Garbage Script on Goo BLOG

某SIerの"元"研究者 兼 情報Security技術者"F.Koryu"の日常の雑記置き場

今、改めて地震の時の事を振り返ってみる

2011-03-30 23:09:05 | 雑記
幸いにして、計画停電さえ除けば(※1)、ほぼ私の周囲は日常を取り戻しつつあります。
改めて、少し落ち着いた今だからこそ、あの時の事を振り返ってみようかと思います。
-----
(発生当日 - 震災発生直前)
その日は職場が入っているビルで「机上による避難訓練」というのを行いましたが、その僅か後に"本物の"災害が起こるなんて、思いもよりませんでした。


(発生当日 - 震災発生時)
なんか揺れ始めたかなぁ……と思っていたら、突如大きな横揺れに変化。
急いでデスクの下に逃げ込み、揺れが収まって出てみると……殆ど状況に変化無し(ヲ
(唯一の被害は「作業用PCが倒れていた」事で、周囲にあった検証用機器類(サーバとかNW機器とか)は微動だにせず。)

が、TVを見ると東北地方で震度7というニュースが流れているのを見て、事態の甚大さを知る事になります。


(発生当日 - 夕方まで)
まずは家族宛にメール、ただやはり混んでいたのか、向こう側が受信するまでにも時間がかかり、さらに返信してきたメールを読むまでにも時間がかかっています(※2)。
平行して自宅や家族の携帯・PHSに電話してみますが、PHS→固定電話・携帯はNG、PHS→PHSは幸いにして繋がるのを確認(尤も、相手が電話を取れる状況でないと意味がなかったりする訳ですが(※3))。

手元にPSPとワンセグチューナ-とUSBケーブルとUSB→PSP電源用の変換アダプタ、職場のデスクにはUSB-ACアダプタがあった事から、電源をつないだ状態でワンセグを見る事が可能。
で、映像には新宿駅やら東京駅やらの状況が映し出され、とてもじゃないが下手に表に出ようものなら、あのパニック状態に巻き込まれて危ないと判断、暫く職場にて待機する事に。
(幸いビルは耐震構造になっているお陰で、物的損壊はほぼ0、水道と電気は発生直後から問題無く、ガスも直に復旧したので、ビルの中にいる限りは安全だったのです。)

身の安全が確保できたので、近くのコンビニに移動し、ATMで必要となりそうな現金の引き出しと、1日分の食料と水を調達。職場でも緊急時用の水と食料を備蓄していたので、2日間ビルに篭城したとしても大丈夫な状態に。
(一番辛かったのは、職場のあるフロアまで階段を昇る事だったりします。)

幸い夕方までに家族全員無事である事を確認、そして自宅に帰るまでの公共交通機関(鉄道など)が全滅した事も確認。これで翌日朝までビル内で避難する事が確定。


(発生当日夜~翌日朝まで)
PHSのバッテリーを満充電にし、余分なバッテリー消費を抑えるため電源Off。
買ってきた食糧で夕食を済まし、ワンセグと職場のネットワーク(インターネット)で情報収集。特に役に立ったのが「Googleリアルタイム検索」、"地震"をキーワードに検索すると、Twitterなどのつぶやきがフィルタリングされた上で出てくるのが有難い。
併せて鉄道(JRや地下鉄など)会社のWebサイトを確認し、何時頃から復旧するのか、復旧した場合はどんな状況なのかを調査。
幸い、自宅最寄り駅に通じる路線が、翌朝(つまり土曜の朝)には少しずつ復旧するとの情報が得られた事から、デスク下で仮眠を取る事に。
時折余震で揺れているのは分かるんですが、休める時に休んでおかないと、本当に頑張らないといけない時に力が出なくなるので、無理やり横になっていました。

(途中トイレ等で目が覚めたのを除いて)目が覚めたのが5時前。情報収集し、少し歩いた駅から出ている地下鉄が動いている事を確認。調達した食料で朝食を取り、バッグに余った水と食料を詰めてビルを後にします。
普段だったらトラック等が走っているはずの道なのに、その時は殆ど車は走っておらず、週末+早朝という事もあり人気が無い様子から、本当に大丈夫なのかと不安になりましたとも。
尤も駅に近づくにつれて、帰宅しようとする人達も少しずつ増えてきた事から、ホッとしましたが。


(帰宅まで)
いつもの帰宅ルートは、その時点では使えなかった(まだ動いていなかった)事から、「できる限り近づける所(駅)まで移動し、無理そうならタクシーか、最悪徒歩で帰宅で帰宅する」という作戦で行く事に。

まずは地下鉄を2本乗り継いで、いつも乗っている路線の途中駅まで移動、そこで普段乗っている路線に乗り換える事にし、実際にそこまでは何とか順調に移動する事に成功。
問題はその乗り換え駅に到着した時で、その路線に乗るために人が殺到していたという事(※4)。幸い自分は比較的早めにその路線に乗れる事に。尤も余震続きで徐行運転していた事もあり、平時の2倍以上の時間がかかったのですが、それでも徒歩で帰るよりは全然マシ。

結局自宅に着いたのが、土曜の昼頃。早速風呂に入り、布団に潜り込む事に。


(帰宅、その後)
日曜、そして月曜は電車が動かず、職場に出社する事は不可能。
東京方面に出られるのが、羽田空港行きのシャトルバスのみという状況(※5)で、ある意味その瞬間は陸の孤島という状況。
この時既に例のガソリン買い溜め組がGSに殺到し、アホみたいな長蛇の列が発生していましたね。
(幸い自分は、足代わりの原付のガスを入れていたお陰で、こんな列に一度も並ばすに済んだ訳なんですが。)

母方の親戚(ほぼ全員が福島(※6)に住んでいる)やら、ゲーセン仲間やらの無事を確認したのもこの時。

火曜から職場に出社できたんですが、列車の本数は少なく、早朝に出勤して、昼過ぎに帰宅を始めるという状況が暫く続く事に(※7)。

普段通りに出勤体系に戻ったのは、実は本当につい数日前からだったりします。


(改めて振り返って……)
やはり「判断するために必要な、正確な情報」を、速やかに得られるかが鍵だったのかと思います。
ワンセグによる情報、ネットによる情報...etc...、それらを早い段階で入手できた事もあって、比較的落ち着いて避難できたのかなぁ……と思います。

Twitterなどのソーシャルメディアが……と取り上げていた所もありましたが、比較的早い段階で「これはどう考えてもデマじゃないのか?」というような情報も流れていた(そして実際にデマだった)のを確認していた事から、やはり「メディアリテラシーの基本」である「複数メディアによる裏取り」が重要だよね、という思いを新たにしました。
---
(※1)……なんですが、幸いにして自宅はまだ一度も発生していません。隣町では停電が起きていたので、行われてはいない訳ではないんですが……。
(※2)帰宅後、父親から聞いて知りました。
(※3)母親がPHSなんですが、後で聞くと、仕事の関係上電話に出られる状況ではなかったとの事。
(※4)あの時は本当にひどかった……こう言っては何ですが、アレゲ祭りの列が如何に行儀が良いかを痛感しましたヨ。
(※5)月曜、最寄り駅まで出かけた時に確認。普段はそれほど並ばない列が、その時は長蛇の列になっていました。
(※6)福島市内は1家族、それ以外の親戚は会津側なんですが、幸いにして全員無事でした。
(※7)会社からの指示のお陰で、そのような変則・時短であっても平常勤務したのと同等の扱いだったのです。

今日は休暇中

2011-01-07 12:43:22 | 雑記
と言ってものんべんだらりとするためではなく、税務署へ行き、医療費控除の申請を行うため(今は申請完了し、お茶休憩中)。

凄いよ、今年は還付金が10k円を超えたヨ!!
……それだけ医療費に突っ込んでいる訳なんですけれどね o... rz
(基本的には10万を超えた分の10%が返ってくるんですが……これで大体想像がつくかと。)

バイクのヘルメットを注文したのだが……

2010-12-26 23:40:20 | 雑記
頭がデカい(※1)事もあり、探すのはとにかく「難儀」の一言。
リアル店舗だと殆ど扱っておらず、ネットで探して「安いからポチっとな」と注文しても「済みません、廃盤で在庫切れでした」と涙をのんだり。(T_T)

結局数少ない提供モデルの中から、あるメーカーの製品(フルフェイス)を注文、20k円Overの出費也。orz
まぁ今使っているのが5年程度経過しており、色々な意味で(※2)交換しないとマズい状況であるのと、安全には代えられないので仕方無いんですが。
---
(※1)頭周りが「63~64cm」クラスのモノでないと入らない。~62cmくらいまでなら何とか探せばあるんですが、それ以上はなかなかメーカーも出してくれず、しかもフルフェイスとなるともっと選択肢が少なくなる……と。o... rz
(※2)衝撃吸収材も経年劣化しているだろうし、何より中の布地も取り外しが出来ないので……(現在は被る前に手ぬぐいを軽く巻いて被っています)。

PC(のパーツ)買った、そして組んだ、けど……

2010-12-26 18:40:20 | 雑記
インストール直後の1回立ち上げたあとは休眠状態(ヲ

いや、本格的に立ち上げるには引退予定の古いPC(アナログTV録画用)を撤去して、デスク周りを掃除して~~(以下略)
まぁ、要は物理的環境が整わないので、立ち上げていないと(立ち上げるとしたら年末年始のお休みに入ってから)。

ちなみに構成はこんな感じです。
-----
(マザーボード)
GIGABYTE GA-H55M-S2V

(CPU)
Intel Core i5 650

(メモリ)
PC3-12800 2GB×2枚(計4GB)

(HDD)
Deskstar 7K2000(2TB)×2台

(光学ドライブ)
BUFFALO BR-H1016FBS-BK

(ビデオカード)
Palit GeForce GTS 450 1GB V2

(電源)
Abee ZEST ZE-750EZ

(ケース)
GIGABYTE GZ-M1BPD-700

(OS)
Windows 7 Professional(64bit) DSP版


こんな構成にしては、妙に電源が豪華なような気がしますが……電源だけはマジメに良いモノ買った方が後々で効いてくるので(ホントに安物電源買うと後で泣くので(実話))。
-----
ただ、これで終わりじゃなくて、「(1)CPU切り替え機をHDCP対応のモノに交換」「(2)ディスプレイもHDCP対応のモノに交換」が残っていたりします。とりあえず(1)から順次対応していこうかと。
(テレビの録画は……HDD録画だけで良ければ新しいテレビに外付けHDDを付ければいけるので、正直どっち(PC or TV)に倒そうか迷い中。)

新しいPCを買おうかと画策中……

2010-12-02 23:52:21 | 雑記
久々の更新、とりあえず生きています(ヲ

そろそろ自宅PCも古くなってきた事もあり、新しいPCを買おうかと画策中。
今使っているのは自作PCなんですが、今回は……どうしましょうかねぇ。
メーカー製PCは論外(※1)なので除外するとして、BTOか、また組むか……。

色々なBTOメーカーのページを見て、カスタマイズ~下見積もりした結果と、自分で組み立てる場合のパーツ毎の価格データの下見積もり結果とを見比べているんですが、それ相応の性能にすると、どちらにしろ10万強(概ね11万程度)になる事が判明。
(当初はIntel系ではなく比較的安価なAMD系にしようかとも考えたんですが、カスタマイズすると、結果Intel系とさほど変わらなくなってしまう事も分かりました。 orz)

実際に買うとしたら、本当に年末に入ってからなので、もう暫くは悩み続ける事になるかと思います。
---
(※1)余分なプレインストールソフトの存在が……。ノートPCなら我慢はできますが、デスクトップは、流石に、ねぇ(苦笑)。

とりあえず生存報告(ヲ

2010-10-22 00:15:09 | 雑記
表題の通り、コチラ側はなかなか更新できなくて申し訳ないです。
とりあえず生きています(マテコラ)。

最近はセキュリティ系はいつもの通りなんですが、それ以外に仮想化とかWebアプリ開発とか...etc...やっている事(&やるべき事)が増えて……とりあえず、コピーロボット所望。

あ、明後日23日のまっちゃ445勉強会#13には行きます。多分午後の部からになりますが……。
それと勉強会ではなくイベントの方で、AV Tokyo 2010のチケット買いました。イベントは……あの(悪い意味で)伝説となった(※1)某イベント以来でしょうかね。
---
(※1)半ばテロ的に「尿漏れ」(個人情報漏洩とも言う)を引き起こした、あのイベントの事。

今日まで夏休み

2010-08-16 17:54:25 | 雑記
なかなかコチラの方は更新できませんでした。
(別館の方は程々に更新しているんですが、何分更新しにくい環境になってしまったものですから……。)

先週末から今日までが夏休みという事での……んびりできなかったなぁ(ヲ
今日が唯一のノンビリできる日という事で、ブラブラ地元を回って遊んでいる最中です。

本業の方はそろそろ半期の1度の追い込みモードに入ります、頑張らねば。

今更ながらHYBLID W-ZERO3の「インターネット接続共有」を試してみた

2010-05-28 10:05:03 | 雑記
今更感漂いまくりですが(汗)、明日のまっちゃ445勉強会#12会場でのネット接続環境を整えるため、HYBLID W-ZERO3の「インターネット接続共有」を試してみる事にしました(なお接続方法はUSBケーブル経由、残念ながら今使っているノートPCにはBluetooth用のアンテナは用意されていないので)。

結論から言うと、一部引っかかる箇所さえ注意すれば、比較的簡単に実現可能です。

(1.今回の環境)
ノートPC : Let'snote R8 LIGHTモデル(OSはWIndows 7 Professional)
HYBLID W-ZERO3 : ファームウェアはVer2.0
接続方法 : 純正USBケーブルによる接続(PC本体と直接接続)

(2.事前準備)
  • 予めノートPCに「Windows Mobile デバイスセンター」を導入しておく事
  • HYBLID W-ZERO3の3G回線をOFFにしている場合は、ONにしておく事
    特に後者が重要で、例えPHS回線で接続する場合であっても3G回線側がONになっていないと何故か接続できないという現象が発生します。
    また初回接続時にドライバがインストールされますが、3G回線がOFFになったままだと「認識できないデバイス」扱いとなり、ドライバのインストールに失敗します(この現象については、この記事が参考になりました)。

    (3.接続)
    接続するまでの手順と流れについてはWillcom社員ブログのこの記事の通りなので、割愛します(つーかそのまんまでOK)。
    1点注意するとすれば、既に別のPCと同期させている場合、「Windows Mobile デバイスセンター」側で同期する項目を全て解除させておかないと、(メールや電話帳やブックマークなどの)データがしっちゃかめっちゃかになる可能性があるという事くらいでしょうか。

    (4.利用しての所感)
    まぁ所詮PHS回線なので、通信速度は期待してはいけません(速度が必要な場合は、既に持っているb-mobile doccicaを使えば良いだけの話なので)。
    ただ、この機能の最大のメリットは「あくまで接続を共有している(PHSから接続しているのと同じ扱いになる)事から、別途プロバイダ等の契約やプロバイダ利用料が発生しない」事に尽きます。
    PHS通信だけなら、例の料金プラン改定によって月額料金の範囲内だけでネット接続環境が用意できてしまうのは、非常に魅力的かも。
    それに今回は勉強会の様子を記事して適宜更新するのが目的なので、通信速度はそれほど重要ではないですし。

  • 上手く使えばオンライン勉強会の会場としても使えるのでは?>

    2010-05-12 14:55:54 | 雑記
    Ustreamスタジオ渋谷がオープン 機材も無料貸し出し - ITMedia
    (セキュリティ系だとあまり行われてはいない(※1)ですが)最近はIT勉強会でもUstream等のオンライン動画配信サービスを用いた中継・動画配信が行われるようになりましたが、Ustream専用のスタジオが渋谷にオープンしたとの事。

    上手く使えば、場所に縛られる事がない「オンラインIT勉強会」の会場として使えるのではないかぁ……と(※2)。
    ---
    (※1)色々な理由があるんですが「話すテーマや内容が、時としてヤバい内容を含む」「仕事上顔バレできない人が参加している」辺りですかね。
    (※2)規約上使えればですが。