まる子の部屋

川柳などあれこれ

川柳展望「火元」&簡単湯たんぽカバー

2018年01月03日 | 川柳&手作り
川柳展望ネット句会のお題「火元」は、作れそうもなかったのでパスしようかと思っていたのですが、
句らしきもの?がなんとなく出来たので一応出してみたら、5票入ってギリギリ入選しました。

 「火元だが時に便利な情報屋」

難しいお題でした。


自分で考案した、と言ったら大袈裟ですが、自分で考えた超簡単湯たんぽカバーです。
切ることもなく、タオルをそのまま使ってザクザクとあっという間に手縫いで作れるんです。





タオルを2枚重ねて(大きさが多少違ってもOK)中表にし、下から35cmくらいの所まで両端を縫う。

紐を通す所を縫って作る。

両側から紐を通して巾着にする。歪んでしまっても大丈夫



マチを作りたい場合は、底を三角に折って縫う。歪んでしまっても大丈夫



ひっくり返して表にするとこうなります。


私は冷え性が酷くて、子供の頃から毎年足の指がシモヤケになってしまう程で冬は湯たんぽが欠かせません。
毎晩寝る前に布団の中で本を読むのですが、湯たんぽで足を温めながら読み、
温まったら今度は冷え切った手を温めるために湯たんぽを抱いて寝る、というのが私の就寝時のパターンです。
マンガの時もありますけど。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 明けましておめでとうございます | トップ | 川柳塔おきなわ30万アクセ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
湯たんぽ (ぼや卵)
2018-01-03 08:44:10
お互い、入選スタート・・・ということにしておきましょう。
次回も苦労しそうな・・・・。

湯たんぽ派ですかぁ。私は、就寝前10分の布団乾燥機です。ぬくぬくの布団に入って、鬼平犯科帳を一話読むのが最近のパターン。
返信する
ぼや卵さんへ (まる子)
2018-01-03 08:55:52
そうですね、入選スタートと考えると嬉しいですね♪
次回は上手な人だったら楽しい句が出来そう、と楽しみです。

乾燥機は即効性があるし全体に行き渡りますよね。
鬼平犯科帳・・・渋いですねぇ。
そういえば友人にも鬼平犯科帳のファンがいますが、そんなに面白いのなら一度TVのを見てみようかな・・・
返信する
いやいや (ぼや卵)
2018-01-03 09:12:50
TVより、断然、本ですよー。
返信する
そうですか (まる子)
2018-01-03 09:18:35
検索したらマンガがありました!買ってみようかな・・・時代劇好きな旦那も読みそうですし。
柄便器とか色々情報ありがとうございます。
返信する
またまた (ぼや卵)
2018-01-03 09:22:15
いやいや、普通に原作の文庫本がいいですよー。

活字がびっしり詰まってなくて、とーっても読みやすい本です。
返信する
おめでとうございました♪ (ラジビタはな)
2018-01-03 10:10:10
まる子さん、おはようございます。

入選おめでとうございました。情報屋なるほどねぇ。お上手ですね。
そちらも雪なのですね。
まる子さんは冷え性ではお辛いですね。
湯たんぽカバー、なるほど!いい作り方ですね。
私は以前は湯たんぽを使っていましたが、最近は使っていません。足も手も割りとあったかい方なんです。でも布団に入った時の湯たんぽの暖かさはいいですよね。私もまた使ってみようかな。
返信する
ぼや卵さんへ (まる子)
2018-01-03 12:03:31
そうですか~まぁ確かに映画やマンガより、原作の方がいいというものは多いですよね。
ぼや卵さんに前にお薦め頂いた川柳本もとても良かったのでどうしようかなぁ・・・
ちょうど何か時代物のマンガを読みたいとは思っていたところではあったんですよ。
返信する
はなさんへ (まる子)
2018-01-03 12:22:52
こんにちは。はなさんの所も。そちらの方がもっと積もったのでしょうね。

ありがとうございます♪近所にいるんですよ、そういう人が・・・

湯たんぽカバー、要らないタオルで簡単に作れるので自分では気に入ってます。
はなさんの手足は温かいそうでいいですねぇ。
湯たんぽは気持ちいいですが、作るのがめんどくさいですよね(;;゜д゜) でも時々2個使います。
返信する

コメントを投稿

川柳&手作り」カテゴリの最新記事