修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

堺市 千の広場 花壇コンテスト2014

2014-09-24 22:50:00 | 日記
 9月21日日曜日 当日
今年も堺市役所前の千の広場にて開催された秋の花壇コンテストに
参加して来ました

今年は「つながる」をテーマに10作品が出展。
我らガーデンは今年もMBちゃんをリーダーとして花壇計画を行い
タイトル「一致団結!サムライ魂」で挑みます
今年開催されたサッカーのワールドカップで日本中が沸き、一つに
なった感を表現した作品です。また、この作品には未だ傷跡の癒えない
東北復興への想い、そして7年後のオリンピックへ向けた想いがパンパンに
詰まっています。参考までに学生たちが考えてくれた説明文も掲載させて
いただきます。

「サムライブルーの円陣。燃えるような歓声。東北復興、東京オリンピック
 に向けて団結だ!頑張ろう日本!!」

 では早速、製作風景をご覧いただきましょう

この日は朝から最高の作業日和秋らしく清々しい一日でした。

まずは花壇へ土入れから…。

1週間前にみんなで造った赤い輪っかを中央に設置。

サムライジャパンの青いユニフォームには円陣を組んだ時に団結の証として
丸い輪ができるように、肩の部分に赤いラインが入っています。
それを表現するための赤い輪っかなのです

学生だけでなく、K先生もN科長も頑張って下さいました

毎回のことながら率先して働く姿を持って指導して下さいます

輪っかの設置が済めば、後は植栽

みんなで寄って集って作業していきます

今回はガーデニングクラブとして参加。

唯一のメンズであり、建築学科の愛されキャラ〇くんも頑張ってくれました

サムライジャパンの青いユニフォーム部分の植栽です。

これだけでもなかなかキレイじゃないですか

ブルーの植栽ができたら、N科長がカットして下さった最高級の芝を張って…

これまでの実習経験が生かされて、手際の良さ、協調性とも抜群です

後は“燃えるような歓声”を表現した赤い植物の植栽作業

今回使用した赤い植物は全部で16種類。みんな目新しい植物に興味津々です

作業中みんながあまりに真剣でいつになく無口だったもんで、K先生が
「静かやな~、静かやな~」を連発

とは言え K先生が居て笑いがない訳もなく、楽しく愉快な花壇製作と
なりました

植栽も全て済み、N科長の最終チェック

最後まで抜かりなく丁寧に作業して、製作時間はザっと5時間

こうして出来上がった作品がこちら

この日、お庭造りの実習でお世話になったU様も差し入れを持って応援に駆け付けて
下さいましたみんなも大感激でした。ありがとうございました


サッカーボールとシューズでタイトルを強調してみました


このコントラスト、いかがでしょうか?

そして、この作品を造り上げたのがこちらのメンバーです


今回コンテストに参加させていただいた中で、みんなの表現力や植栽に関する技術の
向上、そして飽くなきチャレンジ精神などなど、目を見張るものがありました
みんなこれまでの取り組みを経て、それぞれにグングン成長しています
本当に素晴らしいそして頼もしいこれからも期待しています


さて、この花壇作品は9月22日~10月10日まで展示され、毎年、人気投票で
金・銀・銅の各賞が決まります。ちなみに投票期間は9月の28日までです。
ご興味のある方、一度実際に作品を見てみたいという方は是非足をお運び下さい
そこでもし修成の作品を気に入っていただけるようなら、投票も宜しくお願い致します


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季セミナー2014 Ⅱ

2014-09-11 11:00:00 | 日記
 お待たせいたしました夏季セミナー3日目午後の寄せ植え講習会の
様子をお知らせします

今年もお集まりいただいた先生方の殆どがリピーターと、修成の夏季
セミナーは年々リピーター率が上がっています
それだけに、みなさん手際がイイ


簡単な説明と寄せ植え造りのコツをお話しただけでドンドン作業が
進んでいきます。


もちろん、初参加の方もいらっしゃいますのでAもサポートさせて
いただきますが、リピーターさんのサポートもあって大変助かりました


こちら↓の先生は「毎回寄せ植えを楽しみに来ています」と2日目に
お会いした時にお声を掛けて下さいました

回を追うごとに上達されていますよ~

こちら↓の先生は今年でもう10回目のご参加

みなさんに支えられて、修成の夏季セミナーが開催できている
ようなものです。本当に感謝☆感謝です

そうこうしているうちに寄せ植え完成

花材の配色も良く、全体がしっくりと馴染んでいます。
こちらの先生はいつも丁寧に愛情を持って植え付けられるので
この仕上がり…納得です

作業が終わった後はティータイムお花好きが集まってお花談義も
大盛り上がりでした。

そして最後に理事長から修了書が手渡され、3日間の園芸セミナー終了。 


「また来年も楽しみにしています」と大きな荷物を抱えて手を振って下さる
みんさんの後ろ姿が今年も大変嬉しかったです

3日間、本当に疲れ様でした今年も修成の園芸セミナーにご参加いただき
誠にありがとうございました。来年もみなさんに喜んでいただけるよう工夫を
凝らして頑張って参ります。今後とも修成を何卒宜しくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季セミナー2014

2014-09-11 00:00:00 | 日記
 毎年恒例となりました夏季セミナー
今年も大阪府下の小・中・高校や養護学校の先生方にお集まり
いただき、様々なテーマで講義あり、実習ありの(8月6日からの)
3日間。ガーデニングを中心としたセミナーを開催いたしました

今日ご覧いただくのは3日目の様子です
毎年「実習が多いのが嬉しい」とのご意見が多く、今年も
実習満載にしました

まず午前中は造花を使った夏小物づくり
見本はなく、皆さんのセンスで思い思いに造っていただきました。

材料を前に皆さん、真剣そのもの

構成を決め、造花にワイヤリングを行い、いよいよ取り付け作業。


夏らしく簾を使っていただきましたが、それを横に使ったり、縦に
使ったりとそれぞれ面白いものが出来そうですよ~


「初めて造るので、上手く出来るか心配」と仰っていましたが
作業が進むにつれ手際も良くなり、楽しみながら作業していただけた様子


全く同じ材料で洋風な雰囲気だったり、和風だったり…指導している方も
皆さんの作品を拝見して勉強させていただきました


さぁ、作品が完成です

一つ一つ異なった風情のある素敵な作品ばかり

作品が出来上がったら、写真撮影


ロッカーを上手く使って撮影会と…


品評会の始まり始まり~


2時間をフルに使ってそれぞれにとてもセンスの光る作品が出来上がり、
楽しんで、また喜んで下さいました

…と今日はここまで次回は午後の様子をお届けいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は草刈り

2014-09-10 11:10:09 | 日記
おはようございます
本日は池田の実習場の管理
草刈りに来ています。

自主参加の学生や 補修がらみの学生まで..........

草刈り機を バンバン振り回してます。

今で一時間程度

さぁ皆さんの頑張りで私の帰る時間が決まります

頑張ってくれたまえ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前栽リフォーム その後

2014-09-02 00:00:00 | 日記
 今年の初めにリフォームした前栽も施工完了当初はまだまだ
寂しい雰囲気でしたが、植物達も定着しようやく馴染んで
参りました

植物を扱う造園というお仕事はお庭が形づくられてから長い時間
を掛けて設計者の思い描く完成形へと造り込まれていくもの。
修成の前栽も施工後、適宜メンテナンスを行い、随分賑やかに
なりました

“その後”を見ていただく前に、まず施工前はこんな感じでした↓



こうして見ると、なんてイケてない空間なんでしょう

でも今は、こんな感じになりましたぁ~

施工後3か月半経った7月中旬頃の前栽風景です


カラーリーフプランツを多く取り入れ、レンガタイルやテラコッタ
アイテムで明るい雰囲気になりました


2か所に木製フェンスを立ち上げ、その足元には明るいレンガ
タイルを敷き、学生達が造った寄せ植えやハンギングバスケット
などの作品展示スペースを設置。


みんなの作品がなかなか様になってますね~


今流行りのシックな寄せ植え作品も大変人気です


オベリスクにはクレマチスを誘引し、その周りには様々な色合い
の植物が主張し過ぎないように配植されています。
また、テラコッタを利用して華やかな四季の草花をプラス。


コンテナやアイテムは全てレンガタイルに合わせてテラコッタを
使用。統一感のある空間にしました。


靴の形をしたこちらのコンテナは多肉植物を使った寄せ植え
作品です

寄せ植えも然ることながら、この前栽全てが学生作品であり、
展示スペースとなっています。
学校の花壇デザインというより、もうすっかりお庭です

機会がありましたら、是非一度修成へ来て、実際にご覧下さい
心よりお待ちしております
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする