たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

1人で西尾張へ・・その2 清須で

2022年08月16日 | 旅行
先月は家康の城、岡崎城、先週は我が街の西尾城(松平の殿様)と来たので、もう一つお城に行きたいなと思っていました。
色々と候補がある中、行った事無い県内の城は・・と考え小牧城か清須城。そうだ、今回は信長関連だなあと。

はい!清洲城。残念ながら模擬天守ですが。家康の有名な清須越しで元々の清須城は廃城に。


中は四階建て。信長や織田家、清須市の歴史パネルやプロジェクターなどがある資料館です。


なかなか面白い戦国中日スポーツ?
展示物は撮影不可。
天守からの眺望はこんな感じ


信長が清須城に関与したのは25年くらい。本能寺の変後、この城が逆光を浴びたのは信長の後継を決める「清須会議」ですね。


ちなみに昔は清須城、現在の模擬天守は清洲城だとか。
近くを流れる五条川を整備した際に昔の清須城の石垣が出土したそうな。


土産物屋で「鬼ころしザブレ」を買いました。愛知県民なら知っているおちゃらけたCM 「信長になって見たいなら〜、そんなうつわじゃありません。鬼こーろーし♪」で
有名な清酒。そのサブレ(笑)
あと守口漬。長ーい大根の粕漬けです。


清洲城から車で5分の清須山王宮日吉神社


豊臣秀吉と縁のあるお宮さん。秀吉の母(大政所)はこのあたりの出身でこのお宮さんの名前から秀吉に日吉と名付けたとか。


神猿が守る神社です。


狛犬じゃなくて神猿。ちゃんと阿吽になってました。



ここにも茅の輪が


可愛い猿のおみくじがあり、勿論買いました。

そろそろお昼、どこかでランチしてから別の市に向かいます。
その3に続きます。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人で西尾張へ …その1 稲沢へ。

2022年08月16日 | 旅行
お盆休み最終日の今日は1人で寺社参りに行って来ました。行ったのは愛知県の西尾張地区。
稲沢、清洲、津島、あま、愛西・・あの辺りの市はほとんど行く事が無くて、道も全く不案内。カーナビ頼りでした。丁度昨夜「警察24時・・」なんていうテレビ番組で交通事故の場面とかいっぱい見たので、とにかく安全運転でいこうと心に決めて出かけました。

まず向かったのは稲沢市の尾張大國霊神社。「国府宮のはだか祭り」で有名です。前からずっと行きたかったんですが、なかなか縁が無く。昔、友人の旦那様がはだか祭りに参加するからたいぴろちゃんも見にこない?と誘われたけど、人のダンナ様見てもなぁと行かなかった・・。うちのダンナが出たなら行ったけど(絶対出ない!)


立派な楼門があります。足利時代の建物だとか。


手水が・・今流行りの花手水では無いのね。


拝殿と本殿が並んで建っているパターン。


茅の輪もありました。くぐり方に従って回りました。


なおい布という布を奉納。難追布と書き、厄除けのお守りの様です。

次に行ったのが祖父江善光寺。
長野の本元の善光寺、飯田、岐阜、関の別院は行ったのに、地元愛知の祖父江善光寺は初参り。


丁度お盆供養をやっていて、沢山の人がご院主さんの読経を聞いていました。ろうそくが沢山。


かいだんめぐりもやって来ました。真っ暗な回廊を行くと「極楽往生結縁の錠前」と阿弥陀様、観音様などの戒壇がありました。
善光寺は今年の春御開帳がありました。ホントはその時期に行きたかったなぁ。


キラッキラの鐘が。まだ新しくなって2年だそう。


可愛いお地蔵さんも何体もみえました。
善光寺関連の寺院は全国に200近くあるそうだけど、その中でも大きいのが六つ。あと一つ、山梨の甲斐善光寺にもいつか行きたいです。

さて、稲沢市をあとに、清洲市に向かいます。
その2に続きます・・。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする