goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

起伏のある1週間

2025年02月14日 | ノンカテゴリ
今週は暇だったり忙しかったり緩急のある1週間でした。
週の前半は風が強くて外仕事も出来ず、庭師さん達もお休みが多いのかお店は閑古鳥。ストーブに張り付いてスマホばかりいじってました。

そう言えばバレンタインチョコ買ってないなと思い水曜日に近くのスーパーへ。もう、スーパーで買うという行為が力が入ってない証拠(笑)。


ダンナにはモロゾフの安いやつ。息子達にはゴンチャロフの500円・・笑。もう!4人揃ってくれる女子いなーい(悲)

木曜日は同級生との期間限定ユニット「風鈴華」の練習に市内の古民家カフェへ。友人がこのカフェの常連さんで、ピアノを貸してくれるんです。
このドイツ製のグランドピアノ、めちゃくちゃ音が響いて、下手な演奏でも上手く弾けると錯覚する魔法のピアノ。

風鈴華として、4月にある大きなライブに出るんです。声楽を習っていて、いわゆる合唱声の友人と、喉締め発声の私。最初は声質が合ってないと思ってたんだけど、お互いに短所を確認して上手くハモる練習をしています。カフェのマスターにお願いして、4月に入ったら、本番の前にランチ営業中にBGMとして歌わせてもらう事になりました。BGMになるかなぁ〜?私も友人も声量はある方なので、うるさ〜い!せっかくのランチが不味くなるってクレーム入るかも。

練習から帰ると義姉さんと一緒に市民病院に入院中の義母の面会に行きました。先週までインフルエンザ蔓延で全館面会禁止だったのが今週からokに。

義母、まあ元気に復活。普段通りのおしゃべりおばあちゃんに戻ってました。来週には老健に転院。おそらく老健でリハビリをひと月位やれば4月には帰宅できそう。
うちの義母,何度も死にそうになったけど、必ず復活する。底力があるんです。でもまあ90歳、段々と衰えているのは確か。この先も入退院を繰り返す日々なのかなぁ。
因みに実母も市民病院に入院中。こちらは腰の骨を折ったのでまだしばらくは出られないでしょう。どうやら立てる様にはなったらしいけど。

そして今日はダンナと私、三男でお出かけ。4月から1人暮らしをする三男。入社する会社に連絡し、社員寮を見学に行ったんです。

息子は内定が決まった時に見に行っていて「新しくて綺麗だよ。ただし何にも無い。」と聞いてたので、どうせ社員寮、狭いだろうし壁とかも汚れてるだろうし、お風呂やキッチンなんておまけみたいな物だと思ってたのですが。


めちゃ綺麗!1Kだけど、ちゃんとしたお風呂はあるしオール電化のキッチンついてるし,シャワートイレだしクローゼット二つあるし。

まだ建てて1年以内。先住者無し。家賃は補助ついて月2万。私が別荘代わりに使いた〜い。
まあ、男だから今は広く見える部屋もぐちゃぐちゃになる事は目に見えてますがね。

初めて外に出る息子。まずは家財道具も必要最低限で揃えましょう。県内なので困ったら車で走って来られるし。


行く途中に食べた味噌ラーメン。なかなかくどかったー。

まだ今週は終わって無いけど、明日の夜も明後日の日曜日も予定あり。日曜日はまたまた弾き語り。遊びまくっているたいぴろです。




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽の火祭り

2025年02月11日 | ノンカテゴリ
今日はめちゃくちゃ風が強くて、寒い。祝日でお客様も来ないので、暇つぶしにクッキー焼いたり店の棚を掃除したりしてます。

先日の日曜日のことです。我が家から車で10分足らずの西尾市鳥羽神明社で天下の奇祭「鳥羽の火祭り」がありました。
鳥羽の火祭りは昔からずっと続く火祭りなんだけど、15年くらい前から全国テレビ(何コレ珍百景とかアンビリバボーとか)で取り上げられて以来観光客がどっと増えたんです。


私が見に行ったのはかなり前の事、まだそれほど有名になって無い頃、駐車場もわりと楽に止めれたし燃え盛る火の迫力も近くで感じられましたが、今は凄い人で、現地に行くよりは地元テレビが中継するやつ見た方がわかりやすいほど。

短い動画が上がってます。よろしければ。

実はこの大松明(すずみと言う)の材料になる縄は毎年当店が卸してるんですよ。今年も土曜日に神男の若者2人が買いに来ました。



高さ6mのすずみを二つ作り、中に神木を入れて、火をつけて。まあ色々な願掛けがあるんですが、福地と乾地 先に神木を取り出した方が勝ち? 今年は乾地が勝ちで豊作になるとか(是非そうなって欲しい)。ちなみに福地が勝つと豊漁に(海岸部の街ですから)


このすずみ、竹を巻いた中にカヤやすすきが詰め込まれています。それをわら縄で縛ってある。竹はねー当店から買っていただくんじゃなくて自分達で地元の山から切り出すんですよ。(うちの山の隣の山〜笑)
これに火をつけてネコという若者達が水被って突撃するんです。


神男達がわら縄取りに来た時に「火傷しない様に気をつけてねー。」と言ったら、ついて来た重鎮さんが「神様の火だから火傷はしない。もし火傷してもヒリヒリするくらいだよ。」と言いました。若者は苦笑いしてましたがね。絶対火傷すると思うよー。

今年はライブで行けなかったけど、来年は久しぶりに現地に出向こうかな。現地で見る臨場感はテレビでは味わえないから。ただ相当早く行かないと良い場所が無いんですよねー。
関係者特権で奥まで入れてくれないかな(ズルい事考えたりして・・)




コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板が〜!

2025年02月10日 | 音楽
昨日の朝、ポストを覗きに行ったら、ありゃ!店の看板が〜。


夜中に強風吹いたのか?折れ曲がってます。
ダンナに知らせると、もう看板が古くて、下の算木が腐ってる、トタンの下地もふわふわで釘が効かないらしい(一昨年、隣の波板屋根を直した時にわかってた)
店の前は通学路だし、看板が落ちてきたら大変だと今朝は息子と修繕中。


さて、私は昨夜は初めての岡崎のライブハウスでライブでした。


Tommyさん、カルロスさん以外は初対面。
昨夜の演者さん達は皆さん上手で、クオリティが高かったです。この人デビューしたらCD売れまくりなんじゃない?って思うほどの技量の方も。

私が弾き語りを始めたのは去年6月からですが、この8か月で何が増えたって知り合いの数。
弾き語りをやる前はLINEの友人も高校や大学時代の友人やママ友、ご近所の婦人会仲間、昔の音楽仲間位だったのが、facebookやインスタを始めたりしたせいもあり、新しい出会い(音楽系ですよー笑)がどんどん。
ライブハウスや楽器演奏できるお店は限られてるので、私と同じ様に歌える、演奏できるハコを探してる人はまた何処かで一緒になるんです。そういう方からの情報は大事で、あの店が今演者募集してるよとか、いついつにイベントあるよとか教えてくれる。昨夜も一緒に4月にやりませんかとお誘い受けたり。
知り合いが増えるのは嬉しい事です。



ダンナのバンドもメンバー交代があったりして昨年夏からライブから離れてましたが、やっと形になって来て、この春からライブハウスに出るみたい。私ばっかり週末に出払っていて何だか申し訳なかったので、ダンナもどんどんバンド活動して欲しいんです(その方が私もやりやすい・・笑)

昨夜は夕方5時過ぎにライブハウスでオムライス食べたんだけど、終わった10時半ごろにはお腹ぺこぺこで、予備に持っていたあんぱんを食べながら車運転して帰りました。
いかんですねー、そんな時間に食べちゃうからいつまでたっても痩せないんですよねぇ。






コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッペルゲンガー

2025年02月06日 | ノンカテゴリ
少し前に友人から「たいぴろちゃん、この間の土曜日イオンにいた?声かけようかと思ったけど、ちょっと遠くだったからやめといた。」とLINEが。 いーや、行ってないし。見間違いだよー。

そしたら今朝、義父を迎えに来たデイサービスの介護員さんが「昨日、ホワイトウェイブ(市の施設)にいたでしょう?温泉の入り口で見かけたよ。」 いゃ〜行って無いし。

世の中には自分にそっくりの人が3人いるらしい。違う人種、例えばヨーロッパ人やアフリカ人と激似というのは基本無くて、系統が同じ、日本人ならモンゴロイド、中国大陸の漢民族とかの中に存在するそうで。もし同じ日本人なら自分と激似の人に会う確率は32万分の1ですと。
そんな確率なのに、こんな近所で会う事は無いじゃろ?

よーするに小太りで顔が丸くて目が細くて団子鼻ならみんな私に見えるんだろうなあ。よくありがちな顔。ダンナに言わせると、モンゴルに行けば3人どころか1000人くらい私がいるらしい・・。

うちのダンナは目がデカくて彫りが深めなので,南方系に見えます。昔マレーシアに行った時にホテルで見た舞踊隊のメンバーがそっくりで、今ではもう私の記憶の中にはダンナがあそこで踊っていた事になってます(笑)。

そうそう、もしその自分そっくりな3人の内2人に会うと死んでしまうそうですよー笑。

さて、外が寒くて、店のストーブにかじりついていますが、当店のストーブ、暖かいんだけど灯油を食う食う。一日中つけてると10リッターくらい使うので結構な出費。でも仕方ない。来店するお客様はみんな「寒〜い!」とストーブの前の椅子に座って長居(笑)

ダンナはコーヒー中毒で、毎日豆を引いてドリップしていますが、私はインスタントでも何でもok。最近はついついお手軽なスティック飲料を買ってしまいます。ちょっと買いすぎて貯まってきた。


でもこれらって大抵甘いです。飲み過ぎは糖分過多。一日どれか1本にして、あとは紅茶かコーヒーを砂糖無しで飲んでます。



コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこが不適切?

2025年02月03日 | ノンカテゴリ
どーでも良い事なんですが。
フォローしている東京の方のブログにコメントしたんです。内容は恵方巻きを買われた事、5000円のが売られていてびっくりしたという文に反応して

『私も3,000円なんて恵方巻きを昨日見て誰が買うんじゃとびっくりしましたが5,000円がありましたかー。東京のセレブが買うのかなあ?』とコメントしたんです。

それが「不適切な言葉があるので投稿出来ません」と出てしまう。何度やってもそうなります。

この文章、NGワードありますか?
結局セレブをお金持ちに変えたら投稿出来ましたよ。 セレブって不適切な言葉?
だとしたらこのブログも投稿出来ないはず?
なんで?

今までが「不適切な言葉があるので投稿出来ません」と跳ねられた方います?

鬼が不思議がってる〜笑







コメント (50)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする