goo blog サービス終了のお知らせ 

           なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

NoFish-Basser file:2016_08

2016年08月09日 | バスフィッシング
8月7日(日) 8月 月イチトーナメント


空前のハイウェイトバトル!

22艇中1艇だけNF

優勝 3,200
2位 2,930
3位 2,830
4位 2,640
5位 2,530
6位 2,510
7位 2,360
8位 1,980
9位 1,840
10位 1,650
  ・
  ・
  ・
といった感じで
ハイウェイトというか
ウェイン率が90%

だいたいマリーナより上の白浜とかの
ドッグのランガンみたいで
スピナベ含むハードルアーでの釣果なし。
ノーシンカー ジカ DS ネコ テキ
まったくもって教科書通りの
サマーパターンだったそうな。

先週のプラを信じ 
常陸利根の下流までバウを向けた。

水悪くないように見える 
水通し悪くない
シェードもありブレイクもあり
マンメイドストラクチャーもあり
ベイトまでピチャピチャ言ってる。
教科書通りのポイントではないか。
なのに獲れない。
ブレイクよりも下に行ってるのか
浮きまくってるのか。
こちとらプレッシャーの少ないポイントで
トップから色々チャレンジしたにも
かかわらず魚からの回答は得られず。
ボートオーナーが崩れヘラ台をDSで
800程度を鉄パイプに擦られラインブレイク。
それも2本。凹んでました。
で、それっきり。

自分は魚を捕る ことだけを考えて
ほとんどをネコで探るも・・・
浮いていたなら軽めのワッキーだったか。

かろうじて・・・NF免れ 1FISH 530g
22艇中 21位 ビリっけ

でも普通このパターンだと
我らはそのままNFでしたよ。

妻夫木くんで自分にヒット。
杭に張られたクモの巣に(先週と同じ)リグが
引っ掛かり沈む前にヒットした気がする。
けっこう浮いてたかぁ。






NoFish-Basser file:2016_07

2016年07月31日 | バスフィッシング
ボートオーナー バスボート復活。
7月30日(土)進水式! と 来週のプラ。

ボートオーナーの
マーキュリーエンジン撃破から
早、2ヶ月 月イチトーナメントは
6月 7月 と欠場で バス釣り 3ヶ月ぶり!!


新品ヤマハ V-MAX 275へ載せ換え。

4ストエンジンは トップスピードまでの
吹け上がりは2ストより遅いだろうけど、
なんつうの?
水を、波を 押し切る力  粘りって言うの?
トルクって言うのか? まぁ すっげぇ良い。
静かだし そりゃそうかね。

まだ 今日は慣らし運転で終了。

しかし本湖は捨てて?
常陸利根の端っこまで行ってみる。




出ました! 口閉じ46cm 
ちょっと 痩せてるかな 
あんま喰ってない。
けっこうデカイんだけど。






もう コレしか頼るのが無い。
ういっぷSNOWニャン。

オーナー バス1 キャット1
yanaくん ギル1
自分   バス1 ニゴイ1 
 結果 厳しいなぁ。

さて 来週は8月 マンスリー 
厳しいよなぁ。

しかし 風が吹かないと 半端ない暑さ。
肌が焼ける。風が吹いても焼けるのは同じか。

上着を着てないとダメだね。

水分は2リッターは持っていこう。

NoFish-Basser file:2016_05 その1&その2

2016年05月15日 | バスフィッシング
その1
月イチトーナメント 5月8日
NF どこで何やっても
バイトなし。何かがズレた。
上流今え杭 水悪くすぐ移動・上流対岸・蔵川・
爪木 見切り早く移動し過ぎたか?
優勝は白浜の震災でできた隆起岩に張り付き
シャッドをあらゆる角度から1日撃って優勝。
3,230g
2位 上流の今え杭より上の乱杭でデカイの。
2,350
3位は黒部川とか遠征 サイトでスポーンに
ラバジを当てて怒らせダウンで捕る、みたいな。
あとは 忘れた。
未だバスをキャッチできず。
去年の10月以降キャッチできていない。


その2
 マリーナ オーナーズカップ

5月15日 39艇
北北東~北東の風 4m
朝から吹いておさまらない。
フライト良ければ、あのワンドへ。
マリーナ側は当たり側 ウネリ、白波で
釣りにならない。
東の強風はマリーナ側はほぼアウト。
フライト4番を引当てヤハタへGO!
風裏の葦を流す。
なんと7:45にはバックリミット。
葦タイトで落としてトントンゴン 

やっと 1本ゲッ!
・ウィップ雪ネコ 600そこそこだけどね。


 パわホグビフテキ
 カバージグ&エグジグホッグ→1,450(中央)
キロ入れ替えができれば優勝ね
上位チームには同じチャンスがあったね。

ヤハタから出ると激アレ
ほぼヤハタで。
時間ちょい前にヤハタを出てマリーナ横
沈船あたりを・・・ウネリで無理、そこで
ウェインへ。
自分らの後にヤハタへ入った船が
ファットイカで1300だとか→その船が優勝
まぁ しかたがない。

39艇出場

成績4位 2,600・・・2,620だったような?
この20gで順位が変わる。
まぁ 先週の奈落の底から這い上がる。
だから バスはやめられない。
優勝 2940 2位3位同率2620 あれぇ?

memo:北東系は堀割川も風裏
今日は掘割で1750、1000出る。
センコー4インチオフセットにシンカー付きの
フックにて。



魚との ファイトのやり方 忘れてるよ。
少し思い出した。







NoFish-Basser file:2016_03

2016年03月08日 | バスフィッシング
マンスリートーナメント 3月6日
いつもの3人で
結果:ボートオーナー値千金1FISH
5位 750gくらいだったかな
自分・yanaくんNF

優勝2FISH でっかい紙様犬で1ファットイカ
      その対岸で1 TDバイブ


最終フライト引いた
水温9.7~10度くらい この時期では高くね?
石積紙様で異常なし
ヤハタ左矢板異常なし が 終わるあたりの
竹杭でオーナー HIT 杭ベタ 踵DS
爪木で撃沈 網ありベイトが網に取られたか寄らないか
yanaくん ギル1
自分 ギルバイトのみフッキングできず

オーナーのバス


ボート整備業を営むのメンバーの
ファクトリー
男ゴコロ ビンビン