goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

左脚の”高位脛骨骨切り術”と右膝の内視鏡関節鼠摘出手術 ㉝

2025年08月21日 | 骨切り術

このブログ…『シラチャ日記』となっていますが、最近ではハッシュ
タグ=#骨切り術を辿って覗きに来てもらっている方も多いようで、
こんな宣伝みたいな投稿してみました。
管理人はどちらかと言うとミズノ派で、もちろんアシックスの回し者
では有りません…

私の足はいわゆる”扁平足”って言うモノで幅広/甲高…しかも”F”って
言う”4E”よりも幅広サイズという、靴選びが超難しい足なんです…
っで、タイではなかなかピッタリくる靴を買うのが難しいので、
一時帰国の際は靴をチェックしに行くのが恒例となっています。

今、心斎橋の客も店員も外国人だらけの(笑)スケッチャーズで買った、
タイでは売っていない”WIDE”ってなったスリップインタイプのモノを
履いていて、膝を曲げる必要も無く脱ぎ履きできるしサイズもピッタリ
なんで、凄く気に入ってるんですが、やはりどうしても自身の癖で歩き
続けると足首が外反していき外側に体重が乗っていくのが分かります。

っで、今回の一時帰国に見つけたんがこのアシックスのKNEESUP
(ニーズアップ)と言うシリーズ…


ニーズアップ(KNEESUP)のウェブサイト 
 サイト内にも注意書きが有るようにX脚の人にはNGです。

 

現状、未だまだ膝の曲げ伸ばしに支障があってかがみ込みがし難いんで、
今回はファスナー付きタイプのモノを選びました。

実際に履いてみると、本当に微妙で良い具合の内側への傾き感が有り、
踵のホールド感も有るので、外に流れるのを勝手に防いでくれます。

O脚で今から骨切り術を考えている人も、骨切り術後の歩行時にも再度
O脚側に脚が流れていくのが感じれる人にもオススメ!

最後にもう一回、「アシックスの回し者」では無いし、アフェリエイト
でも無いですよ!(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
« IMPERIAL JAZZ @帝国ホテル大... | トップ | 【REMINDER】フリーマーケッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。