goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

ASEAN +3(日中韓)首脳会議 at パタヤ

2009年03月26日 | パタヤ全般
政変や空港閉鎖、果てはソンクラーン時期で宿泊場所が手配できないとかの、あまりにも“無策”な理由で開催予定場所が“バンコク”→“チェンマイ”→“プーケット”とコロコロと変わり、最終的に“パタヤ”となった『ASEAN +3首脳会議』ですが、皆さんも報道で知ってるかとは思いますが、4月10日~12日にロイヤル・クリフの会議場で開催される事になっています。
このドタバタ振りに、カンボジア首脳からも「えぇ加減過ぎる!」とのコメントが有ったそうで、面目丸潰れですねぇ…

9日(木)頃から各国首脳が専用機等でウタパオ空港に降り立ち、パタヤの各宿泊先へ向かうような感じになるようです。

シラチャやパタヤに長い人ならご存知の通り、毎年、全国的にソンクラン休暇に入る頃と、その後に来るパタヤのソンクラン期間はスクムビット通りも含めて各所で大渋滞となります。
で、今年はそれに加えてASEAN+3首脳会議の為の交通規制も有るんですから、例年以上に“恐ろしい”ことになりそうです。

ソンクラン休暇中の10日~12日位はシラチャ内で大人しくしてるか、ソンクラン期間中は渋滞がかなり緩和されるバンコク方面にでも行った方が良さそうですかねぇ???


まぁ、麻生総理大臣も奥様連れで来られるようなんですが、あちこちウロウロして“ミゾユウ”の渋滞を引き起こさないようにして欲しいモンです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« google翻訳・タイ語登場! | トップ | シラチャ・パタヤ日本人補習... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-03-27 11:15:11
わたすの所にも情報が来ましてさっそく書かせていただきました。それにしてもパタで・・。
勇気あるなぁ、タイ政府。
返信する
勇気… (t-defector)
2009-03-27 12:55:02
“り”さん、
コメント有り難うございます。
…って、とうとう「り」だけになってしまったんですか???
確かに『勇気』要りますよねぇ、パタヤでの開催。 各国首脳には“ありのままの”パタヤを観て欲しいです。
返信する
ASEAN+3 (山口)
2009-03-28 10:33:28
パタヤと言っても、ロイヤルクリフがあるパタヤ・ヒル地区は、ダウンタウンの匂いが全くしませんから、各国首脳も「素晴らしいリゾート」と言う印象しか残らないかも?

2月末にホアヒンで開催されたASEAN首脳会議では、アピシット首相が見事に取り仕切り、株を上げました。首相支持率が高水準なのも、外交で点数を稼いだとの評判です。

ロイヤルクリフでは2月にも、ASEAN国防大臣会議が開催されるなど、国際会議が年中開催されています。

今回は、各国首脳はウタパオに降り立ち、ジョムテインから会議場に入るので、パタヤ・ダウンタウンの交通にはあまり影響が無いのでは?

カンボジアの反応が書いてありましたが、カンボジアのフンセン君はタクシンの盟友だったので、盟友が海外追放された現在のタイの体制には不満があるようで、ホアヒンでの首脳会議でも、フンセン君のみ、各国首脳がニコニコしている中で、憮然とした表情だったのが印象的でした。
返信する
ロイヤル・クリフ… (t-defector)
2009-03-28 15:52:48
“山口”さん、
コメント有難うございます。
仰るとおり、ロイヤル・クリフ周辺は素晴らしい眺めの正に「リゾート地」っちゅう感じなのは承知してますが、やはり会議の合間を縫って色んな所に行く予定も有るようなんで、そんな時は行く先々で交通規制が入ると思います。
日本大使館も麻生首相夫人主催の食事会の開場を探してるようですし…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。