甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2011年 選抜高校野球 加古川北高校 公立魂

2011-01-31 | 2011 春 ☆ 甲子園

   

     『 加古川北センバツへ

28日、加古川の街に春の嬉しい知らせが駆け廻りました

2008年夏の選手権大会に続き2度目の出場、センバツは初出場です。

兵庫の公立校のセンバツ出場は2004年 社高校以来途絶えていましたので

今回の加古川北校の選出は大変嬉しいものがありますね。

昨秋、秋季県大会では夏の県覇者、夏の甲子園4強の報徳学園を破り決勝の舞台まで駆け上がり準優勝。

近畿大会では、大阪1位の大阪桐蔭に完封勝利し、準々決勝 近畿覇者となった天理戦でも

最後まで諦めない全員野球でベスト8と、強豪私立に臆することなく快進撃を見せてくれました。

選出には6枠目、PL学園と競ったようですが、秋季大会準優勝・大阪桐蔭戦の勝利が大きく

甲子園きっぷを引き寄せたのでしょう。

地元紙にも「加古川北運命の一戦」と題し、近畿大会 大阪桐蔭戦での福村監督さんと都倉主将の

気持ちを現わした記事がありました。


『 2回表の衝撃 』

2010年 秋季近畿大会 1回戦

          1  2  3  4  5  6  7  8  9

加古川北   0    0  0  0  1  0  0  0   2

大阪桐蔭   0  0  0  0  0  0  0  0  0    0


「やっぱりでかいな・・」

2回表、戦闘で打席に入った加古川北の5番 都倉健司は、左肩越しにマウンドの相手投手を見上げた。

大阪桐蔭の先発は身長195センチ。

対する都倉は170センチ。

チームでは平均的な上背でも、体格差は歴然としていた。

だが、都倉は臆するどころか、トップクラスの対戦を喜んでいた。

「楽しくてし仕方ない」  まるで気負いはなかった。

都倉は2球目を思い切りよく振り抜いた。

狙っていた直球だった。

「どんぴしゃ」

真芯でとらえた打球は紀三井寺球場の空に放物線描き、左翼フェンスを軽々と越えた。

大阪桐蔭に衝撃を与えた先制パンチは、都倉にとって公式戦初本塁打だった。

試合前日、夕食前に宿舎で行ったミーティングで、福村順一監督は53人の部員を前に言った。

「自分たちの力を出し切れば、負ける要素はない」

大阪桐蔭は2008年夏に甲子園を制した全国屈指の強豪私立で、西岡  剛(現ツインズ)中田 翔(現日ハム)らの母校。

一方、公立の加古川北は同年夏に甲子園に初出場したものの初戦で姿を消している。

前評判では大阪桐蔭が優位。
                 
過去の実績の違いに、対戦校の多くが「名前負けする」

公立校とすればなおさらだ。

しかし、福村監督は大言壮語を掲げた。

「負ける要素はない」

強気な発言にも選手たちに迷いはなかった。

気持ちは大阪桐蔭と対等だった。

主将でもある都倉がいう。

「先輩たちが私学互角にやってきた。だから僕たちも『やればできる』と思うようになった」

07年夏の兵庫県大会で育英に0-1で惜敗。

同年秋の県大会は報徳に1-2

09年、10年の夏は神戸国際大付にいづれも1点差負け。

県内の名門私学と毎年のように僅差の勝負を繰り広げてきた。

就任8年目の福村監督は力を込める。

「なぜ強豪と戦え、なぜ勝てなかったのか。そういった話は生徒たちにもよく話してきた」

「ひとつひとつの積み重ねが大阪桐蔭戦につながった」

秋の県大会準決勝で、昨夏の甲子園4強の報徳学園に5-1で快勝。

大きな壁を乗り越えたナインは自信がみなぎっていた。

「大阪桐蔭のユニホームは怖くない」

先制弾を放った都倉主将はそう感じていた。

                                          神戸新聞スポーツ記事より


ひとつひとつの積み重ね・・・

加古川北の2010年7月末から同年11月末までに行った試合は練習試合、公式戦含め76試合。

51勝19負6引き分けという成績を残しています。

この多くの対戦での経験の中で 「自信」 という2文字を掴み

一気に近畿大会8強まで駆け上ってきた加古川北校。

初めての春の甲子園。

夢の大舞台に立つ加古川北高校の春を応援したいと思います


ザックJAPAN アジアNO,1

2011-01-30 | スポーツがおもしろい!

             
ザックJAPAN アジアNO,1 おめでとうございます

緊張の連続の120分でした

我慢の決勝戦でしたね。

長友選手の絶妙な左クロスが入った時はきたと思いました

李選手のダイレクトボレー 

完璧な素晴らしいシュートでした 
 
試合後、サポーターの元へ駆けよる選手の中、長友選手の手には   

香川選手の10ユニホームが掲げられていたのが印象的でした

香川選手の早い回復祈ります。

そして、本田選手が大会最優秀選手に 

サッカーの緊張感に魅せられた日本の底力を見たアジアカップでした


2011年 第83回 選抜高校野球 出場校

2011-01-28 | 2011 春 ☆ 甲子園

選抜出場校が決まりましたね
32校に嬉しい便りが届きました

今日は、どこの高校が決まるだろう・・・と朝からドキドキ楽しみに帰って来ました。
やはり1番気になっていたのは近畿6枠。
加古川北が入ればいいなぁと思っていたので校名を見つけてホント嬉しかたです
報徳学園は夏・春二季連続出場です
智弁和歌山、高嶋監督さんの記録が更に伸びます様に

九州では九州国際大付の校名を見つけ、苦しい時にこそ笑顔 一昨年夏の大会での納富くんを思い出しました。
そして東京では日大三高、関東では横浜も。
今年のセンバツとても楽しみです

選ばれた高校と選手のみなさん おめでとう


83  選抜高校野球大会 出場校
 
  北海道(1)    北海

  東北(2)        東北(宮城)  光星学院(青森)

  関東(5)        浦和学院(埼玉)  東海大相模(神奈川)  横浜(神奈川)  水城(茨城)  前橋育英(群馬)

  東京(2)        日大三  国学院久我山

  東海(2)      大垣日大(岐阜)  静清(静岡)

  北信越(2)   金沢(石川)  日本文理(新潟)

  近畿(6)      天理(奈良)  履正社(大阪)  智弁和歌山(和歌山)  報徳学園(兵庫)  京都成章(京都)  加古川北(兵庫)

  中国・四国(5) 関西(岡山)  創志学園(岡山)  総合技術(広島)  明徳義塾(高知)  香川西(香川)

  九州(4)      鹿児島実(鹿児島)  九州国際大付(福岡)  九州学院(熊本)  波佐見(長崎)

 21世紀枠(3) 大館鳳鳴(秋田)  佐渡(新潟)  城南(徳島)

組み合わせ抽選会は3月15日です


受験体制 ~考え方・捉え方の違い・・・~

2011-01-27 | 春夏秋冬 こつ こつ と...日記

1月も残すところ数日。
もうすぐ2月ですね。
2月に入ると私立高校、公立高校推薦入試が目前です。
受験生のみなさんは一生懸命がんばっている事だと思います
去年、長男の受験が終わり、今では高校生活を目一杯楽しんでいる長男ですが、
昨年の今頃は、大きく構えていたはずの私の方がドキドキしたり心配になったり・・・
ヤレヤレと思っていたら、もう来年は次男がまた受験。一年は早いなぁ~と思います。

ここ何日か公立高校の学区統一と通学区域拡大の記事を目にします。
この記事を目にした時、長男の受験を経験た昨年「学区がもう少し広がれば選択肢が増えるのに」・・・と
思ったのが正直なところでした。

成績優秀だったら良かったのに・・・の息子が選べる学校はわずか。
そのわずかな選択から、内申点やもろもろで「無理」の太鼓判をもらうので、
安全圏の選択となると更に選択肢は縮まってしまう。
そんな時、「もっと受験できる学区が広がれば・・・」と思ったものです

しかも、今は複数志願制という雪崩式の構図が生まれる受験体制で、
実際息子に時にも複数志願に助けられた生徒と、押し出されてしまった生徒がいて、
複数志願制自体どうなんだろうと思い記事にした記憶があります。

現在、説明会・意見交換会が各地で行われているようですが、やはり賛否両論ですね。
学区が統合されると選択肢は増える利点はありますが、

遠距離通学を強いられる・・・
当然交通費の負担が大きくなる・・・
受験戦争が激化する・・・
通学に不便な高校へ通う流れが減少する・・・など色々な意見が出ているようです。

この問題も、子供の成績、居住地域などで、それぞれ考え方や捉えかたは違ってくるでしょう。
結果が出れば従うしかないのですが、来年受験を控えている我が家も他人事ではありません。

行く学校で先の道が違ってくるでしょうし、受験側も慎重な選択をしなくてはいけません。
逆に決定権を持つ機関は、情報の提供を密にして慎重な判断をして欲しいなぁと思うこの問題です。


アジア王者へあとひとつ ガンバレ日本!!

2011-01-26 | スポーツがおもしろい!

         

サッカーアジア杯 準決勝韓国戦
ホントすごい試合でしたね

PKで先制点を奪われた後
本田選手長友選手前田選手の同点GOAL 素晴らしい連携でした

             

本田選手のPK こぼれ球から勝ち越しGOALを決めた細貝選手に大拍手でした

            


そしてPK戦 川島選手2セーブはホント素晴らしかったです
             
             

敗れた韓国の粘りも素晴らしかったと思います

準決勝日韓戦 素晴らしい試合でした。

アジア王者へあとひとつ!

がんばれ日本


中学生の甲子園

2011-01-24 | 中学野球
中学生の甲子園・・・

スポーツ報知の記事に目が止まった。

垣根を越えて・・・後勝会長のお言葉が現実になれば、中学生選手にとって更に大きな目標と夢が生まれる。

いつかそんな日が来ることを願い・・・

がんばれ!中学選手たち!


スポーツ報知より

日本野球連盟は22日、中学硬式野球主要7リーグの将来的な統一も視野に「日本中学硬式野球協議会」の発足を決めた。

また、8月のAA世界選手権大会(メキシコ)の日本代表監督に元巨人投手コーチで、

スポーツ報知評論家の鹿取義隆氏(53)が就任することも決定した。

協議会に加盟したのはボーイズ、リトルシニア、ヤング、ポニー、ジャパン、フレッシュ、サンの7団体。

それぞれルールが異なり、約1500チームが存在する。

05年から7団体計32チームが出場し、全日本中学野球選手権大会(ジャイアンツカップ)で「日本一」を決めている。

同協議会の後勝会長(67)は「将来的には、リーグの垣根を越えて都道府県予選を行い、

高校野球と同じような大会にしたい」と“中学生の甲子園”化構想も披露した。

同協議会内には「日本代表編成委員会」も発足。

AA世界選手権に向け今後、7リーグ推薦の53選手を18人に絞り込む。

鹿取新監督は「金メダルを目標に春から各リーグの大会を視察してふさわしい選手を選んでいく。

日本代表の誇りを持って精いっぱいプレーして欲しい」と抱負を語った。

若者BOX席 ~13歳の全力疾走~

2011-01-21 | 春夏秋冬 こつ こつ と...日記

久しぶりに若者BOX席から姫路市13歳の少年の投稿を紹介したいと思います。

全力…
いつも私のキーワードにも出てくるこの言葉。

「全力」という言葉に13歳の投稿者は正面から向き合っているなと思う投稿です。

頭では分かっていても実行出来ない人・・・
つい周りに流されてしまう人・・・
自分の限界を決めてしまってる人・・・

常にいつも全力では身体も心も疲れてしまう。
だけど、ここと自分で決めた事は「全力」で向き合う。
そう心掛けてはいるが、自分も少なからずその中にあるように思います。

その全力な姿は人を感動させたり、応援する気持ちが生まれたり。
何より自分への自信に繋がる言葉だと思います。

全力…
大好きな言葉です。
13歳の彼が昨年の自分を漢字で表すなら…疾と表した。
私も同じく昨年は「疾」に尽きる一年だったと思います。
疾走した事でたくさんの人と出会えたり、感動をもらう一年になりました。

やっぱり、「諦」「逃」より「疾」の方が良い。
「諦」「逃」の前に「疾」走ってみてもいいんじゃないかな…そう思う。


『すべて全力でやりたい』 姫路市 13歳少年の投稿

この一年間の自分を漢字一字で表すなら「疾」という言葉を選びます。

「疾風、疾走、全力疾走」などの字に使われます。
なぜなら全力疾走の一年間だったということや、所属している陸上部でもこの一年間、疾走してきたからです。

「全力疾走」とてもいい言葉だと思います。

全力で走り抜ける、それは強い気持ちを持つことでももあります。

自分が決めたことを全力疾走するーとてもかっこいいことじゃないかと思います。

部活でも全力疾走していきたいです。

練習ではみんなの先頭で走りたいし、誰よりも早く走りたい。

誰よりも全力でがんばることは口では言えても実行するのはむずかしいと思います。

だから、どんなときも強い気持ちでがんばりたい。

どんなことにもそうしていけば、人間としてすばらしい人になれると思います。

今やることは全力疾走。

それしかないと思っています。



巨人 阿部50発へ! 打撃の極意は下半身!亀梨に青空教室!

2011-01-19 | プロ野球

先日、巨人の阿部選手のグアムでの自主トレを取り上げた番組を見ました。
安部選手の自主トレに参加4年目の坂本選手や、初めて参加した長野・藤村選手も参加し、
KAT―TUNの亀梨くんが取材するという番組。

安部選手が変化球を打つために低い姿勢で打つティーや、フリーバッティングでは、
打ちたい場所へ打つためにどこを的にし意識して打つか、理論的に打球を飛ばす場面があり
亀梨くんのフリーバッティングでは、安部選手からどこを狙って打つのか・・・の打撃理論アドバイスに
そこへ意識を集中させて打つと、想い通りの場所へ打球が飛んだ。
すごい!の一言で、さすがプロ!と思いながら見入ってしまいました。

少しの意識で、アドバイス前とは全く違う打球になり、あ~こういう風な練習での意識が試合に繋がる・・・
一球一球、こういう意識を持って練習するが大事なんだ・・・と思いながら見ました。

その番組を録画していたら良かったのですが・・・
スポーツ報知にその記事がありましたので紹介したいと思います。

 
【グアム11日】巨人の阿部慎之助捕手(31)が、人気アイドルグループ「KAT―TUN」の亀梨和也(24)に打法の極意を伝授した。

日テレ系「Going!Sports&News」の取材で訪れた亀梨を相手に“青空野球教室”を開催。
将来的な目標を50本塁打とした主将の打撃理論に、長野久義外野手(26)らも耳を傾けた。

周囲で練習していた選手の動きまで止まった。
心に秘めた目標は50本塁打。
慎之助の動き、言葉に誰もがうなずいた。

「前の足(の開き)だけは我慢しよう」。

阿部組の練習に参加した亀梨に打撃指導を始めたタイミングが、若手への野球教室開講のチャイムだった。

慎之助打法の極意は下半身の使い方にある。
今回、明かしたのは  〈1〉軸足の付け根に体重を乗せることを意識する
              〈2〉ためた部分をボールにぶつけるイメージで軸足を中心に回転する
              〈3〉ステップした足のひざの開きを極限まで我慢する―という3か条。

さらに「センターへ(打とう)と思いすぎると打球が弱くなる」ために左中間方向を意識して
「そこから引っ張る感じ」という“慎流センター返し”の極意まで披露した。
「別に秘密にしていることじゃないからね」とこともなげに言ってのけた。

門外不出の虎の巻を、アイドルに独り占めはさせない。
亀梨の背中越しに視線を送っていた長野は「本当に勉強になりました」と感激した。
昨季は128試合に出場、打率2割8分8厘、19本塁打、52打点で新人王に輝いたが、
中盤以降、疲労から下半身が使えずに上体が突っ込んだ打撃になり、外角攻めに苦戦した。

「下半身の使い方の重要性は、プロに入ってずっと言われてきた。去年はへばっちゃったんで、もっと鍛えないと」と意欲を新たにした。

初めて合同トレに参加した4年目の藤村も「僕はどんなことでもアドバイスがほしい立場。(他の)人への話もしっかり聞いておかないと」と積極的に耳を傾けた。

                                                                                  ~スポーツ報知より~  

安部選手がシーズンを通してメンタル面の維持で特別していることは・・・

「切り替え」

切り替えにも、「失敗したことを忘れてはいけない」   
「忘れないで自分の中に留めておいた方がいい。そうした方が次はこうしないよいにしようと切り替えれる」
「引きずってしまわないように自分で認めて、反省して忘れないで覚えておく」

失敗したという事を自分の中で理解して次に繋げる切り替え・・・
安部選手のそんな言葉があった。

球児たちに届けばと思う言葉であった。
                                                          


2011年 ☆第83回 選抜高校野球☆ 開会式入場行進曲 ♪ありがとう♪

2011-01-18 | 2011 春 ☆ 甲子園


第83回選抜高校野球大会の入場行進曲が、いきものがかりのありがとうに決まりました

you tubeに吹奏楽の「ありがとう」を見つけました。
温かい気持ちになる曲ですね。
この曲で甲子園球場を行進する選手の姿が目に浮かびます。
入場行進曲の編曲は作曲家の酒井  格 氏が手掛けられます。
どんな感じになるのか楽しみです

そして今月28日には、各都道府県高野連からの推薦118校、21世紀枠候補9校 計127校の中から32校の出場校が決定します。

21世紀枠候補9校から3校が選ばれ、選外の6校は一般選考の対象となります。

【21世紀枠候補校】
北海道    遠軽 (北海道)    北海道東北部にある遠軽町唯一の高校。極寒の厳しい環境で工夫して練習。地域との交流も盛ん。
東北       大館鳳鳴 (秋田)    1898年創立の県内有数の進学校。ボランティアで除雪作業などに取り組む。  
関東・東京 太田原 (栃木)    「質素堅実」が校訓の男子校。野球部全員が地元中学出身で、文武両道を実践している。  
北信越    佐渡 (新潟)      1896年創立の伝統校。県外遠征を積極的に実施して離島のハンディを乗り越えている。
東海     松坂 (三重)        創立100周年を迎えた進学校。グラウンドが内野しか使えず、練習試合を多数こなして克服。  
近畿     守山 (滋賀)        中高一貫の進学校。グラウンドは中学と共用のため、部員間で効率の良い練習内容を練っている。  
中国     総合技術 (広島)   開校6年目。部員の多くは工業科で、資格試験の勉強と両立。秋季中国大会ベスト4進出。
四国     城南 (徳島)        1875年創立の県内屈指の進学校。他部と共用の狭いスペース、短い時間での練習を創意工夫。  
九州     西都商 (宮崎)     口蹄疫被害を受けた西都市にある。12人の部員がチームワークと豊富な練習量で力をつけた。 

                                                                                                                       ~Sponichi Annexより~ 
 
昨秋の明治神宮大会で東京の日大三が優勝したので、東京に神宮大会枠 1枠が割り当てられます。

北海道  1 
東北  2
関東・東京 7 (関東4、東京2に加えて両地区比較で1)
東海 2 
北信越  2 
近畿  6 
中国・四国 5 (中国、四国各2に加えて両地区比較で1) 
九州 4                                

もうすぐ春  2011年  春の甲子園  どの高校が見れるでしょう。とても楽しみです


16年目の1・17

2011-01-17 | 春夏秋冬 こつ こつ と...日記
                             

阪神淡路大震災から16年の月日が流れました。
今日は私にとっても特別な日。
やはりこの日を迎えると、あの日の朝の光景が蘇ります。

5時46分・・・
今朝は自宅で、お亡くなりになられた方を偲び黙祷を捧げました。

6,434名、多くの方が犠牲となり、たくさんの方が大変な思いをしたこの日の事を
忘れてはならないと思います。

我が子がまだ生まれて2ヵ月の時でした。
その息子も今年16歳。同じ月日で歳を重ねます。
混乱の中、我が子にお気持ちを掛けて戴いた方のこと・・・
今こうして平凡な毎日が送れているのも、あの時助けて下さった多くの方が居た事を心に置いて
犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。

2010年 兵庫県高校野球連盟 優秀選手 姫路南高 田村 真太郎選手

2011-01-12 | 高校野球

2010年 兵庫県高校野球連盟 優秀選手に、姫路南高校野球部 昨年の主将 田村 真太郎選手の名前を見つけ、
すごく嬉しい気持ちになり、Blog書いています。

田村選手 優秀選手受賞 おめでとう

2010年 兵庫県高校野球連盟加盟校は165校 3年生の加盟部員数2302名の中から選ばれた優秀選手です。
兵庫は私立強豪も多い中、姫路南高校は春夏とも県大会へ出場、春は県ベスト8の成績を残しました。

昨年は南高の応援に球場へ行き、たくさん感動を戴きました。
引退後、進路に向かって頑張っているんだろうな~もうすぐまた春の大会一年は早いなぁ~と思っていた矢先の朗報でした。
後輩選手にとっても、田村選手の受賞は励みになることだと思います。

昨夏、姫路球場のスタンドで一丸となって応援されていた田村選手のお父様の姿を思い出します。
今回の受賞を大変喜ばれていることでしょう。
本当におめでとうございます。

田村選手の他にも、活躍された16名の選手が受賞されました

【兵庫県高校優選手】   

飯塚  尚紀選手   伊丹西
住川  和貴選手   市尼崎
浅田  泰斗選手   報徳学園
星川  貴生選手   神港学園
山本  洋行選手   神戸北
窪前  太志選手   市神港
堀田  健吾選手   育英
梶    友郎選手   長田
藤原  健次選手   滝川第二
加々見雄一選手   北須磨
岩永  広大選手   明石商
徳永  直喜選手   加古川西
小寺  敦  選手   市川
中川  翔生選手   東洋大姫路
田村真太郎選手   姫路南
三宅  柚  選手   柳
桝本  圭佑選手   洲本実・軟式  

また日本学生協会の表彰者に、今日プロ初始動をした日ハムの斎藤佑樹選手をはじめ、大学生26名 高校生47名の選手が選ばれました

兵庫県では、大学から関西国際大の松永投手、高校では神戸国際大付の一塁手 石岡選手が選ばれました。
優秀選手に選ばれた選手の中には球場で応援した事がある選手の名前がたくさんあり、石岡選手も何度か明石球場で応援した事があります。

こうして応援する選手が受賞することは本当に嬉しい事です。
またこれからの活躍が楽しみです


始動!~今年も野球を楽しもう^^v ~

2011-01-11 | 中学野球

この3連休は、全国高校サッカーに釘づけになりました

高校サッカーいいですね

兵庫から、野球でも大好きな応援している滝川第二高校の健闘はすごく嬉しかったです。
立正大淞南との準決勝PK戦では、観る方も緊張の連続でしたが選手のみなさんのメンタルの強さはすごいですね。
野球とはまた違う緊張感があり、すっかり高校サッカーファンになりました

決勝戦は兵庫の滝川第二と京都の久御山の近畿勢対決。
最後の笛が鳴るまでみんなを励まし声を出す!キャプテン浜口選手の志。
栫 裕保監督の校歌斉唱での涙から始まった決勝戦、素晴らしい決勝戦でした。

滝川第二高校 初優勝 おめでとう

『3年間で学んだのは、試合に出られない時期でもがんばり続ける心。
 自分にとって苦しい時でも、いつか来るチャンスのために努力する心を手に入れた』
樋口選手の今大会8GOAL
大会単独得点王ですね。
決勝でのGOAL素晴らしかったです
樋口選手、J1 清水エスパルスへの入団が内定したそうですよ。

また、大会優秀選手に滝川第二高校から、DFの土師選手、MFでは谷口・香川選手、FWでは浜口・樋口選手が。
久御山高校からはDF山本選手、MF二上・足立選手、FW坂本・安川選手が。
優秀選手に選ばれた37名は、日本高校選抜選考合宿を経て今春、欧州への遠征となるようです。

 『苦しい時こそ笑顔になりなさい』・・・久御山高校、松本監督さんの教えと想いが詰まった決勝戦。
監督さんの言葉通り、久御山高校の選手の元気いっぱいの前へ向かうプレーと、諦めない粘りが見られた素晴らしい決勝戦でした。

『先輩たちが、いつもいつも笑顔でサッカーをするのは本当にすごい!3年生のためにもがんばりたい』と言った1年生の林選手。
先輩のためにも諦めない後半のGOAL素晴らしかったです。

久御山高校のみなさん 準優勝おめでとう

         

そして連休2日目は、アローズの第1回球友記念大会の準決勝の応援に行きました。
この大会でも、最後まで諦めない心を見せてもらいました。
今回の大会で何人かの選手が最後の試合となり、2月の県大会では姿が見れないと聞きました。
そういう意味でも、選手のみんなにとっても指導者の方々やご父兄にとっても、とても大切な試合だったと思います。
巣立つ12名の選手がこれから歩む道はそれぞれ違いますが、一瞬一瞬を大事に想い、懸命にこれからもがんばって欲しいなぁと思います。

先に巣立つ選手たち・・・またどこかで君たちの笑顔に会えます様に
残る選手たち・・・2月の最後の大会、元気いっぱい楽しくがんばろう

この日は③番くんが不在の中、③番くんの分まで11名の選手で最後まで諦めないプレーを見せてくれました。
私にとっても思い出の1日となりました。
アローズのみんな 球友記念大会3位入賞おめでとう

                

そして、8日から始動したクラブですが、今年も一年、それぞれが目標を持ち一生懸命野球に取り組んで欲しい、
昨年に増して更に成長して欲しいなぁという気持ちで連休二日はクラブの練習を見に行きました。
   
   

shunはじめ三年選手の姿もあり、練習をする姿を観ていると、卒団式後ひと回り雰囲気も大きくなったように思いました。
もうすぐ受験を控えている三年生ですが、体調管理をしっかりして目標を達成できますように・・・。

今年も野球始まりました。
がんばる選手たちの姿を見ていると、自分なりの精一杯の応援、今年もがんばろうと思う充実した連休となりました。


目指すは優勝!!

2011-01-08 | がんばれ!球児くん

              

2011年 アローズ6年生始動です!

昨年末、卒部を迎えた6年生ですが、12月23日に開幕した第1回球友ボーイズ記念大会で勝ち進み、

明日、準決勝・決勝が行われアローズ6年生は優勝を目指します

今年の初優勝を6年生みんなで掴み、アローズの2011年 素晴らしいスタートが切れます様に

明日は、アローズでの残り少ない6年生の姿をグラウンドで応援したいと思います。

6年生のみんな力いっぱいがんばれ~