修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

まぁみんな 見て! そして感想を!

2010-07-31 19:16:38 | 日記
こんばんは
こんなの見つけました!
とにかく 覗いて見て
そして 良ければ感想を






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ですね~ 蝉の孵化を発見!

2010-07-21 22:53:35 | 日記
こんばんは
2年生は本日 庭園設計の図面提出日!
時間とうりに 誰一人遅刻者なしで提出してもらいました。

私からの率直な感想ですが 全員 思っていた以上に努力が
見られ 数か月前からすると 随分 上手く描けるように
なったとつくづく感心をいたしました。

しか~~し

まだまだ実力があるのに 時間に追われたか・・・・

全員 100%の力は出てないな

これから半年間 みっちり全力ですべての事において
悔いのないよう頑張ってください

応援してます

ところで 急に蝉の鳴き声が 朝から鳴き出したと
思いませんか??

今日 歩いていたら 道を歩く蝉の幼虫を見つけたので
踏まれないように 柱へ移してやり ついでに
記念撮影をしてやりました。

数分後には 殻から抜け出し くしゃくしゃの羽を乾かしてました。

これはクマゼミやな



そして 暫くして覗いてみると立派に羽を伸ばし切って
羽と身体を乾かしてました~

明日の朝にはきっと 飛び立って抜け殻だけを残しいない事でしょう!!

って あちこちに抜け殻をほって行きやがって

まぁ~それが自然なんやなぁ~と感じた瞬間でしたとさ






ブログランキングに参加中

下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原~梅花藻の里から~

2010-07-19 23:28:42 | 日記
 7月19日(月)、本日快晴
今日は海の日。3連休の最終日。
ちょっと足を伸ばして、(海じゃなくって、山ですが)
滋賀県米原市にある梅花藻の里に行って来ました

 梅花藻[バイカモ]ってご存知でしょうか?
清流に自生する水草で、↓のような白い梅のような花を咲かせます。



で、こんな感じでとってもキレイな水の流れる川でしか
生きる事が出来ません。





今回は川の水量が多く咲いてるんだか何なんだか…
この写真も分りにくいので、どれくらいキレイな川なのか
見ていただきましょう
  
なんと素敵なところでしょう
日本名水100選でNo.1という清流の里です


川に掛かるヤマモミジやツワブキが何とも良い風情を
出しています。秋にも来たい所ですね~



この写真を見ていると貴船や鞍馬を思い出す人も
多いのでは



川のある風景も周りの植栽で随分趣が違うものですね



 さてここからもう少し山に向かって進むと、こんな風景が…

大きなお魚が泳いでますよぉ~


どれどれ…

大群だァ~
それもその筈、ニジマスの養殖場で~す
それはもう何万匹と居ましたよ
最高にキレイで、ビックリするほど冷たいこの清流ならでは
の光景でした

 少しは“涼”を感じていただけましたでしょうか



 さてここで問題です
前回、青垣や能勢、京都でいろいろな種類の苔を見ましたね。
今回もまた以下のような苔を見つけました。

 ②


さぁ、これらの苔は何という苔でしょうか?
比較的よく目にする種類の苔です。
というか、みんな実習先で見てます
頑張って調べてみましょう


以上、米原から中継でお送りしました

ブログランキングに参加中

下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青垣の山から…

2010-07-16 21:53:05 | 日記
 7月16日(金)、本日
大阪は要らなかったかな?

 さて今日は青垣研修センターを訪れた際に見つけた植物をUPします。
青垣研修センターは豊かな自然に触れることのできる場所。
Aが修生だった頃はよく山野草図鑑を持って、研修センターの
周りを散策したものです。
みんなが剪定実習を行っている時、こっそり造園実習スペースの
奥にある祠にお参りに行き、いろいろ見て来ました
こんなの見つけましたよ


高い木の生い茂る足元に背丈80~100cm程もあるこの植物。
ちょうどこの時季は蕾が上がって来ていました。
いったいどんな花が咲くのでしょうか?
葉の付き方といい、背丈、ボリュームといい
この神秘的な空間になんとも言えない存在感のある
出で立ちです



この植物も↑にご紹介した植物と同じく湿り気のある
暗がりでよく見かけます。
春にはチョコレート色の花を咲かせていたでしょうが、
この時にはもう既に実となっていました。
この植物もまた茎の模様といい、葉の付きかたといい
花といい、独特で渋カッコイイんですよね~





こちらはちょうど花の見頃を迎えていました
オカトラノオ、清楚な花です



最後にホタルブクロの白。
1つの花が結構大きくて今回見つけたモノの中で一番
豪華な山野草と言えるでしょう。
園芸種としてもお馴染みですが、野生の姿は
やはり美しい



青垣のような山林では様々な山野草が人知れず
その四季時季に花を咲かせています。
タイミングが合えばイイのですが、特に花の頃に
出くわすのはなかなか難しく、それでも今回4種類の
植物を見つけることが出来ました
この機会を見逃すのは惜しい
と言うことで今回ご紹介しておきます。


 さてここで問題です
始めに紹介した山野草2種類は何でしょう?
今回は結構難しいと思いますが、頑張って調べてみて
下さいね~

ブログランキングに参加中

下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青垣 剪定実習その3

2010-07-15 20:32:11 | 日記
 K先生のその2に引き続き、今日はその3をUPします

今日はこの2人から
青垣の大自然をバックに剪定バサミと白い歯が輝く
Aさんと豆
生垣の剪定を終え「スッキリしたぁ」と笑顔の2年生コンビ。



こちらでは剪定後のお掃除に余念のないMくん
「剪定は楽しいけど、掃除となると面倒くさい
 でもそういうことを進んでやるようにしたい
と語るMくんは、感謝の気持ちを忘れないイイ男になりました
家族の背中を見て育ったコはこれからもどんどん
成長していきます



おや?生垣の剪定を終え、なにやら遠くを眺めるFくん
視線の先には高木剪定をするMくんの姿が…
「オレも高木剪定したいなぁ」とポツリ。
うんうん、高木剪定してイイんだよ



ということで、この後Fくんはナツツバキと
タイサンボクの剪定を行いました。
頑張ったね



           あれ?またFくんが遠くを見ています。
           


           今度は何を見ているのかな?


           
           あれはイッタイ何だぁ
           遠めに見るとドラえもんみたいだけど…
           いや、違うなぁ。
           あっ、あれは・・・

           
         ちょっと小奇麗なネズミ男(=ヌー男)でしたァ


                     チャンチャンギャハハハハッツ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする