高月小学校 School Diary

元気な月っ子の『今』をお届けするSchool Diaryです。

今日のできごと!

2006年10月31日 | Weblog
読み聞かせ
今日は、上学年(3.4.5.6年)の読み聞かせです



今日の絵本は↓  木村裕一/文  田島征三/絵



3年 月っこ活動
今日は、ゆば名人の方にきていただき作り方を教えていただきました


その後には、栄養士さんに「豆腐」「豆乳」「おから」「きなこ」「ゆば」
の栄養についてお話を聞きました

食育指導

2006年10月30日 | Weblog
今回は、10月25日と27日に4年生の食育指導を
栄養士さんにしていただきました

カルシウムやビタミンをとらないと・・・どうなるのか
絵や図を使って教えていただきました

今日のできごと!

2006年10月27日 | Weblog
6年生校外学習

瑞穂化石博物館(岐阜)で、化石堀りに挑戦
さあー何が発掘されたのかな・・・
その他にも、野外民族博物館にもいきました

かわいい来校者

1時前に高月幼稚園の園児のみなさんが、トイレ休憩に寄られました
昼休みは、小さい子と仲良く遊べたね

3年生 月っこ活動

豆腐名人・おから名人・豆乳名人に来ていただきました
おいしかったね

 
1年生 校外学習

高月駅から電車に乗って、長浜の豊公園へ
遊具で遊んだり、びわ湖を見たよ

詳しくは各学年のブログにて 乞うご期待

今日のできごと!

2006年10月24日 | Weblog
4年生校外学習

信楽に行ってきました



詳しくは、4年生のブログで今後更新予定


読み聞かせ

今日は、1.2.3年生の読み聞かせです。
絵本は「さつまいも」小宮山洋夫(こみやまなみお)作です






行ってきたよ!校外学習

2006年10月19日 | Weblog
5年生

名古屋市科学館とトヨタ自動車の工場見学でした



科学館の入り口です


3年生

あけぼのパーク多賀
ビバシティ
多賀流通センター     


3年生も5年生も、またブログが更新されるのを待っててね

最後になりましたが・・・
みんな、無事に帰ってきました

今日は、早く




今日のできごと!

2006年10月18日 | Weblog
☆2年生のひびきあい活動

1~4時間目・・・おいもパーティー
職員室にもたくさんいただきました



おいしかったですごちそうさまでした
詳しくは、2年生のブログで


☆学習参観
5時間目・・・1~6年生 
子どもたちは、うれしい緊張




☆6年生のひびきあい活動


親子で学校へ送る物の製作
どんなものかは・・・お楽しみに
ありがとう




熊 (>_<)

2006年10月17日 | Weblog
最近、熊があちこちに出没しています

今日は、下校に先生もついて行きました
スクールガードのみなさんにもお世話になっています

 は持っていますか?確認を

募集中!

2006年10月17日 | Weblog
ただいま、郡読発表会に参加してくれる人を募集しています

なかよしグループでの参加も
誘い合って出てね

締め切りは、21日です
担任の先生まで