高月小学校 School Diary

元気な月っ子の『今』をお届けするSchool Diaryです。

今日のできごと 

2006年11月29日 | Weblog
11月の歌の日
11月は『天使の羽のマーチ』でした
今日は、天気が悪く外では歌えなかったけど・・・
体育館で歌いました
いい声で歌えたかな




バースデー給食


今日は、10.11月のバースデー給食でした
ジェスチャーゲームなど楽しいゲームを給食委員会の子どもたちがしてくれました

お誕生日おめでとう

読み聞かせ

2006年11月21日 | Weblog
今日は、下学年(1.2年)の読み聞かせでした
学校にあるので、読んでみて



 『ワーニー、パリへ行く』
   フレッド・マルチェリー作/せなあいこ訳

地域の方との交流

2006年11月20日 | Weblog
高月小フェスタ ~地域の方との交流をしました~

お茶 お作法を教えてもらったね


ちぎり絵 栗・柿・菊など、きれいにできたね


かきもち焼き たくさん焼いて食べたね


切り絵 切り方で模様が変わっておもしろいね


皿回し・玉すだれ すだれが釣り竿になったね


手品 手品の種がわかったね


昔のあそび お手玉・おはじき・こま・あやとり・お手玉・いろいろあったね


和琴 いい音がしてうっとり


墨絵 筆を上手に使ってね


工作 飛行機を作ったね


マスコット クリスマスっぽいマスコットができたね


フラワーアレンジメント きれいな花がいっぱいだね


ニュースポーツ はじめてするスポーツで楽しかったね

高月小フェスタ!!

2006年11月17日 | Weblog
1年生 ~たのしいがっこうへようこそ~

秋のファッションショー

2年生 ~秋をあそぼう!!~

ドングリすくい

3年生 ~高月わくわくたんけんたい“大豆”~

ゆば

4年生 ~1/2成人式~

わたしたちの未来

5年生 ~月っ子お米博物館~

お米作りの一年間

6年生 ~いきいきと生きるために~

将来の夢は・・・

なかよし学級 ~たのしい紙すき屋さん~

紙すき体験コーナーより



引き継ぎです!

2006年11月15日 | Weblog
11月から飼育当番の引き継ぎをしています

にわとり当番は、4年生が3年生に
うさぎ当番は、2年生が1年生に     

             当番の仕方を教えています


読み聞かせ

2006年11月14日 | Weblog
今日は、上学年(3.4.5.6年)の読み聞かせでした
たくさんの人が集まってくれました


 今日の絵本は『 ろくべえまってろよ』
   灰谷健次郎・作/長 新太・絵

英語指導

2006年11月08日 | Weblog
今日は、中学校からALTの先生が来てくださいました

5年生の勉強は・・・

I like (野菜の名前)
I don't like (野菜の名前) でした

今日は、5.6年 明日は、1.2年 です

読み聞かせ

2006年11月07日 | Weblog
今日は、先生による朝の読み聞かせです
1.2年生の日でした


今日の絵本は『おかあさんの紙びな』 
               長崎源之助・作/山中冬児・絵 

ドッジボール大会

2006年11月02日 | Weblog
今日は、たてわり活動で『ドッジボール大会』がありました

1時間目→3.4年
2時間目→1.6年
3時間目→2.5年

3年vs4年・・・ではなく、3.4年混合の色別
3.4年の赤 vs 3.4年の青・・・というように対戦しました

全校集会

2006年11月01日 | Weblog
図書ボランティアのじゅげむさんがお話を聞かせて
くださいました

題名は『ききみみずきん』




その後、生活委員会からの発表がありました。
「よいあいさつの仕方」を劇で見せてくれました