは、抹茶黒蜜ラテを。
浴衣姿の4人は、あのお店にマッチしてた…はず。。
すごく久しぶりに浴衣でお祭りに行ったけど、江戸風俗という感じでやっぱり楽しかった

(江戸じゃなかったけどw)
夜だし、音楽とか食べ物の匂いでテンション上がりますよね

あんず飴、大阪焼き、かき氷と色々食べられて満足

そして立ち飲みで缶チューハイを…

くーっ!
五右衛門ロックの団扇も活躍させました
浴衣と言えば、キョンキョンがCMで着てる浴衣がものすごく素敵

髪型も良いし、ポスターとか見るたびに見つめてしまいます(笑)
次は着物だな…
ちょっと遡って、一昨日買った手ぬぐいについて。
「かまわぬ」という手ぬぐい屋さん。
NHKの「美の壺」という番組でも紹介されていました。
手ぬぐいのデザインって、洒落っ気も遊び心もあって素敵なんですよー

なんでもないような柄でも、広げてみると驚きがあったり。
まさに粋ですね

今回は、町娘っぽいイメージの”櫛にかんざし”という柄を購入

どれも可愛すぎて迷ったんですけど、とりあえずはオールシーズン使えるもので。
いやー、手ぬぐい集めにハマりそうです。
歌舞伎座の向かいの、大野屋というお店も今度行ってみよう。
そういえば、コクーン歌舞伎桜姫を見に行った時に売ってたのはかまわぬの商品だったんですね~。
当時、迷って買えなかったので良かったです(笑)
↑これはお香です。
無印の白檀という香り。
いわゆるお寺っぽい、お線香っぽい匂いです。
ひぐらしが鳴く夕方に炊くと、また格別です

ちなみに、お香立ては100均です…
「304」という舞台のチケットが当たりました!
蓬莱さんの原作だそうですが、今日「回転する夜」を見たばかりなので楽しみ

でも、牡丹燈籠千秋楽→304のハシゴだ…(笑)