期間限定の独り言

復興の道のりはつづく。

何を書けばいいのやら

2014-08-19 20:40:16 | 日記
 これだけ間が空くと、もう書いているその時点でのことというより、今までの事をおさらいするので精一杯な気がする。現在まで追いつかないうちにまた更新が切れてしまうのが目に見えているし。
○とりあえず、仕事はいい具合に続いている。今の学校で常勤二年目に入り、ときどき講師という身分を忘れそうになるくらい重要な仕事が容赦なく振られたりして、私がそんなことやっちまっていいんですかいと密かに思うこともある。そうかと思うと、暇そうにしているせいか、畑違いな所からとつぜん援軍に頼まれたりもする。まあ、便利に使って頂けるのは有難いことである。
 いざ書いてみれば、おさらいはだいたい以上で尽きているような気がする。
 そんなわけでこのたびパソコンを買ったわけだけれども、むしろ今ひんぱんに触っているのは、実は同時にやってきたiPad君だったりする。パソコンと同時に、ネット環境を整えなくてはいけないから、ワイモバイルのポケットWi-Fiというのに加入した。私の部屋は今は光フレッツも入っているのだが、引っ越してきた時には無かった。それまで一年近く失職していて経済的にはどん底だった時に、みすみす解約せざるを得なくて、二年未満というので違約金を容赦なく取られた。そのくせしばらくして回線が入ったとなると今度はやたらつなげつなげとチラシを入れてくる。これは別の所にも何度か書いたけれども、昔の恨み忘るべからずで、光フレッツは親の敵と心得て、もう絶対に入らないぞと決めている。まあ、実際には今の部屋も、仕事によってはまた引っ越す可能性があるので、場所にしばられない無線の方が便利だろうということである。
 そのワイモバイルが、何でも八月から新しく始まったシステムだから、今キャンペーンをやっているとかで、ポケットWi-Fiに加えて、PHSに一口入ってくれれば、iPadminiを百円で呉れるという。
 私はあくまでパソコンか、あるいは場合によってはタブレットを一台と、それにネット環境があればいいというつもりで当日は電器屋に行ったので、そんなPHSもiPadも要らないと一度は断ったのだが、店員が是非にというのでつい乗せられてしまった。只より高い物はないと言うが、PHSの基本料金もWi-Fiの中に含まれている話らしいなので、使わなければ別に損は行かないようである。何だか不思議な世の中である。
 それでPHSは箱に入ったまま棚に放り込んであるが、iPadの方は、最初なにしろタブレットにしようかという選択肢も自分の中にはあったので、あれば使うにやぶさかでない。
 とにかく軽いのが有難くて、ポータブルのキーボードも調達して、この頃は毎日いっしょに出勤している。私は自家用車ではないバス通勤なので、いくら軽くてもパソコンなんか用もないのに持ち歩く気はしないが、その点やはりタブレットは驚異的に軽い。
 一体どんなもんかいなとまだまだ手探り状態だが、ワープロと表計算ソフトも一応入れて、仕事もできそうな状態になりつつある。実際には、学校に行けば机の上に専用のパソコンがあり、部屋に帰れば本命のノートパソコンがあるので、このiPad君を使って書類なんか作ることはまずないだろうという気はするのだが、この機会に林檎の世界を少し覚えてみるのも悪くないと思っている。

コメントを投稿