中村匡志の将棋ブログ

「日本将棋連盟・ふじみ野支部」等の活動を写真付きで紹介しています。

子どもの城「将棋教室」開校式 6月29日

2024-06-30 10:23:15 | 子ども将棋教室

子どもの城「将棋教室」 開校式

日時:6月29日(土) 10:00~12:00

場所:上福岡西公民館2F・集会室

参加者:29名 (登録34名)

講師: 阿部 馬見塚 須永 西塔 荒川 中村

昨年に引き続き上福岡西公民館のご依頼により今年度も

こどもの城「将棋教室」が開講されることになりました。

本年も子ども達に将棋の楽しさ、奥深さを知って頂くように

講師一同、将棋の指導に努めて参ります。

昨年の登録人数が25名に対し、今年は34名と9名多くなり

会場に活気があふれてきたことを実感します。

これも藤井聡太七冠の活躍等で将棋に対する注目度がアップした

ことにより応募も増えたためでしょうか。

<開校のあいさつ>

公民館担当職員の山家様より開校のあいさつと将棋教室の説明が

ありました。

<講師よりあいさつ>

6名の講師の紹介を行いあいさつをしました。

将棋のルーツが「インド」との話をしました。

西に伝わったものがチェスになり東のアジアに伝わったものが

各国独特の将棋等となりました。

日本の将棋は取った駒を再利用できるところが他の国と大きく

違うところで将棋を複雑に面白くしています。

将棋教室の進め方として前半を講義後半を対局とします。

1月の行われる「新春将棋大会」を実施、入賞者には盾や賞品を贈呈

します。それまで腕を磨いてくださいと話しました。


<講義1> 全員対象

講師:阿部 

①将棋教室のマナー・あいさつの練習

②駒の並べる順番(大橋流)

<講義2A> 新規生徒向け 

講師:阿部

①駒の並べる順番(大橋流)再度  初心者用パンフレット配布

②駒の動かし方

③ルール
=========================
④対局

<講義2B> 昨年から継続生徒向け 

講師:馬見塚 

①玉の囲い方 (やぐら囲い、美濃囲い)プリント配布

②序盤の多面指し指導将棋

  玉を囲えれば生徒の勝ちで囲う前に攻め込まれたら講師の勝ち

=========================
③対局


*詰将棋、年間日程表プリントも配布しました。

<講義風景>  











<対局風景>





















将棋教室ではあいさつを重んじています。「マナー・あいさつ」で

学んだことを毎回実践してくださいね。

将棋は「集中力」「決断力」「忍耐力」「記憶力」が鍛えられます。

何事も継続することが大事ですので次回も集中して将棋を楽しんで

行きましょう。

<次回の開催>

日時:7月27日(土) 10時~12時

場所:上福岡西公民館2F・集会室

 *5分前までにお集りください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月23日(日)の組別リーグ戦 | トップ | 6月30日(日)の組別リーグ戦 »
最新の画像もっと見る

子ども将棋教室」カテゴリの最新記事