おはようございます


かなり冷え込みはマシになった今週末、この天候が甘い誘惑となってT口に襲いかかってきましたがそこはぐっと堪え、全くといっていいほど釣りには触れない週末となりました
実は先月から今月にかけて、親父が両目の白内障手術を受けておりました
術後しばらくは大好きなお酒が飲めませんでしたが、週末はやっとこさ「普段の生活をしてもOK」となったために全快祝いをすることにしたのです
買い出しのために、久しぶりに自転車でそけそこの距離を走りましたよ

今年はここまで調子の良かった膝がちょっと痛くなったけど

メニューは刺身&手巻き寿司、コチ鍋、焼き鳥
そんでもってお酒は近所の酒蔵で生の大吟醸を買ってきました
今年の後半はなぜか出刃包丁を振るう機会が多かった気がしますが、そんなT口の料理よりも美味かったのはお酒です

「灘の酒」というと、どうしても大量生産をイメージされる方が多いと思います。
まぁそれも間違いないというか仕方がない面もあるんですが、決してそんな酒造会社ばかりじゃないんですよ

生の大吟醸ってことで、アルコール度は19度とちょっと高め
でも決してトゲのある味ではなく、グラスを口に近づけた時と口に含んだ時、そして喉を通した時とひと口で3回広がる香りはもう最高です


親父の全快祝いでもなければなかなか手が出ないお値段ではありましたが、たまには本物の味に触れることも必要ですね
「生だから長期保存できない」ということで、あっさり飲み干しました

でもって昨日はNikonの講座を受講してきました
講座といっても本格的なものではなく、オモチャとして購入したミラーレス一眼の昨日を分かりやすく教えて頂くというものです。
ひと昔前だとカメラって年寄りの趣味って感じでしたが、今は本当に若者の価値観が多様化しましたね。
T口が子供の頃なんて、男がピアノ習ってるなんてことが知れたら確実にイジメられてた時代ですから、同世代の中でもこういった価値観の多様化についていけない人間もいたりしますからね
しかし受講者の年齢層がこんなに広い講座なんてなかなかありませんよ。
10代から70代まで、学生、会社員、主婦、ご老人と多種多様です。
特に若い女性が多かったりしたのですが、そう言えば以前直島に行った時に、オシャレな若い女性が首から一眼レフぶら下げてうろうろしてたなぁなんて思い出しました
講座には簡単な実習もあって、自分なりに気に入った写真も撮れました

それにしても今どきのカメラの機能が(安もんでも)どれだけ優れているか、そしてその機能を自分が如何に使いこなせていなかったかが講座を受けて一番よく分かったことですね
T口の場合、千載一遇のシャッターチャンスを狙うような遊び方はしませんから、こいつと長く付き合おうと思えたのが一番良かったかも…
まぁそんなこんなで楽しい週末となりました
これから年末に向けてのラストスパート、とにかく頑張りましょう



かなり冷え込みはマシになった今週末、この天候が甘い誘惑となってT口に襲いかかってきましたがそこはぐっと堪え、全くといっていいほど釣りには触れない週末となりました

実は先月から今月にかけて、親父が両目の白内障手術を受けておりました

術後しばらくは大好きなお酒が飲めませんでしたが、週末はやっとこさ「普段の生活をしてもOK」となったために全快祝いをすることにしたのです

買い出しのために、久しぶりに自転車でそけそこの距離を走りましたよ


今年はここまで調子の良かった膝がちょっと痛くなったけど


メニューは刺身&手巻き寿司、コチ鍋、焼き鳥

そんでもってお酒は近所の酒蔵で生の大吟醸を買ってきました

今年の後半はなぜか出刃包丁を振るう機会が多かった気がしますが、そんなT口の料理よりも美味かったのはお酒です


「灘の酒」というと、どうしても大量生産をイメージされる方が多いと思います。
まぁそれも間違いないというか仕方がない面もあるんですが、決してそんな酒造会社ばかりじゃないんですよ


生の大吟醸ってことで、アルコール度は19度とちょっと高め

でも決してトゲのある味ではなく、グラスを口に近づけた時と口に含んだ時、そして喉を通した時とひと口で3回広がる香りはもう最高です



親父の全快祝いでもなければなかなか手が出ないお値段ではありましたが、たまには本物の味に触れることも必要ですね

「生だから長期保存できない」ということで、あっさり飲み干しました


でもって昨日はNikonの講座を受講してきました

講座といっても本格的なものではなく、オモチャとして購入したミラーレス一眼の昨日を分かりやすく教えて頂くというものです。
ひと昔前だとカメラって年寄りの趣味って感じでしたが、今は本当に若者の価値観が多様化しましたね。
T口が子供の頃なんて、男がピアノ習ってるなんてことが知れたら確実にイジメられてた時代ですから、同世代の中でもこういった価値観の多様化についていけない人間もいたりしますからね

しかし受講者の年齢層がこんなに広い講座なんてなかなかありませんよ。
10代から70代まで、学生、会社員、主婦、ご老人と多種多様です。
特に若い女性が多かったりしたのですが、そう言えば以前直島に行った時に、オシャレな若い女性が首から一眼レフぶら下げてうろうろしてたなぁなんて思い出しました

講座には簡単な実習もあって、自分なりに気に入った写真も撮れました


それにしても今どきのカメラの機能が(安もんでも)どれだけ優れているか、そしてその機能を自分が如何に使いこなせていなかったかが講座を受けて一番よく分かったことですね

T口の場合、千載一遇のシャッターチャンスを狙うような遊び方はしませんから、こいつと長く付き合おうと思えたのが一番良かったかも…

まぁそんなこんなで楽しい週末となりました

これから年末に向けてのラストスパート、とにかく頑張りましょう
