まる子の部屋

川柳などあれこれ

「すべて」&大草原の小さな家の本

2022年12月18日 | 川柳
鈴鹿川柳ネット句会のお題「すべて」は2句共ボツでした。
あ~あ、本当に最近全然ダメです(>_<)

年末年始のお楽しみはDVDが多いのですが、今年は本を買いました。
「大草原の小さな家」の原作のシリーズ全巻10冊と、「大きな森の小さな家 大草原のローラと西部開拓史 」と、「大草原の小さな家―ローラのふるさとを訪ねて  増補改訂版」計12冊。
大草原祭りです
「~ローラのふるさとを訪ねて」だけは中古本でしたが綺麗な本でラッキーでした♪
宝物にするので大事に大事に全部にカバーをしました
小学生の頃に学校の図書室から原作を借りて読んだ時は残念ながらあまり面白く感じず、1作目で読むのを辞めてしまい、以来原作を読んだことが一度もなかったのですが、ドラマの大ファンとしてやはり死ぬ前に一度読んでみたい!となりました。
3作目を読み終えましたが、父さんの素晴らしさに感動してしまいます。
ドラマでの父さんの素晴らしさには、少々誇張があるのかなという思いがあったのですが、本当の父さんはそれ以上のような気が・・・小さな娘たちにこんなにも真剣に向き合っていたんだ~とか驚かされてばかりです。

12月に半月くらい休みを取る予定だったので、母さん役のカレン・グラスリー(グラッスルではないそうです)さんにファンレター出そうかな、と考えていたのですが、先日カレンさんのHPを見に行ったら、「サインを送ったりするのはこの9月で終了しました。今後は新しいプロジェクトに時間を割きたい・・・」というメッセージが。
うわ~ん、もうちょっと早く出していれば。。
サイン送ってくれなくてもいいからお手紙出したいな。でも迷惑か。。
しかし、カレンさんは昨年も映画に主演で出ているし、もう80歳だというのにまだ現役なんて凄いですねぇ。根性あるキャロラインとダブってしまいます。

我が家の2階の部屋と部屋の間に棚が欲しい、と昔から旦那に言っているのに全然作ってくれません。
昨日「2階の棚いつ作る予定?」と聞いてみたら、「えっ、そんな予定なんか無いよ」と
突っ張り棒とタオル掛け以外本当にDIYをやらない人です。
ローラの父さんだったらホホイのホイって作ってくれるだろうなぁ。
コメント (2)

ダーニング

2022年12月15日 | 手作り
川柳展望の「忍者」はボツ。
鈴鹿のネット句会のお題「すべて」はもう1句がなかなか出来ず、もうこれで出しちゃえ、と先程投句。
思ったより難しかったです。

無残なわたくしの靴下

靴下の上から履いているとはいえ、厚地だというのにこれでは指の下もかかともひんやり。
日本製で1400円近くしてお値段もまあまあだったので捨て難く、そのうちお直ししましょう、と思っているうちに穴が広がっていってしまいました。
ということで、最近知った「ダーニング」という技法を使って修繕してみることに。

私は黒の毛糸を使いました。
縦に糸を通して並べた後、横糸を織物のように交互に入れていくだけです。


肉球っぽいかも・・・


これでしばらくまだ履けると思います♪
わざと全然違う色を使って修繕個所をデザインに見せても可愛いんです。
こんな風に修繕したりリメイクしたりしてモノを大事にするのって、何か楽しいな
コメント (2)