goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

毎日バタバタです。

2024年12月15日 | 
今週は皆さんのブログも読み逃げですみません。美味しいもの、綺麗な景色、手作り料理、神社仏閣、コンサート・・いいなあー凄いなあーと羨ましく拝見しています。私も年明けたら色々食べたいし行きたいなあ。

毎日があっという間に過ぎていきます。朝起きるとバタバタしてすぐにお昼。昼ごはん食べて30分くらいウトウトして、またバタバタ。3時に洗濯物取り込むとすぐ夕飯の時間がきちゃって、適当に簡単なおかず作って、ささっと食べたら、まだ工場で残業中のダンナと長男に夜食持って行き、帰ってきたら洗濯物たたみ、アイロンかけて、お風呂入って・・ここまでで大抵夜10時。
来週からは私も工場の残業に付き合う事になるだろうなあ。そうなると夕飯はますます簡素になり、時にはコンビニ飯になります。

左肩はまだ筋違いで痛いし、股関節が痛いし、腰痛だし、一昨日わらコモを下ろした際に右親指を突き指?し、もうどうにもならぬ状態。でもやるしか無いです!頑張ります。

昨日は特注の神社の手水舎の巨大柄杓置きを作りました。私が作る様になって4,5年目。特殊な縛り方も慣れましたよ。(指が痛くて少々緩め)


今朝は西尾市憩いの農園に竹筒を持って行きました。門松の端材の10〜30cmの竹筒が花器や植木鉢として売れるんです。
ついでに温室を見てくると華やかなクリスマス商戦(笑)


ポインセチアにシクラメン。綺麗だなあー(買わんけど)


それに混じって正月飾りも続々と出されています。(竹は私が肩の筋を違えながら切ったもの〜。)


当店は園芸店3軒に竹を卸していますが、それぞれ寄せ植えのアレンジが違い、どの店が1番売れるかなぁーなんて毎年考えています。



今日は日曜日ですが臨時営業、とは言えお客様は少ないので夜用のおでんを仕込んでいます。おでん大嫌いな長男は残業でコンビニ弁当なので丁度いいと思ってね。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩の筋を・・

2024年12月10日 | 
今週から年内無休体制に入った当店。忙しなくなってきました。山に孟宗竹を取りに行く事6回、私も一度アシスタントに行きました。


今日は双子も工場でアルバイト(時給500円+お菓子・・なんちゃって) 今年から義兄さんがお手伝いに来れないので、ダンナと息子4人で回すしかなくてクリスマスの頃は午前様が続きそうです(泣)

私は店番しながら門松縛りが今日から始まりましたが、昨日寄せ植え用の竹を300本、丸鋸で切っていた時に、肩の筋を違えてしまい、痛くて痛くて。これから縛りで力がいるのにやる前から痛めてしまい大丈夫かしら?
一つ1.2mのを締めてみたけど、力が上手く入りません。


でもやるしか無い。誰もやってくれないから。薬局でフェイタス買ってきてベタベタに貼ってます。今、私からはスッ〜とメンソールの香りがします(笑)。そう言えば、祖母はサロンパスをいつも体に貼っていて、祖母の部屋に入るとサロンパスの匂いがしたなあ。


問屋さんからりんごのお歳暮が届きました。秋田リンゴ、蜜が入っていて甘い。

りんご食べて頑張りますぞ。まだまだ先がありますからね。
あ〜早く終わってお宮さん行きたーい。



コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車2台

2024年12月06日 | ノンカテゴリ
来年4月から社会人になる双子、2号は家から通勤しますが、1号は県内ではあるけど家から通うには遠いので寮に。(保育園から大学までずっと同じだった2人がついに別れます・・笑)
2号は通勤車がいるし、1号も寮が田舎?らしく車は必須との事、仕方ないから2台買う事になりました。

新車なんて論外!安い軽の中古車をご近所さんの車屋さんに探してもらいました。そのうちの一台が昨日納車。1号の車です。
スズキのハスラー、平成29年式。


年式は古いですが1万4000キロしか走ってなくて車内はとても綺麗(年配女性が大事に乗っていたらしい) 隣に映っているお兄ちゃんのキャストを今まで借りていたせいで車幅も乗り心地もよく似ていて乗りやすいそう。

そして2号は三菱のekワゴンに決定。納車は年明けにしてもらいました。まだいらないし。


これ、令和5年製の新古車。走行距離10キロ。なのにハスラーと同額。三菱人気ないのかな?ただしナビとかオーディオが無いので、ご近所さんサービスでお願い!と頼んでおきました。

我が家はローンが嫌いなので、お金は定期崩して一括払い。ただし、2人からは毎月一定額返していただきます。
自動車保険は適当に安いネット保険でいいやと思ったけど、結局は我が家が一括で入っている東京海上に。保険料安くないけど、安心だし(ダンナの友人がやってる代理店で、まあお付き合い。)

私の車もダンナの車も10年超えたけど、まだ替えられないなあー。お金無い〜。

今朝はお得意様が竹の切れ端が欲しいと来店。畑の水捌けに使うとか。ゴミから拾っていってくれればタダよー、どんどん持って行ってと返したら。お礼にカーネーションをくれました。物物交換できる店ですから当店は(笑)。






コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月らしい景色になって来ました。

2024年12月04日 | 
月曜日で垣根の現場施工が全て終わり、やっと門松の準備に取り掛かりました。
まずは場所を作らない事には竹や機械を広げる事も出来ないので、昨日は一日中工場の掃除。長男次男は要らなくなった枯竹やゴミをクリーンセンターに2度運び(12,000円も取られた〜。事業ゴミは高い。)、ダンナは山にウラ竹(竹の先端の方、門松としては使えない箇所だけど、山に捨てておくわけにはいかず)を取りに行き、私は廃材片付けしました。


写真の長い竹(8mあります)は寄せ植えや松竹梅用の真竹。めちゃくちゃ重いので3人で立てています。

工場にもすでに孟宗竹が360本ほど。あと150本は入荷予定。切り子のお兄さん(30代と40代)が頑張って切ってくれています。



私が門松縛りをするのは10日くらいから。まずは竹を切ってくれない事には。また腰の痛い日々が始まります。

日曜日に近くのお寺にちょろっとお参りして来ました。本当は友人と名古屋でランチのついでに熱田神宮に御礼参りでもと思ってたんだけど。その代わりと言っては何だけど、12月怪我なく頑張れます様にと阿弥陀様にお願い。
金蓮寺、御堂は国宝です。


数ある御朱印からこれを。光るの君も終わるからね〜。と思ったら小野小町でしたわ。

今日は問屋さんが二軒来店、門松注文をパソコンに入れないと。
年賀状も印刷屋さんから出来て来たし(去年より100枚減らしました)、カレンダーの配布もするしで、忙しい師走の始まりです。




コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁あってありがたい事です。

2024年12月01日 | 音楽
いい肉の日の私の誕生日、沢山の方にコメントいただいて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。60代、頑張ります!

さて、12月に入ると仕事が繁忙期になり、趣味の音楽も中々やれなくなります。(曲は作りますが) だからライブハウスなどの弾き語りやセッションも先々週で終わりのつもりでした。ところが金曜日にお隣の市のミュージックバーのマスターから、ライブの欠員が出たから歌いにこない?と連絡があり、急遽参加する事に。
昨夜11/30、夕飯作ってそのまま練習もせずに安城市の「ミュージックバー、エンカレッジ」へ。私の出番は21時から。


うふふ、着ているワンピース、楽天のブラックフライデーでポチりました。ワンピースなんて礼服以外着たことないですよー笑。
イマイチな出来でしたが、満席のお客様(半分は演者さんだけど)から沢山拍手もらって嬉しかったです。

このライブ、8人出たんですが、毎回マスターとスタッフがMVPを決めるらしくて、私が誕生日だった事もあり、マスターのヒイキ?で見事選ばれてプレゼント頂きました。
中味はポテチの大袋。これ以上私を太らせちゃあいかんよ〜と(笑)
また1/18に歌わせてもらいます。次回はもう少し上手くやらないと。
今日は本当は大学時代の友人達と名古屋でランチの予定でしたが、連日の仕事に昨晩帰りが午前様近くになってしまい体がクタクタ。申し訳ないけどキャンセル。友人達も快く了承してくれて、ランチ会は来年に持ち越しに。


この歌は先々週のブルースセッションの次の日に歌入れしたので声が枯れていますが、よろしければお聴きください。昨夜のライブではやらなかったけど、次回はピアノ弾き語りで歌ってみようと思います。




コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする