goo blog サービス終了のお知らせ 

           なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

NoFish-Basser file:2015_08

2015年08月03日 | バスフィッシング
 8月2日 マンスリー

曇りのち晴れ 気温33度くらい 水温29~30
ほぼアオコが溶けたような緑
南風 1くらい 凪に近いかも 

今回 スピニング再導入
Qu-onのSUPER TRICKSTERに続き
BASTARDの2015NEW BTS-631XXLST を導入。
ラインが3lbsMAXだとかで3lbsを使用。・・・

2番フライト 検量なので15分早く帰着

沈船 異常なし
石積 ほぼ異常なし 20cmくらいの1 スワンプDS
ツマキ 異常なし 
神宮橋下 異常なし
ワニ矢板 自分バラしました・・・何gだったのかな

ほぼ異常なし。

しかしコフナツ犬で リミットメイク完了

南風がほどよく当たってるタイミングがいいのか?
小バス2 700程度2  900強 1(ハタさんGET) 計5
自分予測で 2000届くかどうかで
もう1本kg欲しい ぐらい余裕ぶっこいて
最後に石積行くもダメ
1発 ドラグがギーギー出るヘンなバイト?根がかり?
でもラインブレイク。

熱中症に注意。水分補給とドライタイプの長袖で日焼け対策ね。




スピニングでこふ夏で600程度の掛けたけど
楽しい楽しい すっげー引き感を味わえます。
でも3ポンドはヤバイ。切れるリスク大。
次は4ポンド巻いちゃうかな。

結果
17艇/4位! 2,320g
優勝 2770 ほとんど石積 シャロー側だとか。
2位 2550
3位 2490
最近の戦績から見たら好成績だったけどな。
今回NFなし。


to be continued




 

NoFish-Basser file:2015_07

2015年07月05日 | バスフィッシング
月イチトーナメント7月
雨 北東の風 強くはならなかったけど
先日からの雨でややうねり。
7月にしては気温21度 ちょい低め 
雨続きのせい。水温は23度 ぬるく感じる。
JB霞も開催

16艇30名
BIG 1,450 上流ドックだとか ドックの石積かどっこ
魚 沈み傾向 ドックのらん&ガンもアリだったみたい
石積をシャロクラ シャッドでひたすら流して2,340ミウラ組

優勝 3,460 何かのノーシンカー
他はヤハタで出ている 

今回 8位 1,810
リミット 入れ替えしたけど 魚痩せてる

朝は風ゆるかったけど、沈船・石積無視して
ツマキへ 6時半に
ツマキで500 リーチみたいな先っちょチャートのDS
杭1本中 反応ナシ→ワニ 2艇先行なので
青い屋根の前に 水門から激しく放水!
水門向かって左 ツマキ同じリグにて600
→そいつは結果 デッド 少し飲まれたけど
そんなにひどくなかったけどアウト。

青い屋根→ワニ対岸 テトラ 浅い 
ハタサン 直リグで300だけど リミット

ワニでヤナサン 700 入れ替えで1,800



しかし 前述のデッドにより 1,500へ落ちる。

神宮橋 ジャカゴ後 異常なし
ツマキ 異常なし

ラスト 石積 やや北東風あたり やや波

異常なし・・・・ラスト1投 ヤナさん
ドラマフィッシュ ネコリグで600 
ミラクルで 1,810!
8位 真ん中だね 2艇NF
今日の魚は 全体的に痩せ気味 
1個体もう100、200あってもいいサイズ。 

2本だけど1匹 デッドさせてしまった・・・。


●レインウェア もうダメだね 何年着てるんだ?
もう役目を果たさない。中ビチャビチャ。
防寒にも使ってたし。買い替え時かな。
靴 ビチャビチャ。防水の靴も必要なんだけど
年に何回履くのやら。普段履きもできるやつ
LLビーンとかのがいいのか
釣具屋に売ってるか?

魚は計5匹 フックミスハタサン数回くやしがる。
爪木はスピニングDSの方がいいかな。
BFだと やはり リグが前に寄ってしまう。

バス釣り つらいねー
でも やめられるのか?
やめられまへんなぁ。






NoFish-Basser file:2015_06_No.01

2015年06月07日 | バスフィッシング
 6月7日 月イチ トーナメント 北浦 いつもの3名で。
21艇 36人くらいだったかな。
前日 北東の風5~6 影響大で西側(マリーナ側)は
水悪し。水温はだいたい20~21℃ ほぼ晴れだけど
朝はやや肌寒。
前日の風でおそらく山田・蔵川 壊滅
しかし蔵川の板の間をバドで
1、590BIG

スタート24番だったが沈船に誰もいないため
エレキで入る。
ポッパー、バズべ 出ず。
スロー?
DSで1本300gくらい CUT-T

移動 ツマキ水よし 
自分 1バイトミス 杭中。
ボーオオーナー1本サイズ変わらず300g 

 後の話ツマキ11時過ぎ入った船 2本
杭のアウトサイド ヘビダン Rワーム 5gDS
中ではない。時間かぁ。

ツマキ移動 
ジンぐー橋ジャカゴ ノーカンじ移動


ワニヤイタ ノー感じノーバイト
青い家水門 ヘラ師でできず。


ナサカトンボ DSで杭手前ブレイク放置で
 キャットHIT バスだと思ったんだけどな。移動

常陸利根
1本 コバッチのみ 
(ボートオーナー激合わせでコバッチ吹っ飛ぶ)
計3本リミットメイクだが・・・・・・・(T_T)

自分、これよりチョット大きいので2本。

リミットメイクしつつ750g なんじゃそりゃ
21/14位 NF4艇

優勝3,840 北利根 3kg台優勝のみ 厳しいね
優勝は何で釣ったか忘れた。
2位は何度か桟橋入り直してエグジグ+4インチグラブだって
上位他やっぱ川でファットイカだとか。

朝イチと時合い(11時~)に どこで釣をしているかだ。





NoFish-Basser file:2015_05_03

2015年05月24日 | バスフィッシング
5月24日(日)北浦 潮来マリーナ主催の
オーナーズカップ(バスボート)参戦

ボートオーナーと足を引っ張るいつもの2人、計3名にて。

鰐川直行の予定がフライト2番を引いたので
いつもは先行者がいたら入れないマリーナ付近の
ド鉄板ポイントへ。

南西の風のため石積みが風裏。最も釣りやすく
釣果もソコソコ。

すかさず沈船で オーナーのバズべイトに
反応ありも乗らず 
SENKO4ノーシンカでフォロー バイト!
その後オーナー、アンナPOPにてドン! すげー
速攻2本。
自分、沈船ポイントにてフッキングミス。
その後それぞれバイトもすっぽ抜け
桟橋も沈黙
しばらく・・・けっこう 中だるみ
対岸に移動も風当たり強し釣りにならないと判断。

アフターターゲットなのでスローにスローに・・・

オーナー急性胃炎に襲われ暫く戦線離脱
マリーナに戻りパンシロンGET

石積みの最後尾あたりに入りながら曲がり角で
自分に・・・20cmHIT リミットメイクながら
ゴメンナサイ。DSレッグ あ~ぁ200gあるかないか。

オーナー復活
しかし ノー感じ・・・続く
今回は13:30までに帰着

石積みの一番出る隙間に向かいシャローポール固定
13:00 やな君に待望のドラマフィッシュで
自分が釣ったのと入れ替え。15分後帰着



1950gにてウェイイン


表彰式
今回38艇 すごいね
34艇ウェイイン
18位

優勝 3800gぐらい? 上位5位くらいは3000台
優勝は北利根とか常陸利根とか鰐とか。
倒れ葦にノーシンカーやらを打ち込む
ワニでは杭にスモラバ

上位参考の釣り方
石積みの攻め方:フローシャッドZEROを
テキサスの葦撃ちのように流しながら撃っていくと
700・800くらいのがアタックしてくる。

朝イチ沈船フッキングミス・・・
っつうかフッキングしてないよね俺
釣れたけど ほぼノンキー 悔しいねぇ。
スローに スローに 意識しすぎて
ネチネチばかりになっちまった。
巻物タックルにフローシャッドをセットしていたのに
使い方を知ら無さすぎ。

次は6月マンスリー 2週間後

to be continued




NoFish-Basser file:2015_05_02

2015年05月10日 | バスフィッシング
 北浦 月イチ トーナメント5月
ケータイ忘れたので画像なし。

22艇/3艇NF

結果7位 1,510g 2FISH

自分1FISH 500g
ボートオーナー 1FISH 1,000g

優勝ウェイト2,890 3FISH
ハードボトムでのロングDS、キャロ

BIG 1,600g

なかなか渋い5月。
1500で7位になるとは。
しかしリミットメイクできず。課題だぁ。

朝イチ タケダ 水濁り、汚い ダメ
ジョウリュウのIK乱グイ 周辺で500g
DSレッグ白ラメ
オーナーも同じ。9:00前に2本キャッチしたが
それっきり。
12時過ぎに荒れ荒れ。それまでは釣りやすい風。

今年トーナメント初フィッシュじゃん。
やれやれ。