goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

シラチャ・ガレージ

2007年09月25日 | シラチャの店
よぉ~~~やく、先週、シラチャ・ガレージから『交換用パーツが入荷したんで、いつでもOK』との連絡が有ったんですが、修理&塗装に4~5日は掛かるとのことだったんで車が必要な週末を避けるために(仕事の時は会社の車か、誰か他のメンバーの車を強引にでも使える“可能性”が有るんで、こう言う時は“週末優先”です)、昨日(月曜日)の午後にシラチャ・ガレージまで修理開始手続きに行ってきました。



この“シラチャ・ガレージ”、殆どの保険会社を扱ってる、この辺では最大手クラスの修理やさんと思われ、何か事故が有って保険屋に連絡すると、大概は『シラチャ・ガレージへ行け』っちゅうことになります。




この日も多くの“廃車”みたいな“事故車”が並んでましたが、タイでは、日本よりも事故車の“残存価値”が高いので(っちゅうか、日本が世界的に見て異常に低すぎるんですが…)、日本でなら確実に“全損廃車”っちゅうような事故車が修理を待っています。

あ~ぁ、いづれにしても今週一杯は“車無し”の生活を送らなければいけないんですが、通勤に関しても“タイっぽく”未だどうするか決めてない。 さぁ、今日からはどぉーやって家に帰ろか??? まぁ、何とかなるやろ…


追記(10月1日);  修理完了! 上手いこと仕上がってます。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« スキミング | トップ | ゴミ分別 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
修理・再生は (see_caao)
2007-09-25 15:41:18
器用にこなしてくれますよね。バンコク郊外にあるクラシックバイク屋さんに並んでいる「仕上げた車両」には見入ってしまったことがあります。
ところでシラチャーの中心部以外では、トゥクトゥクやモタサイをつかまえることはできますか?
返信する
トゥクトゥク (t-defector)
2007-09-25 18:47:38
中心部以外でも、トゥクトゥクやモタサイの待機場所になってる場所(バスの乗り降り場所,大きな交差点,学校の門の前など)が有るんで、そういう場所まで行かなければ難しいのではと思います。 バンコクのようにトゥクトゥクの“流し”っていうのは殆ど無いのでは? これに関しては、申し訳無いのですが、殆ど使うことが無いので良く知らないのが現状です。 どなたか詳しい方が居ましたらフォローお願いします。
返信する
修理完了 (t-defector)
2007-10-01 14:46:08
修理完了後の写真をアップしました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。