まる子の部屋

川柳などあれこれ

「学校」

2021年03月26日 | 川柳
鈴鹿ネット句会のお題「学校」で、それぞれの選者選で1句ずつ入選しました。

 「朝練の部室にこもるエイトフォー」真島久美子 選

 「学校が側で道草できない子」吉崎柳歩 選

エイトフォーとは、勿論「8X4」というデオドラント制汗剤で、
なんと40年以上のロングセラー製品だそうで、運動部だった私も中学生の頃に愛用してました。
パウダリーな香りが心地良く、周りの女子たちも朝練の部活の後によくシュッシュッとやってました。
真島さん「あるある」だったのかな。

学校が側・・・同じクラスだった男子で、家が小学校の真ん前だった子がいたのですが、放課後さぞかし勉強する時間があったのでしょう、中学は私立に行きました。
ということで、お題が「学校」だったので色々懐かしいことを思い出しました。

約5ヶ月ぶりに3月10日放送のラジオ万能川柳に出したら読まれました。

 「笑い方黄門さまの痔の娘」

昔の水戸黄門しか知りませんが、今の黄門さまもハッハッハッと高笑いしてるのかな。
豪快な笑い方をする長女が痔になりました。
もう治りましたけど。
笑い方は黄門さまで、歩き方は王様みたい・・・何だか貫禄のある娘です。
コメント

「養う」

2021年03月06日 | 川柳
川柳展望ネット句会のお題「養う」で私の句は2句共3票ずつしか入らずダメでした。

 「悪玉菌なら簡単に養える」

 「家蜘蛛を養えるほどいる生き餌」

脂っこいものなど悪玉菌の餌とされるものをよく食べるので、すぐに浮かびました。
気に入って自信作だったのですが・・・
ぼや卵さんは、ピロリ菌の方をお選びになっていました(^^;)

私が選んだ句は

 「栄養が口より上に届かない」笑ってしまいましたが、共感です。ぼや卵さんかなという予想が当たりました。
 「目の保養には向いてない冬の海」こちらもぼや卵さん。
 「食べて寝るだけでは養えぬ英気」
 「養育費はらえる人とウエディング」
 「離婚したので仕方ない養育費」
 「養っている毛が先に老いぼれる」
 「捨てられぬ夫の給与明細書」

夫の給与明細書って、そうなんですよねぇ。
旦那が死んだら、ごっそりとあれもこれも処分しよう(含昭和のエロ本)と時々想像するのですが、給与明細書は捨てられないだろうと思います。

ぼや卵さんが柿の接ぎ木に挑戦されていると聞き、接ぎ木っていつ頃からあったのだろうと思って調べてみたら、中国では3000年前から、ギリシャでも紀元前300年代にあったとあり、驚いてしまいました。
すごい英知ですねぇ。

久しぶりにぼやき川柳のお題「前」に投句したらボツでした。
コメント (5)

「ゼリー」と「くすぐる」

2021年03月03日 | 川柳
鈴鹿ネット句会のお題「ゼリー」で
2句のうち1句が吉崎柳歩 選で入選。

 「ミニカップゼリーは3種ずつ食べる」

ちなみに凍らすと美味しいです。
なんてことない私の習性の句でしたが、選ばれて嬉しいです。
ゼリー難しかった~

川柳マガジンに、10月に続いて11月も数句投句しました。
またどうせボツだろうと思って1月号を買わずにいたのですが、念のため・・・と思い直して先日買ってみて確認したら1句佳作入選してました。あら♪
超!柳派 全国誌上句会のお題「くすぐる」で

 「ドヤ顔が面白いから誉めてみる」庄司登美子 選

勿論旦那です。顔にハッキリ出るから面白いんです。

川柳マガジン・・・どうしようかなぁ。

先程久々にぼやき川柳に投句、お題は「前」。
コメント (2)