まる子の部屋

川柳などあれこれ

「あっさり」

2022年07月19日 | 川柳
鈴鹿川柳ネット句会のお題「あっさり」は2句ともボツ。
1句は気に入っていたのですが全然ダメでした(>_<)
福村まことさんの
「図面ではあっさり開くパラシュート」がとてもキラキラ☆輝いて見え、うわぁ凄いなぁと着眼点やら何やら感動してしまいました。
ボツだったけど素敵な句に出逢うとやっぱり嬉しくなります
ぼや卵さんは
「別件の方をあっさり自白する」が加藤当白 選で秀3でご入選。
あっさりと出来た句だったようでさすがです♪

金曜日と昨日の「モーニングショー」を録画して観ましたが、
昨日は有田氏が政治の圧力で統一教会を摘発してこなかったこと等ズバズバ言っていて、TVでよくここまで言えるなとビックリしていたら、yahooニュースでも話題になってました。
エアバイクを漕ぐ足も止まってしまった程濃い内容で、こんなワイドショーなら観ていきたいと思いました。
コメント

初めての刺し子

2022年07月17日 | 川柳
以前からやってみたかった刺し子の布巾を作ってみました。
波縫いのステッチで刺していくだけのものなので簡単でリラックスして作れました。
よく見かける伝統的な和柄ではなく、自分が好きな絵で刺してみたくて「ハワイ 刺し子」で検索したらハワイアンな図柄のキットを発見。
キットは買わず、さらし木綿とオリムパスの刺し子用の糸を購入し、キットの図柄をマネして作ってみることにしました。


大きいウミガメ(赤)とモンステラの葉を刺した後、キットのように隙間に波のようなステッチを入れようか迷ったのですが、子ガメがいいかも!と思いついて子ガメを刺したら、あら可愛い♡となり、もう1匹、もう1匹・・・とワラワラと増えていき10匹に。
赤いウミガメが母ちゃんのように見えてきました。
で、まだある隙間に泡のつもりで〇を刺してみたら、ブクブクと海の中みたいな感じになりました。
この〇に使用した糸は藍染の糸で、少し細目で優しい色合いです。

こちらは裏面

玉結びや玉留めをブチッと中に入れているので、裏側でもOKです。
楽しかった~♫
また作りたい。
コメント (2)

ベストのリフォーム

2022年07月10日 | 手作り
模様編みベストの右肩の所をうっかり引っ掛けほつれてしまったので、お直しすることにしました。



糸を2本取りにして、これ以上ほつれないよう編み目をすくって閉じ、ほどけているメリヤス部分はかぎ針で引っ掛けて編み目を直しました。


コットンクオーレという糸のグレーがあったので、それで大小のお花1個ずつと、葉を3枚編み、


補修した箇所を隠すように、花と葉を縫い付けて完成。


目立たないワンポイントみたいな感じでなかなか良い感じです♪


これでまだしばらく着られます


ダイソーで温泉卵が作れる容器を買ってみました。
卵を入れて黄身に4~5カ所穴を開け、水を足しで500wのレンジで50秒加熱。

おお、ちゃんと出来ました~

5月に農家の直売所でシシトウガラシの苗を2株買って植え、そろそろ実が成っているかな、と先程よく見てみたら、1株はシシトウなのですが、1株からはピーマンがぶら下がっていました。
シシトウ沢山食べるのを楽しみにしてたのに・・・
というか、気付くのが遅い・・・
まだ苗売っていたら買って植えたいな。
コメント (2)