本日は、「日本海」と共に定期列車から姿を消した「きたぐに」の画像をご覧下さい。
「きたぐに」の石川県内の通過時刻は、深夜のため撮影できませんでしたが
実家の大阪へ帰った時に何度か撮りに行った記憶があります。
しかし、「きたぐに」の終着駅となる大阪駅到着時刻も早朝時間帯で
走行が狙えるのも日の長い夏場に限られ、なかなか撮れそうで撮れない列車でもありました。
今まで撮影した画像を見ても、やはり「きたぐに」は少なく撮り鉄泣かせの列車でしたね~
関西では大阪到着後、向ソまでの回送列車が毎日設定されており、こちらが狙い目でした。
次、「きたぐに」に会えるのはゴールデンウィーク、
編成は短くなりますが、また583系「きたぐに」に会えるのは嬉しく今から楽しみです。
それでは、過去撮影分より「きたぐに」の画像をご覧下さい。
まずは、旧高槻電車区横のストレートを通過する「きたぐに(回送)」からです。

回502M 583系×10 (B2編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 高槻~島本
B3編成充当の「きたぐに」

502M 583系×12 (B3編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 島本~高槻 (現在、この撮影地は立入禁止となっています。)
北方貨物線を経由し向ソへ回送される「きたぐに」

回502M 583系×12 (B3編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 高槻~島本 (現在、この撮影地は立入禁止となっています。)
サントリーカーブをゆく「きたぐに(回送)」

回502M 583系×10 (B3編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 島本~山崎
終着、大阪までラストスパート!

502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎
約4時間遅れで運転され石川県内でも撮影できた「きたぐに」

502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 北陸本線 津幡~森本
朝霧に包まれた百山踏切をゆく「きたぐに」

502M 583系×12 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 山崎~島本
宝寺踏切をゆく「きたぐに」

502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎
朝露が輝く稲穂を横目に大阪を目指す「きたぐに」

502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎
向ソまでの回送区間を行く「きたぐに」

回502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 高槻~島本
続きは、また明日に…
「きたぐに」の石川県内の通過時刻は、深夜のため撮影できませんでしたが
実家の大阪へ帰った時に何度か撮りに行った記憶があります。
しかし、「きたぐに」の終着駅となる大阪駅到着時刻も早朝時間帯で
走行が狙えるのも日の長い夏場に限られ、なかなか撮れそうで撮れない列車でもありました。
今まで撮影した画像を見ても、やはり「きたぐに」は少なく撮り鉄泣かせの列車でしたね~
関西では大阪到着後、向ソまでの回送列車が毎日設定されており、こちらが狙い目でした。
次、「きたぐに」に会えるのはゴールデンウィーク、
編成は短くなりますが、また583系「きたぐに」に会えるのは嬉しく今から楽しみです。
それでは、過去撮影分より「きたぐに」の画像をご覧下さい。
まずは、旧高槻電車区横のストレートを通過する「きたぐに(回送)」からです。

回502M 583系×10 (B2編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 高槻~島本
B3編成充当の「きたぐに」

502M 583系×12 (B3編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 島本~高槻 (現在、この撮影地は立入禁止となっています。)
北方貨物線を経由し向ソへ回送される「きたぐに」

回502M 583系×12 (B3編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 高槻~島本 (現在、この撮影地は立入禁止となっています。)
サントリーカーブをゆく「きたぐに(回送)」

回502M 583系×10 (B3編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 島本~山崎
終着、大阪までラストスパート!

502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎
約4時間遅れで運転され石川県内でも撮影できた「きたぐに」

502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 北陸本線 津幡~森本
朝霧に包まれた百山踏切をゆく「きたぐに」

502M 583系×12 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 山崎~島本
宝寺踏切をゆく「きたぐに」

502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎
朝露が輝く稲穂を横目に大阪を目指す「きたぐに」

502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 長岡京~山崎
向ソまでの回送区間を行く「きたぐに」

回502M 583系×10 (B4編成) きたぐに 《撮影地》 東海道本線 高槻~島本
続きは、また明日に…