今年もそろそろチューリップを植える時期かなと始めましたが、いや〜今日は暑いわ!曇った日にやるべきであった。
生協とカーマで仕入れた球根 82個。八重咲きとパーロット咲きが少ないので、もう少し買ってくるつもりです。

母はお墓の花をメインに色々育てていますが、私はほぼチューリップオンリー。先日も知人がパンジーの苗をくれましたが、母にあげました。
私、チューリップを始めて10年以上経ちますが、なばなの里のように一斉に咲かせれたらなぁ〜といつも思っていました。でもなかなかそんな訳にはいきません。そうしたら、品種によって早咲き、遅咲きがあるんですよね〜。よく言うフツーのチューリップは早咲き、変わり品種は遅咲きが多いらしい。
今ごろそれに気づいたって、アンタどんだけ頭がポワンさんなの?!とダンナに笑われました。野菜だって何だって早生や晩生があるだろうが・・と。
そう言えばそうだった・・アホ。

暑いなぁと思いながら球根を植えていたら、父が工場から手作りの竹箕を8個持って来ました。
またまた沢山作ったものだ。今時あまり売れないのですけどね〜。
竹箕(たけみ)は手みともツチミともジョレミとも。ジョレンと言う人もいます。田舎のおじさんはジョレミあるか?って聞いてくるなぁ(笑)。

生協とカーマで仕入れた球根 82個。八重咲きとパーロット咲きが少ないので、もう少し買ってくるつもりです。

母はお墓の花をメインに色々育てていますが、私はほぼチューリップオンリー。先日も知人がパンジーの苗をくれましたが、母にあげました。
私、チューリップを始めて10年以上経ちますが、なばなの里のように一斉に咲かせれたらなぁ〜といつも思っていました。でもなかなかそんな訳にはいきません。そうしたら、品種によって早咲き、遅咲きがあるんですよね〜。よく言うフツーのチューリップは早咲き、変わり品種は遅咲きが多いらしい。
今ごろそれに気づいたって、アンタどんだけ頭がポワンさんなの?!とダンナに笑われました。野菜だって何だって早生や晩生があるだろうが・・と。
そう言えばそうだった・・アホ。

暑いなぁと思いながら球根を植えていたら、父が工場から手作りの竹箕を8個持って来ました。
またまた沢山作ったものだ。今時あまり売れないのですけどね〜。
竹箕(たけみ)は手みともツチミともジョレミとも。ジョレンと言う人もいます。田舎のおじさんはジョレミあるか?って聞いてくるなぁ(笑)。

私も明日か明後日、
チューリップを植えようと思っています。
チューリップのほかにもいろいろ球根を。。。
いつもお馴染みのフリージアや
水仙、ムスカリなどです。
春が楽しみですね♪
私も「ジョレン」という言葉を知っていますよ。
今回は真っ向勝負ですか・・・笑
早咲き、遅咲き両方は欲張りかな
でも長い期間咲いていて欲しいですね。
遅咲き、早咲きってあるんですね、
私の場合は遅咲き、すぐに枯れるタイプかも?(汗)
今日も暑かったですね。でも明日からは寒くなるようですね。
やいまさんはいろいろ育てていますよね。私はチューリップばかりで単純です(笑)。
芽が出てふくらんで...と成長を見るのも楽しいですね。
温泉ドラえもんさん こんばんは
そうですね、そろそろ植え時かなって。
カーマよりもカインズやケイヨーデイツーのほうが種類が多いのですけどね。
あはは、田舎の人はジョレンって言いますね。
そうですね、今年はスタンダードのが多いかな。ケーヨーデイツーに行くと変わった球根が多いのですけどね~。カーマはあまり種類が無いです。
ルパンさん こんばんは
そうですね、今まではあまりそういう事を考えずにいたのですけど。
同じ日に植えたからと言って同じ日に咲くはず無いですものね。
毎年の楽しみです。チューリップが一番好きな花なので(笑)。
今日憩いの農園であと10個買ってきました。でも農園は高いんですよね。
ばーちゃんさん こんばんは
変わり品種ほど不発が多いですね。私も毎年全部の1割ほどは咲かずに終わりますね。培養土と肥料をまぜて土壌つくりもしっかりやりましたけど...結果は春にわかります。