goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

年内最後の最後にオープンウォーター取りませんか?

2023年11月29日 | ダイビング

11月4日付けブログで11月と12月のアドバンスOWのライセンス取得
講習の日程のお知らせしましたが、今度は2023年の最後の最後にOW
講習はどぉですか?って言うお誘い投稿…

 

12月28日~30日の3日間を使ってパタヤでライセンス取得し、年末
年始に海外リゾートでダイビング旅行っちゅうのも可能ですね。(笑)
12月28日がプール講習、29と30日が海洋講習となります。

それに合わせて12月29日と30日のファンダイブも受け付けるそう
なんで、既にライセンス持ってる方は2023年の”潜り納め”にでも
是非! ついでに12月5日も…)

お問い合わせ&お申し込みは、ORIENT BLUE DIVE CENTER
のサイト内にある連絡先にお願いします。 

 

 

っと、下記の通り、年明けからはファンダイブの料金が改定される
ようなんで宜しくお願いします。

コメント

パタヤ花火大会鑑賞クルーズ & ダイビング@サメサン

2023年11月26日 | ダイビング

10月10日付けブログでお知らせと参加申し込み案内をした、パタヤの
花火大会の鑑賞クルーズ by ORIENT BLUE DIVE CENTERに参加して来ま
した。

昨年はシラチャ日本祭りと日程が重なってしまって行けなかったんで、
2年振りの参加です。

同じく船上から花火を観賞しようと多くのボートがバリハイ桟橋に
集まっていました。

6時15分頃にはバリハイ桟橋を出航したんで、ボート同士の”熾烈な
場所取りバトル”(笑)を制し、なかなかの好ポジションをゲット!

『好ポジション』をゲットしたようには見えない写真なのは、撮影者=
私の技量の問題です…

実際に観た花火はもっともっと綺麗だったんですが、花火って写真撮る
のが難しいですね… 

この日は5カ国からのチームの打ち上げで、マレーシア➡シンガポール
➡セルビア➡中国➡フィリピンのチームの順だったそうで、一緒に船に
乗っていた皆の意見で、我々のボートでの優勝は中国チームでした。

パタヤ市内の渋滞も酷かったしビーチは凄い人出で、人混みが苦手な
私は、また来年も花火観るなら海側からになりそう...
来年も花火鑑賞クルーズするはずなんで、興味ある方は来年もココで
お知らせするんで是非!

 

っで、その花火鑑賞クルーズの日はそのままパタヤに泊まって、次の
日はサメサンからのダイビングに参加です。

 

若干の風は有ったものの晴天で気持ちの良い”ダイビング日和”

以前にも何度か書いていますが、私のカメラでこんだけ写ってると
言うことは透明度抜群!って言うこと...(笑)

 

ウツボ好きなんで、この日は久々のウツボとの遭遇でテンション
なんですが、何故か大多数の人はウツボにあまり興味ないようで、
バディやガイドが見えなくなる直前まで1人だけウツボの前で粘り
ます...

 

来年の花火大会鑑賞クルーズ参加者募集はまたとして、通常のファン
ダイブやライセンス取得講習は随時受け付けてるんで、興味ある方は
このブログのブックマークにも有る、パタヤのORIENT BLUE DIVE 
CENTER
まで

 

 

 

コメント

アドバンスOW講習 by Orient Blue Dive Center(11~12月)

2023年11月04日 | ダイビング

10月11日付けブログでレスキューダイバー講習日程の件をお知らせしま
したが、今回はその一つ手前のアドバンスOW講習日程のお知らせです。

  

アドバンスOWのライセンス取得は海洋講習2日間で、現状、”オリブル”
では、上記の写真の通り…
 11月18&19日の2日間
 12月5&16日の2日間
が組まれているようなので、OWライセンス保持者で一段階上に興味
有る方はORIENTAL BLUE DIVE CENTERまで連絡してみて下さい! 

もちろん、上記日程以外でも相談に乗ってくれますよ…

 

コメント

ダイビング @タオ島 by TEAM BANZAI Koh Tao

2023年10月25日 | ダイビング

タイの今年の10月は3連休が2回続き、その2回目の3連休となった21日
~23日を使って久々にタオ島までダイビングに出かけました。

今回お世話になったのは、TEAM BANZAI KOH TAOのバンザイ号…

 
   TEAM BANZAI KOH TAO オフィシャルウェブサイト 

 

例によってハウジング無しで水深30mまで耐えれるコンデジを持って
潜るものの、地上でも写真を取ることが少ないんで、海中でも殆んど
シャッターを切ることはなく搭載できる写真も殆んど無いので(笑)、
もしこの3連休中のタオ島の海中の様子に興味有る方は、上記リンク
先のTEAM BANZAI KOH TAOのブログインスタや、それにいつも
お世話になってて、今回もボートで一緒になったNabejizoさんの
ブログ…

タイでダイビング!週末弾丸ダイバ〜ず 
を覗いてみて下さい。

私のそのコンデジで、約20mほど先に居るガイドさんが写るくらい
のキレイな海中の様子のレポートがされるはず…(他力本願

 

今回一緒にシラチャからタオ島まで行った方の”誕生日お祝いダイブ”
記念の写真は同行者のGo Pro映像から…

 

 

今回は、金曜日の夜にチャーターしたロットゥーでシラチャを出発して
チュンポンに向かい、翌朝朝7時にチュンポン発のロンプラヤの
フェリーでタオ島に向かい、到着後に午後2本をタオ島近場で潜り、
タオ島内のホテルで一泊して日曜日朝からセイルロックに向かって3本
潜り、タオ島に戻って来て夕食を取ってからその日の夜9時発のナイト
フェリーでチュンポンに向かい、またまたチャーターしたロットゥーで
シラチャまで帰ってくるというスケジュール。

 

タオ島へは何度か行ってるけど、今回が自身初のナイトフェリー乗船…

 

”噂”では聞いてた(?)ナイトフェリーの2段ベッドですが、想像以上に
快適でした!
酷い想像をしてたんで良かった…(笑)

 

コロナ禍も有って何度か計画してたタオ島ダイビングがキャンセルに
なったりしてたんで、2020年8月18日付けブログで取り上げた時以来、
3年2ヶ月ぶりのタオ島ダイビングは最高でした!
また、来シーズンも行きたいと思います。

 

コメント

OPEN WATERダイバー、一挙に7名誕生!

2023年10月17日 | ダイビング

今年のタイの10月は”三連休”が2週続きます...

っで、1回目の三連休最終日にはサメサンまで行きダイビングの
オープンウォーター(=OW)講習に付き合って来ました。 
ショップはもちろんORIENT BLUE DIVE CENTER(=オリブル)です...

 

この日のサメサンには、オリブル以外にもシャークやワラシンなどの
多くのダイビングボートが来ていました。

今日のブログタイトルにも有る通り、今回の3連休のOW講習では
なんと一挙に7名ものOWダイバーが誕生しました

この日の海中のコンディションはと言うと、の通り、私のカメラでも
これだけ撮れるくらいのGOOG CONDITION…(笑)

 

今回誕生した新OWダイバー7名中、3名が女性でしかもその内の一人は
若干10歳!

 
Orient Blue Dive Center (@orientbluedivecenter) • Instagram photos and videos 
  オリブル公式インスタより...

 

自分が10歳でOW講習受けてたら、こんなWピースサインする余裕は
無かったやろうなぁ...って関心するくらいに落ち着いた様子でした。

 

さて、在シラチャのダイビングに興味がある方々、10歳の女の子に
負けないようにライセンス取得して下さい!
問い合わせは、ORIENT BLUE DIVE CENTERまで...

コメント

レスキューダイバー講習 by ORIENT BLUE DIVE CENTER

2023年10月11日 | ダイビング

”ブログネタ不足”なんで、昨日の書き込みと今日のとに無理矢理に
分けてます…(笑)

 

 

ORIENT BLUE DIVE CENTERでは、11月4~5日の週末2日間でPADIの
レスキューダイバー講習が予定されています。
ADVANCED OW保持者の方で更なるスキルアップを目指したい方は
是非この機会に!(もちろん、この日程以外でも応談可能です)

レスキュー取ったからと言って直ぐに、誰かを”レスキュー”できる
ようなもんでは無いですが、ダイビング中に自分に何か問題がおきた
場合に助けてもらい易くなるスキルも身に着きます。
っで、そんな私もレスキューまで取ってますが、未だまだ助けて
もらう方です...(笑)

申し込みや問い合わせフォームは上記リンク先の”オリブル”まで!

コメント

パタヤ花火大会鑑賞クルーズ by ORIENT BLUE DIVE CENTER

2023年10月10日 | ダイビング

昨年9月25日付けブログで昨年のパタヤでの花火大会の鑑賞クルーズの
件を取り上げましたが、今年の花火大会もORIENT BLUE DIVE CENTER
(=オリブル)主催の花火鑑賞クルーズを開催します! 

 

参加希望の方はのオリブルFacebookページまで!
 https://www.facebook.com/orientbluediveenter

 

た〜まや〜🎆
毎年大好評の洋上花火ディナークルージング@パタヤ花火大会 、
今年も開催決定しました!

パタヤの夜景の上にドカンドカンと打ち上がる景色を船の上から
眺めましょう!
花火、海風、美味しいお食事とお酒をご堪能ください。

◆開催日:11月24日、25日
◆人数:35名/日
◆スケジュール
18:00 バリハイ港より出航
20:00 - 21:00花火大会開始
21時半 バリハイ港戻り
◆料金:大人 2000バーツ/人 お食事込み 10歳以下半額
◆注意事項
✔️ビールは船上にてお買い求め下さい。他のお酒の持ち込みは
自由です。
✔️11月14日からのキャンセルは全額キャンセル料を頂戴致します。
✔️上記タイムスケジュールはパタヤ市のスケジュール変更、周辺の
混雑具合や天候により、前後する可能性があります事、ご了承下さい。
変更がある場合は改めてご連絡致します。
✔️豪雨等で花火大会が中止の場合はお食事代を除き、全額返金致し
ます。
(この場合のお食事はショップにてお召し上がり頂ける様ご準備致
します)
✔️土曜、日曜のファンダイビングも通常通り運行。花火大会+
ダイビングのご予約も大歓迎です。

 

 

 

 

 

コメント

”オリブルのボス”、PADIのコースダイレクターに!

2023年09月28日 | ダイビング

このブログのブックマークにもある、毎度お世話になってるパタヤの
ダイビングショップ”Orient Blue Dive Center”(=オリブル)のボスが、
コタキナバルで開催されていたPADIのトレーニングを無事に終了して
認定を受け"Cource Director"となってタイに戻って参りました

 
 オリブルの公式インスタより...

っで、「コースダイレクターとは何ぞや???」っちゅうことになると
思いますが、要するに”インストラクターのインストラクター”っと
言うことで良いのでしょうか?
詳しくはPADIのサイト内の『コースダイレクター』のページをご覧
下さい...

 

っと言う訳で、今までの『ファンダイビング希望の方や、各種ライ
センス取得希望の方』に加えて『インストラクターになりたい方』
も、下記オリブルのホームページから連絡してみて下さい!

 
   ORIENT BLUE DIVE CENTER ホームページ

コメント

OWダイバーの練習ダイビング付き添い…

2023年09月24日 | ダイビング

このブログの管理人の私がスキューバダイビングのライセンスを初めて
取得したのが34年前の今月…
PADIではなくBSACという団体で取ったので、最初のライセンスは
PADIのOW(オープンウォーター)に相応するNOVICE-1というライセンス
でした。

今ではRescue Diverというとこまで取っていますが、OW取り立ての
ときは当然のようにボンベの空気が減るのも他の人より早いし、中性
浮力を取るのも難しかったし、それより何より”怖い!”っちゅうのが
先行してました…(笑)
そんな”新人時代”だったんで、OW取り立てで上手に潜れなくてライ
センスは取ったもののダイビングが嫌になってしまう人の気持ちも
分かるし、またそんな人も多く見てきました。

っと言うわけで、この5月にOWは取得したものの、未だ上手いこと
潜れない…っちゅう人の”練習ダイビング”のお付き添いに行って参り
ました。
お世話になるのは、もちろんいつものORIENT BLUE DIVE CENTERで…

 

天気予報では雷とも有ったので天気が心配でしたが、ポイントに着いた
頃にはダイビング日和の快晴!

この日はタイ人グループも多く満員御礼状態での出港…

 

肝心の練習ダイビングの方は、私とそのOWダイバーさんと一緒に
行ってもらった同僚の方たちと周りをガッチリ固めて(?)、上から
抑え込んだり、引っ張ったり押したりして(笑)何とか2本を頑張って
もらいました。

さて、ダイビングが好きになってもらえたのか??? 
とりあえず、また誘ってみよ…

 

 

 

 

コメント

ダイビング @ヒンチャラム

2023年08月31日 | ダイビング

先週末は、一時帰国やインフルエンザ感染の影響で1ヶ月以上ぶりと
なってしまったダイビングに行ってきました。

 

しかも、この日は条件が揃った事もあってサメサンの港から行ける
一番遠いヒンチャラム(=サンチャラム)まで行けました。

ココは海軍の演習にも使われる場所なので、海中には砲撃演習時に
撃たれた砲弾があちこちに残っております…

この日はベテランダイバーのお父さんに連れられて息子さんがDSD
=体験ダイビングで参加で、”お父さんの威厳”を見せつけることが
出来た模様…(笑)

ココの名物の洞穴には大きなウミガメが休憩していて楽しませて
くれました。

 

体長60~70㎝は有ったと思いますが、こっちを完全無視するように、
じ~っとホバリングしていたので中性浮力対決を挑んでみましたが
当然のように”完敗”…(笑)

この島…岩?には海鳥が大量に住み着いていて、ダイビング終了後に
海面に上がってくると我々”侵入者”を威嚇するように、手を伸ばせば
届くくらいの頭上を海鳥が飛び回ります。

今回のダイビングももちろんパタヤのORIENT BLUE DIVE CENTERから…
ライセンス取得やファンダイビングの問い合わせは、このブログの
ブックマークにもあるORIENT BLUE DIVE CENTERのURL内から、
問い合わせてみて下さい。

コメント

『パタヤでダイビングショップを営む私の一日』

2023年07月21日 | ダイビング

7月18日付けブログに同行したアドバンズオープンウォーター講習、
7月11日付けブログには同行したオープンウォーター講習の件を
書かせてもらったパタヤのダイビングショップのOrient Blue Dive 
Center
ですが、そのオフィシャルYoutubeに『パタヤでダイビング
ショップを営む私の一日』と題して、YouTubeチャンネル”Nishio
Travel”
の西尾さんが撮影された、オーナーさんの1日を取り上げた
動画がアップされています。

 

 

 
『パタヤでダイビングショップを営む私の一日』   
  クリックでYouTubeチャンネルに飛びます


撮影時は未だ旧ショップの時だったので、現在のショップとは違い
ますが、場所が変わっただけで本人は同じような週末を過ごしてると
思われます...(笑)

 

在タイのダイバーの皆さん、パタヤ沖やサメサン沖でのファンダイブ
の際は、パタヤのオリブル=Orient Blue Dive Centerに是非!
タイでダイビングライセンスを取りたいって言う方も…

 

コメント

アドバンスオープンウォーター講習 by ORIENT BLUE DIVE CENTER

2023年07月18日 | ダイビング

7月11日付けブログでオープンウォーターのライセンス取得講習の
件を取り上げたところですが、先週末はそのオープンウォーターの
上位ライセンスのアドバンスオープンウォーターの講習のサポート
に行ってきました。

今回ももちろんパタヤのオリエントブルーで…

 

前週は雨に祟られましたが、この日は天候は良く雨対策は必要なし…

っが、海の中は前週の方が透明度も良かった感じでした。

 

っという訳で私が持ってるカメラでは、このコンディションでは
大した写真が撮れないんで、写真を撮ってる人を撮ってました。(笑)

このテーブルサンゴの辺りも実物はこの写真よりももっとキレイ
なんで、是非、タイ滞在中にダイビングのライセンス取って一緒に
パタヤやサメサンに潜りに行きましょう!
もちろん、もっとえぇとこにも潜りに行きますが、先ずは近場で…

コメント

オープンウォーター講習 by ORIENT BLUE DIVE CENTER

2023年07月11日 | ダイビング

先週末は、先月某日が強風予報で出港停止になってしまったんで、
約1ヶ月半振りのダイビングとなりました。

 
向かったのはサメサン…
朝から生憎の雨でしたが、出港後は晴れ間も見えたり再度降ったり
して安定しない天候でしたが、海の中は普段のサメサンを知ってる
者にしたら”超”が付くほどの透明度…

 
お世話になったのは勿論いつものORIENT BLUE DIVE CENTER...  

 

 
この日のダイビングは友人のOW海洋講習の付き添い…っちゅうか
講習のサポートに入らせてもらってお手伝い。

 
様々な項目をこなしていき…

  
友人を含めて、この日は3名の新ダイバーが誕生!

  
OW講習終了を祝ってか???、この日はウミガメが3匹も姿を現して
くれました。

 

 

 
タイ駐在中にダイビングのライセンスを取得しようと考えてる方は
このブログのブックマークにもあるパタヤ(=プラタムナック)の
ORIENT BLUE DIVE CENTERまで

コメント

6月のOrient Blue Dive Center

2023年05月19日 | ダイビング

5月12日付けブログで店舗移転の件をお伝えしたパタヤのダイビング
ショップ”Orient Blue Dive Center”(=以下、オリブル)ですが、早速
その移転直後の初日にお邪魔してサメサンまで潜りに行ってきました。

 

上記リンク先のオリブルのウェブサイトからロケーション等も確認
することができます。

 

 
6月のOW, AOWの講習スケジュールとセイルロック~チュンポン
への貸し切りクルーズのスケジュール。
クルーズはキャンセルが出たようなので、興味ある方はショップに
問い合わせてみて下さい…

 

先週末のサメサンでは、ショップ移転のお祝いなのか?(笑)、結構
近くまで寄ってもダイバーをガン無視して、ガリガリとサンゴを食べ
続けるウミガメと、カメラ構えて真ん前まで降りて行っても逃げない
モヨウフグと、砂をかぶって隠れてるから見つかってると思ってない
からコレまた結構真上から近付いても目玉だけ動かしてコッチを
睨んでくる青マダラエイが出迎えてくれました。

 

 

講習とクルーズ以外に通常のデイトリップも毎週末その+初旬の
3連休にボート出てるので、タイ滞在中にダイビングのライセンス
取りたい方や、既にダイバーでシラチャから日帰りでパタヤや
サメサン方面にファンダイブで出かけたいと言う方は、是非、
オリエントブルーまで問い合わせしてみて下さい!

コメント

ORIENT BLUE DIVE CENTER ショップ移転!

2023年05月12日 | ダイビング

4月2日付けブログでもちょっと触れていたのですが、いつもお世話に
なってるパタヤのダイビングショップ=ORIENT BLUE DIVE CENTER
移転して、とうとう今週末から新店舗での営業開始となります!

    
っと、「5月末移転予定」となっていましたが前倒しに...
 タイでは珍しい...(笑)

 

移転場所等の詳細は下記リンク先から!

 
    ORIENT BLUE DIVE CENTER  インスタグラム
 
                クリックでオリブルのインスタに飛びます!

 

新店舗の場所はココ最近発展著しいプラタムナックで、Google Map
でのロケーションも既に変更されています。

https://goo.gl/maps/Jmup92kqrXi9XmNJ6 

 

ダイビングライセンス取得やファンダイブのお問い合わせは、
上記リンク先でこのブログのブックマークに載せてあるORIENT
BLUE DIVE CENTER
まで! (メールは日本語対応です)

 

 

コメント