こんばんは
引き続き 1年生のプレゼン発表に2年生も
招いてもらい参加してきました。
園芸療法も伴った庭のゾーニングでした。
パーポを使って 見せてもらいましたが
中々 皆さん素晴らしい発表でしたよ
それぞれが自分達の思いを プレゼンに込めているのが
伝わりました。
プレゼンした1年生も あぁ~ あーすれば良かったなぁ~
とか 他の人のプレゼンを見て 今度はこうしよう とか
様々な思いを持って聞けたことだと思います。
また 2年生にとっても 結構できてるなぁ~とか
あそこは もっとこうすればいいのになぁ~ など
多分 それぞれ思いがあって聞けたと思います。
プレゼンは 回を踏むほど 上手くなりますから
どんどん 場を踏んで経験してください。
M先生 呼んでくれて ありがとう
ガッキ―・モッチー・ノブ・パンダ・M~
お疲れさんでした。
その時の雰囲気は こんなです!
ちなみに写真は ノブさんで ございます

ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!

にほんブログ村

引き続き 1年生のプレゼン発表に2年生も
招いてもらい参加してきました。
園芸療法も伴った庭のゾーニングでした。
パーポを使って 見せてもらいましたが
中々 皆さん素晴らしい発表でしたよ

それぞれが自分達の思いを プレゼンに込めているのが
伝わりました。
プレゼンした1年生も あぁ~ あーすれば良かったなぁ~
とか 他の人のプレゼンを見て 今度はこうしよう とか
様々な思いを持って聞けたことだと思います。

また 2年生にとっても 結構できてるなぁ~とか
あそこは もっとこうすればいいのになぁ~ など
多分 それぞれ思いがあって聞けたと思います。

プレゼンは 回を踏むほど 上手くなりますから
どんどん 場を踏んで経験してください。
M先生 呼んでくれて ありがとう
ガッキ―・モッチー・ノブ・パンダ・M~

お疲れさんでした。
その時の雰囲気は こんなです!
ちなみに写真は ノブさんで ございます

ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!

