高月小学校 School Diary

元気な月っ子の『今』をお届けするSchool Diaryです。

読み聞かせ!

2009年05月29日 | Weblog
今日は朝の読み聞かせが行われました。
いつもながら、読書ボランティアグループ「じゅげむ」のみなさんありがとうございます。
どの話がおもしろかったかな??






スタート!!

2009年05月28日 | Weblog
高月町内の小学6年生が中学校に集まって学習する「集合学習」が本格的にスタートしました。
新型インフルエンザの影響で開始が遅れましたが、今日から毎週木・金曜日にあります。
6年生が小学校に居ないせいか、今日は少し静かな気が・・・
やっぱり少し寂しいものですね。
中学校という新しい環境でさらなる飛躍をしてくれることを願っています。

1~5年生も頑張っています。
特に掃除の時間は6年生が居なくて大変かと思いましたが、上手にしてくれていました。


その調子でファイト!!

図書委員会からのお知らせ!

2009年05月28日 | Weblog
昨日の昼食の時間を利用して、図書委員会の子ども達が「リクエストカード」の説明をしてくれました。


去年に引き続き、今年もリクエストカードのシステムを行うことにしました。
高月小学校の図書室にない本でも、自分たちが読みたい本を高月図書館にリクエストできるシステムです。

4月・5月と図書の貸し出し状況はあまり多いとは言えません。
自分たちの好きな本をリクエストしよう!
そして、もっと本をたくさん読んでいこうね。

児童会

2009年05月27日 | Weblog
今日の2校時は児童会が行われました。
6年生が中心となって、色別の縦割り遊びができました。
他学年と一緒に遊ぶことで交流ができ、とても楽しんでいました。

赤組は「しっぽとり」をしました。


白組は「手つなぎおに」をしました。


青組は「鬼ごっこ」をしました。


黄組は「ドッヂビー」をしました。

歌の日

2009年05月27日 | Weblog
今日は月に一度の「歌の日」でした。
天気にも恵まれ、いつもの教室では味わえないような開放的な空間で歌を楽しめました。
曲名は「あの青い空のように」でした。
朝の歌で練習した成果は発揮できたかな??

授業参観

2009年05月27日 | Weblog
昨日の5校時、1年生の授業参観が行われました。
なんと、参観しにきてくれたのは・・・
1年生が去年お世話になった幼稚園・保育園の先生たちでした。
ちゃんと小学生らしいところが見せられたかな??

委員会活動

2009年05月26日 | Weblog
昨日の6校時は5・6年生の委員会活動がありました。
活動内容の詳細は、5月25日の子どもブログでどうぞ!
その中でも、図書委員会を見ていると、いろんな活動が・・・
パソコンでの本の貸し出し・返却の練習。
本の整理整頓。
リクエストカードの紹介・・・・などなどたくさんの仕事をこなしてくれました。
さすが高学年!!
これからも高月小を頼んだよ。

夢を語る会

2009年05月26日 | Weblog
昨日の放課後、夢を語る会の皆さんがひまわりの苗を持ってきてくださいました。
子ども達全員が持って帰ったので、各家庭で育ててみてください。
夏には大きなひまわりの花が咲きます。
花に顔を描いたりできるといいね!

歯科検診

2009年05月25日 | Weblog
先週の金曜日に歯科検診が行われました。
校医さんによる歯科検診の様子です。

また、ブラッシング指導も受けました。
正しい歯磨きの仕方がわかったかな??

学年掲示

2009年05月22日 | Weblog
廊下を見ていると、またまた発見!
今度は5年生学年の掲示板です。
先日行われた田植え体験の様子が写真で掲示されていました。

こちらは、図工で作ったクロッキーの掲示です。
上手に描けたね(^o^)

学級掲示

2009年05月21日 | Weblog
今日は子ども達の学習の足跡を紹介します。
3年生は先日、校区学習に出かけました。
自分たちの住んでいる「高月町」を歩いて調べ、地図に書き表しました。
上手に書けたかな??

学年掲示

2009年05月20日 | Weblog
廊下を歩いていると気になる物が・・・
よ~く見てみると、2年生の学年掲示でした。
画用紙には、恐竜やうさぎ、ロボットが卵から生まれてくる?様子が描いてあるのかな?
ティッシュペーパーもきれいに色をつけるとアートになるんですね。
とっても上手にできました!

修学旅行

2009年05月19日 | Weblog
6年生が修学旅行から帰って来ました。新型インフルエンザの流行により、急遽2日目の行程を大阪から三重へ変更しての修学旅行となりましたが、その後、体調を壊す子もなく、ホッとしています。

写真の方はただいま整理中です。順次6年生ブログでもUPしますので、お楽しみに。(^o^)