goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

Saha proposes 'Japanese town'

2011年07月01日 | シラチャ全般

シラチャの日本人学校設立の機運が高まってきて具体的な建設場所を現在のBSC近くの場所にすると決まった頃、学校建設予定地周辺一帯を開発して「Japanese Town」とする構想が、その周辺一帯の土地の持ち主であるSAHA GROUPと某大手日系商社との間で持ち上がっていたのですが、世界的な景気後退の影響も有ってか一旦白紙に戻ったと聞いてました。

その後、日本人学校近くにサハ・グループ会長の出身校でもある早稲田大学系の語学学校が出来たのを皮切りに、ショッピング・モールの進出やコンドミニアム,ムー・バーンの建設等の噂は耳にするものの具体的な話しは聞いてなかったんですが、昨日のバンコク・ポストでとうとうその計画の概要がサハ・グループのブーンシット会長へのインタビュー記事の形で伝えられています。

Saha proposes 'Japanese town' B10bn property set for Si Racha
  ↑↑↑バンコク・ポストのサイトに飛びます。

今後10年を掛けて10億バーツ規模で600ライの「Japanese Town」を整備する計画らしく、記事ではその後には「Korean Town」にも興味が有るようなことが書かれています。

とうとう本気(=マジ)で動き始めるようですねぇ“サハ・グループ”…

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« FIFA女子ワールドカップ 201... | トップ | 候補者棄て看板 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (同じコンドに住むI)
2011-07-02 00:06:00
これは興味深いですね。
でも、Japanese Townができる頃、日本に戻ってしまっているかもと考えると残念です。

見届けたいし、何か協力したくなります。
返信する
後10年 (t-defector)
2011-07-03 15:39:01
後、たった10年のことなんで、それまで残ってて下さい。
ただし、計画通りに進むことは無いとは思いますが…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。