市長派と議会派に分裂して混乱してるシラチャ市政がそのまま持ち込まれた形で混乱してたシラチャFCのマネージメントですが、とりあえず前オーナーのチャッチャイ前市長が、経営に復帰するっちゅうことで決着したようで、2013年度は一昨年までの慣れ親しんだ体制での出直しです。
←シャツの下にユニフォームを着た“意味有りげ”な写真。
ただ、TPLに復帰できなかったことも影響して予算的にかなり絞り込んだ経営をしなければならないので、2013年度もかなりのメンバー変更が予想されます。
特にGKは、昨年途中から正GKの座を掴んだバス選手がウワチョン・ユナイテッドに、2010年度にDiv.1で優勝したシーズンにはベストGKにも選ばれたニン選手がスパンブリFCに移籍してしまったんで、日本人GK東風選手には是非ともシラチャに残って欲しいところ。
ガストン選手は残留決定で1年契約を結びましたが、シラチャに長いブラジル人コンビのディエゴとダグラスは未だどうなるか???っちゅう感じです。
2人居たアフリカンのうち、昨季途中にチョンブリFCから移ってきたベリン選手は引き続きシラチャに残る可能性が高そうです。
ちなみに、昨季のチーム得点王のアヌワット選手(=我々が“ワッキー”と読んでいた背番号10番)は早々とチョンブリFCへと移籍済みです…
そして、昨季からシラチャに所属していた濱田選手は既に日本に帰国して日本のチームでのプレーを選択したようなんで、何とかシラチャFC新経営陣に頑張ってもらって小島選手にもシラチャ残留してもらいたいところ。
「スズキ」さんはスポンサーとしては残るものの、冠スポンサーとはならないようで、2013年は「シラチャ・スズキFC」という名前にはならない模様です。
他にも日系企業のスポンサーさん、大募集してるんで、ブログ読者の所属会社で興味有る会社が有れば是非ヨロシク!!!
ワッキーはイセキですか。。プレースタイル好きだったのに残念です。
私の地元チームは世界5位にしかなれませんでしたがシラチャFCにはリーグ1位になってくれることを望んでやみません。(中国宜賓より)
移籍先がチョンブリFCなんで残念ではなく「嬉しい」の間違いでは??? ちなみに、元タイ代表の#16DFトムはタイ・ポートに移籍なんではって言われてます。
ところで、韓国産バナナ牛乳、タイに到着するまでに中国で消費されてしまった件の責任はどう取ってくれるんですか?
ちびちびいきます。
7-11にはタイ産のバナナ牛乳とメロン牛乳も売ってた。 っと言う訳なんで、好きにしてください…