6月17日付けブログに書いた、"Rayong Dive Center"PADIのアドバンスのライセンス取得を進めてる在シラチャ日本人&在ミンブリ・タイ人の講習の付き添いでサメサーンまで行って来ました。
もちろん、私には海中で“お手伝い”出来るようなスキルは有りませんので、講習中は一緒に行った"Sea Sky Divers"のガイドさんと一緒にファンダイブです…

↑朝から良い天気だったんで、ポイントまでのクルーズは気持ち良いものでした。
が、講習を受ける方は船上でも“お勉強”…

↑今回のボートは、「いっつも色んな融通利かせてくれる」ちゅう点にプラスして「食事が良い」,「トイレが2つ有る」っちゅう点でもお気に入りの"Ray Divers"のボートをブッキング。


↑今回のポイントはこんな場所。 訳有って、ログ付け無しで帰って来たんでポイント名失念…
今週末にまたサメサーンで講習をして、全てOKなら新たにアドバンスOWダイバー2名誕生です…


↑っと、この日のダイビングの為にダイブ・コンピューターやウェットスーツを新たに調達するために、前日の土曜日にバンコク郊外に有るダイビング関連機材のイタリアのブランド“Mares”のディストリビューション・センターに連れて行ってもらって来ました。
「何でこんな場所に???」っちゅうような分かり難い、しかも「何でこんな看板も何も無い建物の中に???」って言うような倉庫みたいなお店でした。
まぁ、当然“マレス”の商品は豊富(←タイにしては…)で、値段は誰と行くかで、しかもその誰かが中間マージンをナンボ取るかで変わって来ると思われます。(この日は取り合えず値札の10%引き程度で購入)
しかし、ウェットスーツだけはメチャクチャ安くて、自分のサイズが有れば定価の70%引きで購入できる物が多数あり、一緒に行った友人は3mm厚のフルのスーツとショーティーとの2着“大人買い”でも2,500バーツ程度とかなりお得な買い物のようでした。
難点は店内にクーラーが効いてなくて、ウェットスーツの試着に汗だくになることか???
場所の説明も出来ないし、電話番号等も知らないので説明も紹介も出来ませんが、興味有る人は次回一緒に行きましょう。 って、次いつ行くか分からんけど…
もちろん、私には海中で“お手伝い”出来るようなスキルは有りませんので、講習中は一緒に行った"Sea Sky Divers"のガイドさんと一緒にファンダイブです…

↑朝から良い天気だったんで、ポイントまでのクルーズは気持ち良いものでした。
が、講習を受ける方は船上でも“お勉強”…

↑今回のボートは、「いっつも色んな融通利かせてくれる」ちゅう点にプラスして「食事が良い」,「トイレが2つ有る」っちゅう点でもお気に入りの"Ray Divers"のボートをブッキング。


↑今回のポイントはこんな場所。 訳有って、ログ付け無しで帰って来たんでポイント名失念…
今週末にまたサメサーンで講習をして、全てOKなら新たにアドバンスOWダイバー2名誕生です…


↑っと、この日のダイビングの為にダイブ・コンピューターやウェットスーツを新たに調達するために、前日の土曜日にバンコク郊外に有るダイビング関連機材のイタリアのブランド“Mares”のディストリビューション・センターに連れて行ってもらって来ました。
「何でこんな場所に???」っちゅうような分かり難い、しかも「何でこんな看板も何も無い建物の中に???」って言うような倉庫みたいなお店でした。
まぁ、当然“マレス”の商品は豊富(←タイにしては…)で、値段は誰と行くかで、しかもその誰かが中間マージンをナンボ取るかで変わって来ると思われます。(この日は取り合えず値札の10%引き程度で購入)
しかし、ウェットスーツだけはメチャクチャ安くて、自分のサイズが有れば定価の70%引きで購入できる物が多数あり、一緒に行った友人は3mm厚のフルのスーツとショーティーとの2着“大人買い”でも2,500バーツ程度とかなりお得な買い物のようでした。
難点は店内にクーラーが効いてなくて、ウェットスーツの試着に汗だくになることか???
場所の説明も出来ないし、電話番号等も知らないので説明も紹介も出来ませんが、興味有る人は次回一緒に行きましょう。 って、次いつ行くか分からんけど…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます