昨日、ひょっこり双子の友人が訪ねて来ました。双子の中学時代の数少ない友人。(うちの双子、子供の頃から2人が仲良しすぎて友人が少ないんです。)
行基と言えば東大寺造営の際の大勧進を行ったお方。なんでそんな凄い方の仏像がこんな片田舎にあるのかは謎です。
市内には円空仏もあるし、国宝の阿弥陀堂もあるし、意外に近い場所に古いお宝があります。きっと皆さんの地域にもありますね。
そして今日も仕事が暇(ダンナ達は今日も現場)、クッキー焼いて暇つぶし(笑)
今晩もダンナ達は遅いかな?双子もバイトで居ないし。そうなると義父と2人だけ、一気に夕飯作る気なくなります。これはセブンイレブンの弁当だなあ。
彼は自衛隊員で普段は駐屯地にいるのでなかなか会えず、たまーに帰省すると我が家に来てくれます、連絡無しに(笑)。
能登半島地震の救助隊として1/2(地震が起きた翌日)から2/15まで派遣されていたとか。主に瓦礫の撤去や道路補修に従事してたそう。
「大きな余震が来て、目の前のアスファルトに亀裂が入った時はビビった。」「僕は少し離れていたから見なかったけど、上官の班は瓦礫の中から遺体を発見したんです。」とかなかなかハードな話をしてくれました。マジで酷い現場だったよーと話す彼の話にヘェ〜って緊張感無く返事する双子。ダメだなあ、うちの坊主達そんな経験してないなら現実味が無い。まあ、そんな若者の方が断然多いでしょうが。
彼の自衛隊話はいつもためになります。
さて、先週末の事ですが、地元のお寺、我が家から車で15分くらいの龍蔵院で7年に一度の聖観音様の御開帳がありました。
幡豆町の山の中。初めて行きました。
優しいお顔の聖観音様、奈良時代の高僧、行基作と伝わります。
行基と言えば東大寺造営の際の大勧進を行ったお方。なんでそんな凄い方の仏像がこんな片田舎にあるのかは謎です。
市内には円空仏もあるし、国宝の阿弥陀堂もあるし、意外に近い場所に古いお宝があります。きっと皆さんの地域にもありますね。
話は昨日に戻りますが、ダンナと上2人の息子は現場施工で留守、義父はデイサービスで、昨日のお昼は春休み中の双子と3人でした。そこで冷凍してあった残り物のご飯とレトルトカレーを混ぜて焼きカレーなるものを作りました。割と美味しかったですよ。
現場が遠く(県内だけど、あと少しで静岡県という場所。)、昨晩は夕飯もダンナ達は豊橋市内で食べて来ました。あの有名な?一蘭でラーメンを。
そして今日も仕事が暇(ダンナ達は今日も現場)、クッキー焼いて暇つぶし(笑)
今晩もダンナ達は遅いかな?双子もバイトで居ないし。そうなると義父と2人だけ、一気に夕飯作る気なくなります。これはセブンイレブンの弁当だなあ。