高月小学校 School Diary

元気な月っ子の『今』をお届けするSchool Diaryです。

家庭訪問(2日目)

2009年04月30日 | Weblog
今日も一昨日に引き続き、家庭訪問を行います。
今日は高月北、柏原西、東阿閉、宇根の4つの地域をお邪魔させてもらいます。
よろしくお願いします。

話は変わりますが、図書室よりお知らせです。
子ども達の本の貸し出しが少しでも多くなるように、「貸し出しランキング」
の掲示を図書室前で始めました。
〈掲示の様子〉


家庭訪問

2009年04月28日 | Weblog
今日から家庭訪問を行います。
今日は柏原・落川・馬上の3つの地域にお邪魔させてもらいます。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
お子さんの学校での授業の様子、休み時間の様子、給食の様子などをお伝えできればなと思っています。
ご家庭でのお子さんの様子も伝えてもらえれば幸いです。
今後とも、高月小学校の教育にご協力よろしくお願いします。

今月の詩

2009年04月27日 | Weblog
今月の詩の掲示が始まりました。
各学年が2ヶ月に1回のペースで、新しい詩の暗唱にチャレンジしています。
そして、全校集会などの機会に発表します。
4・5月の詩を紹介します。
〈5年「雨」 2年「たんぽぽ」〉

〈6年「創造」 1年「はる」〉

〈4年「春のうた」 3年「とおくにみえるき」〉


授業参観

2009年04月25日 | Weblog
今日は授業参観が行われました。
お忙しいなか足を運んでいただき、本当にありがとうございます。
子どもたちも保護者の皆さんの前で授業をするということで、とてもはりきっていました。
今後とも高月小学校の教育により一層の協力をよろしくお願いします。
〈授業参観の様子〉





子ども読書の日

2009年04月23日 | Weblog
今日は「子ども読書の日」です。
その日にちなんで、高月小学校でも1校時を使って活動を行いました。
低・中・高学年に分かれて、読書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
たくさんの面白い話を紹介してくださったボランティアのみなさん!
本当にありがとうございました。
子どもたちも、改めて本の魅力を再発見する良い機会になったと感じています。
〈低学年の様子〉

〈中学年の様子〉

〈高学年の様子〉



全国学力学習状況調査

2009年04月21日 | Weblog
今日は6年生が「全国学力学習状況調査」というテストを午前中すべて使って受けました。
このテストは今年で3年目で、国語・算数とアンケートを受けます。
長時間にわたって、悪戦苦闘しながらがんばっていました。

ここで、ちょと一息。昼休みに2年生の男の子たちが元気に体育館でドッヂボールをして遊んでいました。その様子です。




読み聞かせ

2009年04月17日 | Weblog
今日は、本年度第1回目の読み聞かせが始まりました。
読み聞かせボランティアの「じゅげむ」の皆さんが、各学年の教室やオープンスペースで本を読んでくださいました。
本当にありがとうございます。
どの児童も興味深げに内容を聞き、とても楽しんでいました。
〈読み聞かせの様子〉


避難訓練

2009年04月16日 | Weblog
今日は、本年度第1回目の避難訓練が行われました。
調理室での火災を想定して行われました。
「おさない、かけない、しゃべらない」の「お・か・し」を意識して、しっかりと避難訓練ができました。
〈避難訓練の様子〉






図書館

2009年04月15日 | Weblog
昨日から図書室を開いています。
まだ図書委員会が本年度開かれていないため、昨年の図書委員の6年生が運営しています。
ありがとう。
本をいっぱい読むと、集中力・想像力など様々な力が身につきます。
これからもたくさん本を読みましょう。
〈図書館の様子〉



登校指導

2009年04月14日 | Weblog
今日は、1学期が始まって初めての雨の登校でした。
1年生は大きなカッパを身にまとい、一生懸命登校していました。
高学年のお兄さん・お姉さんが中心となって、雨にも負けず1列に並んで登校できました。
大きな声での挨拶が気持ちよかったです。
毎日の登下校の指導をしてくださっているスクールガードの皆さん、本当にありがとうございます。
〈登校の様子〉


学校探検!

2009年04月13日 | Weblog
今日の2校時、学校の決まりを学ぶために1年生の「学校探検」が行われました。
自分たちが普段使う、「人工芝広場」や「トイレ」の決まりを一生懸命聞いていました。
早く決まりを覚えて、一人前の小学生になろうね。
〈1年ろ組 人工芝広場にて〉



後片付け&字会

2009年04月09日 | Weblog
昨日の入学式の後片付けを、6年生のみなさんがしてくれました。
さすが最高学年!
自分の役割をしっかり考えて動き、頼もしい限りです。
〈入学式の後片付けの様子〉

また、今日は字会がありました。
5・6年生の班長・副班長が中心となって、班別の登下校の仕方について話し合いました。
〈字会の様子〉

ここでちょっと一息。
休み時間の様子です。
〈5年生教室前にて〉

入学式

2009年04月08日 | Weblog
今日から1学期が始まり、53人の新入生の入学式が行われました。
1年生のみなさん、入学おめでとうございます。
元気いっぱいの1年生!
高月小学校が活気にあふれ、ますます楽しくなりそうです。
〈入場の様子〉

〈教科書授与の様子〉

〈1年い組集合写真〉

〈1年ろ組集合写真〉

学校の桜

2009年04月05日 | Weblog

学校の桜の蕾です。やっとふくらんできましたが、入学式には見頃でしょうか。(^o^)



カントリーエレベーター前のこぶしです。

白い花がすがすがしいですね。(^^)