goo blog サービス終了のお知らせ 

VolleIsm~バレイズム~

Volley+Ismの造語。日本国内、世界のバレーの魅力を発信します!(現在、書籍化計画の記事は非公開にしています)

はつらつママさんバレーボール in Tottori

2008-09-07 | バレー情報(国内・海外)


はつらつママさんバレーボール in Tottoriに、大林素子さん、山本隆弘選手らが参加されるようです!
(詳しくは
こちらをご覧ください)
※↑HPはもう消されているようです・・・

入場無料らしいので、友達と行ってこようと思います。
(次は岡山で行われるそうです。)

P.S.写真を載せていきたいのですが、リサイズしようとしてもおかしくなるんですよね・・・
なのでもう少しお待ちくださいmm


監督の公募

2008-09-06 | バレー情報(国内・海外)

何だか良くわからないタイトルになってしまいましたが、1週間以上も更新できなくてすみません。
夏休み(北京五輪)が終わって、休み明けテスト、それが終わったかと思ったら学校の運動会練習で、
毎日くたくた。おまけに先週は夜7時から10時まで塾に補習をしに行き、
ただでさえ疲労が溜まっているところにショックが重なって大ピンチの状態に陥っていました。
「病む」というところを通り越す寸前までいってしまって、精精神的にも参っていまして・・・

今日が運動会で、まあ自分のクラスは校内のグランプリを取りました。
その代わり、腰を痛めましたが・・・友達にコルセット借りてはめてましたが痛い・・・

ようやく苦しい日々から解放されます・・・
とりあえず、明日とあさっては休みなのでしっかり休養したいと思います。

さて、前の文が長くなりましたが、最近はほんとにバレーネタがないですねえ。。
ユースの国際大会のことで何かあったのと、監督の公募くらいでしょうか。

ユースの代表には星野選手入ってないし、大学生ばかり・・・
興味ある方には申し訳ないですが、大学のバレーってあまり知らない(興味がない?)んですよね・・・

「くらい」と書きましたが監督の公募はそれではすまされないでしょうか笑
今後のロンドンへ向けての監督ですからね~。やっぱり郎平!!
といった感じなのですが・・・
郎平監督はこのままアメリカの監督をするんでしょうか。。ロンドンへ向けて、素晴らしい監督の公募を期待します。


Results during 2007 and 2008

2008-08-31 | バレー情報(国内・海外)

2007年~2008年 東レ・全日本試合結果

○・・・win ●・・・lose

☆Beijing 2008☆
予選R
08/09
JPN●1-3○USA
08/11
JPN○3-0●VEN
08/13
JPN○3-2●POL
08/15
JPN●0-3○CUB
08/17
JPN●0-3○CHN
決勝T
08/19 準々決勝
JPN●0-3○BRA
最終順位:5位タイ


☆World Grand Prix 2008☆
In Kobe
06/20
JPN○3-0●KAZ
06/21
JPN○3-2●TUR
06/22
JPN●2-3○USA
In Hong Kong
06/27
JPN●0-3○ITA
06/28
JPN●0-3○CHN
06/29
JPN●1-3○CUB
In Macao
07/04
JPN●0-3○CHN
07/05
JPN●0-3○BRA
07/06
JPN●0-3○DOM
2勝7敗 決勝Rへ(Yokohama)
↓ ↓ ↓
決勝ラウンド
In Yokohama
07/09
JPN●1-3○CUB
07/10
JPN●2-3○USA
07/11
JPN○3-0●ITA
07/12
JPN●1-3○CHN
07/13
JPN●0-3○BRA
最終順位:1勝4敗:6位


☆北京五輪世界最終予選☆
05/17
JPN○3-1●POL
05/18
JPN○3-1●PUR
05/20
JPN○3-0●KAZ
05/21
JPN○3-1●DOM
05/23
JPN○3-1●KOR
05/24
JPN○3-2●THA
05/25
JPN●2-3○SRB
最終順位:6勝1敗 3位
北京五輪出場決定(*゜▽゜)ノ


★V・プレミアリーグ07/08★
**レギュラーラウンド**
12/08
東レ○3-0●岡山
12/09
東レ○3-0●武富士
12/15
東レ○3-2●NEC
12/16
東レ●1-3○久光製薬
12/22
東レ●1-3○デンソー
12/23
東レ○3-0●パイオニア
01/12
東レ○3-0●日立佐和
01/13
東レ○3-0●トヨタ車体
01/14
東レ●2-3○JT
01/19
東レ○3-1●JT
01/20
東レ○3-1●デンソー
01/26
東レ○3-0●岡山
01/27
東レ○3-0●武富士
02/02
東レ○3-2●NEC
02/03
東レ○3-0●日立佐和
02/09
東レ○3-0●パイオニア
02/10
東レ●1-3○久光製薬
02/16
東レ○3-1●トヨタ車体
02/17
東レ○3-0●パイオニア
02/23
東レ○3-1●トヨタ車体
02/24
東レ○3-1●岡山
03/01
東レ○3-1●武富士
03/02
東レ○3-0●日立佐和
03/08
東レ○3-1●デンソー
03/09
東レ○3-0●久光製薬
03/15
東レ○3-0●JT
03/16
東レ○3-0●NEC
レギュラーラウンド
23勝4敗 東レアローズ
 1位通過
セミファイナル進出!

**セミファイナルラウンド**
03/21
東レ○3-0●岡山
03/22
東レ○3-2●デンソー
03/23
東レ○3-1●久光
3勝0敗 東レアローズ
 1位通過
決勝戦進出!

**ファイナルラウンド**
04/06
東レ○3-1●デンソー
東レアローズ優勝(o^∇^o)ノ☆

 

☆天皇杯・皇后杯全日本選手権☆
1/2
東レ○3-0●九州文化
1/3
東レ○3-1●パイオニア
1/5
東レ○3-0●JT
1/6
東レ○3-0●久光製薬
◇東レアローズ 優勝!!◇


★☆ワールドカップ2007☆★
11/02
JPN○3-0●DOM
11/03
JPN○3-1●KOR
11/04
JPN●1-3○SRB
11/06
JPN○3-0●THA
11/07
JPN●0-3○ITA
11/09
JPN○3-1●PER
11/10
JPN○3-2●POL
11/11
JPN○3-0●KEN
11/14
JPN●1-3○CUB
11/15
JPN●0-3○USA
11/16
JPN●1-3○BRA
最終順位:6勝5敗 7位


加奈さんバースデー

2008-06-22 | バレー情報(国内・海外)

テストがあったり、観戦に行ってきたりと忙しくてかけなかったのですが、19日は加奈さんの誕生日でした!

加奈さん、お誕生日おめでとうございます!!

19歳コンビと言われてからもう5年も経つんですねー!
・・・共に、管理人も5歳年をとりました笑

まだ腰痛も治っていなくて焦るかもしれないですが、焦らずにゆっくり治して、また活躍するところを見せてほしいです☆

頑張れ加奈さん(o^∇^o)ノ


菅山選手・向井選手 引退

2008-05-31 | バレー情報(国内・海外)

残念なお知らせが入ってきました。

NECの4名引退に続き、菅山かおる選手、向井久子選手の引退。

菅山選手は、2005年からの約1年間でしたが、全日本のリベロとしても、アタッカーとしても活躍☆

でも今年のVリーグで、JTのリベロとして出場しましたが出場機会はあまりなかったようで、

引退を表明。実は自分もそろそろ・・・?とかそういう気はしてたんですよ・・・

もう一人、同じことを思ってたんですけど東レの向井久子選手。

去年も1回引退するかどうかを考えたそうですが、黒鷲旗が終わった時点で引退を決めていたそうです。

お二人の今後のご活躍をお祈りいたします


星野秀知選手

2008-04-23 | バレー情報(国内・海外)

自分が春高(男子)を見てファンになった選手がいます
その選手とは、東亜学園の星野秀知選手
思い切った豪快なスパイク、決めた後の喜び方

見ててすごい感動しました
これからはこのブログで、星野選手の応援もしていきたいなと思います

星野選手は、今、全日本ユースに入っているようです。
全日本の植田監督も、『越川優タイプ』と太鼓判を押しています
いつか、全日本で活躍してくれる日も遠くないと思います

がんばれ星野選手


山本愛選手 現役復帰!

2008-04-20 | バレー情報(国内・海外)

びっくりのニュースが飛び込んできましたね!
山本(旧姓:大友)愛選手が久光製薬で現役復帰するそうです。
2004年のOQTで全日本のセンターとして活躍、
オリンピック後は2005年も全日本でライトとして、
ブラジルからマッチポイントを奪う瞬間にいた選手です笑

ただ、その後、Vリーグの途中に突然結婚し、出産・・・
そう思った方も多いと思いますが、正直、無責任だなと思いました。

OQTメンバーに入ることは無理だし、やっぱり2(3?)年のブランクがあるわけだし、
突然全日本召集されることはないでしょうね・・・
もし召集されても、前のように最初から大活躍することはできないかと・・・

でもファンとしてはうれしいことで、
また全日本で活躍する日も遠くはないと思います。

ちなみに、山本選手が本格的に久光でプレーするのは、次のVリーグからだそうです。
黒鷲旗には多分出場することはないでしょうね・・・


韓国 OQTメンバー発表

2008-04-03 | バレー情報(国内・海外)

韓国のOQTメンバーが12人発表されたみたいですね!

早いですね!

ということですがメンバーは以下の通りです。


1 キムミンジ●
3 ハンスジ●
4 キムサネ
5 キムヘラン
7 ファンヨンジュ●
10 キムヨンギョン
11 ハンユミ
12 イムヒョスク●
13 チョンデヨン
14 ヤンヒョジン●
15 キムセヨン
16 ペユナ


キムヨンギョンハンユミ、そしてチョンデヨンなどの主力メンバーは残っていますが、

ハンソンイが手術で抜けたそうです。

北京前に手術は痛いですね><

要警戒!という選手はいませんが、日本はアテネのときみたいにまさかのスト負けしたりしないか心配。

久しぶりのバレーネタは韓国についてでした。

P.S.韓国の15番のキムセヨンが友近に似てると思うのは自分だけでしょうか・・・?笑


あとアンケートです。答えてない方は是非!!

次にあげるチームといえば誰か、
選手名を答えてください☆(全て女子のみ
です)
わからない場合は空欄でかまいませんが、出来るだけ答えてください。オネガイ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆


1、東レアローズといえば?? 
東レHP


2、パイオニアレッドウィングスといえば?? パイオニアHP


3、NECレッドロケッツといえば?? NEC HP


4、JTマーヴェラスといえば?? JT HP


5、久光製薬スプリングスといえば?? 久光HP


6、トヨタ車体クインシーズといえば?? トヨタ車体HP


7、岡山シーガルズといえば?? シーガルズHP


8、武富士バンブーといえば?? 武富士HP


9、デンソーエアリービーズといえば?? デンソーHP


10、日立佐和リヴァーレといえば?? 日立佐和HP


11、『全日本女子』と聞いて真っ先に浮かぶ選手は? 全日本女子
↑のURLにジャンプして出てきた選手のみでお願いします!


12、自分が一番好き(ひいき)なバレーボール選手を一人お答えください☆


このアンケートは・・・4月6日まで受け付けます!結果も6日に載せます!


更新時に毎回最後に貼り付けておきますので、答えてない方は答えてください♪


投票はお一人1回まででお願いします☆


よろしくお願いします!


FIVB総会

2008-03-20 | バレー情報(国内・海外)

FIVB総会で来年度、再来年度の大会の開催場所が決まったみたいです。

こんなに早く決めるんだなあ~・・・早すぎ!!笑


2009年
ワールドグランドチャンピオンズカップ(グラチャン)2009
 女子 11/10(火)~11/15(日) IN日本?
 男子 11/18(水)~11/23(月) IN日本?

2010年
世界選手権(世界バレー)2010
 男子 9/23(木)~10/10(日) INイタリア
 女子 10/29(金)~11/14(日) IN日本


世界バレー男子はイタリア、女子は日本で行われます。

そういえば2006年の世界バレーからもう2年も経つんだな~と(まだ半年以上ありますが^^;)

てか、グラチャンってこんなに期間短かったっけ?!

世界バレーは観に行けそう!って順調に行けば自分高2じゃん!笑


現在の世界ランク

2008-03-03 | バレー情報(国内・海外)

かなり遅いような気がしますが、1月5日に女子バレーの世界ランキングが変わったみたいですね。

こちら

12月にWCが終わったのでそのときのポイントによって上位が変わったのかな?

絶対ありえないだろ!っていうところもありますが・・・

例えばケニアよりカザフスタンの方がランクが下だったり・・・

カザフスタンの方がケニアより大会出場数が少ないのでポイントが少ないからかな・・・。


話は変わりますが、イタリア4位から2位にあがってますね。

これは去年のWCで全勝優勝したから。イタリア強かった!!

逆のことを言うとオランダ

オランダは去年のWGPで優勝したまではよかったのですが、WC出場権を逃し、

欧州五輪予選も最悪の結果。6位から10位にまで下がってしまったみたいです。

この間知ったのですが、オランダのフールマンという選手(パイオニアで以前プレーしていた)は

病気になってしまって治ったばかりというではないですか!!

世界バレーにも出てなくてどうしたんだろうと思っていたけどまさか病気だったとは・・・(こちら



パイオニアにいたときのフールマン(画像一番左)

またフールマンが見たいなあ・・・


中国・キューバ親善試合

2008-02-27 | バレー情報(国内・海外)

FIVBのサイトに中国とキューバの親善試合のことについて書かれてました。

1試合目
 中  国    キューバ
25-18
25-22
25-12
25-22
17-15

2試合目
 中  国   キューバ
25-19
25-20
25-17
20-25
15-13

3試合目
 中  国    キューバ
25-23
19-25
23-25
25-18
15-11



今日までで3試合したらしいです。

てか、1試合5セットマッチ??

3回して3回とも中国が勝ってます。

中国は趙蕊蕊(チョウ・ヌイヌイ)が復活したようです。



中国も自国開催なのでかなり気合入ってそうですね~。。

陳中和監督の選手起用などにも注目です。


海外大会・来年度国内大会情報

2008-01-31 | バレー情報(国内・海外)

WGP2008についての記者会見が行われたようです。

こちら:
WGP2008記者会見

「アテネオリンピックの年のグランプリでの戦い方を考えると、(今大会も)
 慎重にオリンピックのメリットとなるような大会にしたい」
「北京オリンピック世界最終予選で出場権を取ってグランプリへとつなげたい」
「チームの補強も考えて、何名かは有望選手をピックアップしている」


だそうです。
でも柳本監督の場合はすごい期待させといてひどい結果に終わることの方が多いですから、
期待しようがせまいが変わりないでしょうね。


そして国外大会情報。
モントルー、クールマイヨール、どちらの大会にも日本は出場しないそうです。
一安心(*´ο`*)=3

【モントルーバレーマスターズ】
6/4(日)~6/8(木)
 参加国:イタリア・ドイツ・キューバ・オランダ・中国・セルビア

【クールマイヨール国際大会】
6/10(土)~6/14(水)
 参加国:イタリア・ブラジル・ドイツ・オランダ



さて次は来年度国内Vリーグ日程。
こうなってました。
11/8(土)~4/12(日)

だそうです。国際大会がないので期間が長めですね。


そして天皇杯・皇后杯全日本選手権
12/21(日)~12/23(火)

だそうです。
正月にやるのは選手かわいそうでしょ・・・
ということで12月になったみたいです。


海外北京五輪予選結果 No.7

2008-01-28 | バレー情報(国内・海外)
3日目
アルジェリア セネガル
点数不詳

ケ ニ ア  0   南アフリカ
25-14
25-13
25-16
 
4日目
アルジェリア    南アフリカ
25-12
25-10
25-18


5日目
ケ ニ ア    カメルーン
25-15
25-20
25-18

セネガル      南アフリカ
25-23
25-19
25-17


アルジェリアが全勝でアフリカ予選優勝。
北京五輪アフリカ代表はアルジェリアに決定。

☆最終順位☆
1位
 アルジェリア 五輪出場権獲得
2位 ケニア
3位 カメルーン
4位 セネガル
5位 南アフリカ


現時点での女子の五輪出場決定国は

中国
イタリア
ブラジル
アメリカ
キューバ
ベネズエラ
ロシア
アルジェリア


です。
残り4つの出場枠は5月のOQT(アジア予選兼)で争います!

海外北京五輪予選結果 No.6

2008-01-25 | バレー情報(国内・海外)

今回はアフリカ予選の結果を。
えっとここでもお詫び・・・。どうやらエジプトが不参加だったようです。

1日目

 アルジェリア    カ メ ル ー ン
25-17
25-18
25-14

 ケニア   セネガル
25-14
25-9
25-16


2日目
 アルジェリア    ケ    ニ    ア    
25-15
25-21
25-13
 
 カ メ ル ー ン         南アフリカ共和国
25-16
25-23
25-9


ケニア負けましたねえ。。しかもストレートで。
これで五輪出場はアルジェリアでほぼ確定。
ケニアはペルーとプレーオフを行い(日程は不明)、勝者が日本で5月に行われるOQTに出場します。
エジプトは何故参加しなかったのでしょうか。

・・・そして、13日に観に行きました、Vプレミアリーグ2007/08!
写真レポは明日公開です!(予定w)
楽しみにお待ちください♪

追記
レポ遅れます・・・
今週中にはレポしたいと思いますのでよろしくお願いします。