goo blog サービス終了のお知らせ 

           なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

NoFish-Basser file:2016_12

2016年12月10日 | バスフィッシング
12月4日 天気よし。
水温11度・・・10度
なんとまだ2ケタという暖かい日。
寒いけど。

結果 NF 異常なし。

最終フライトを引いてしまった。つうか
3つしか残ってなくてさ。


で、石積みから 紙様には先行ありで
そこらへんを打つも反応なし。
線香、シャッド

水は減水ではなかったらしい。

一気にひたちとね ONOポイントへ。


釣れそうな雰囲気はありながら
ノー感じ。
護岸を流すもノー。

石墨戻るも ノー。

24艇 32人だったかな。魚は5匹すべて1F

1位 1,140 石墨グラブだって
2位 1,080 シャッド どこだっけ?
3位  880
4位  590
5位  200



今年はオーナーのエンジン交換やらあったねぇ。
線香無重が秋までヒット。

2016終了。


●アイコスのブレード折れる。
キャップが変なハマり方をしたようだ。
アイコスカスタマーへTEL
交換品を送るとのこと。
破損品を返送する。保障では1回のみの交換だってさ。


NoFish-Basser file:2016_11

2016年11月06日 | バスフィッシング
 11月6日
いつもの月イチ トーナメントと先月
悪天候のため延期になった
オーナーズカップのダブルタイトル戦。

今回は2人。
やった!! 自分NF ダメやった。
ノー感じ バイトないんじゃん?!
ボートオーナー値千金 930g
潜行無重 石墨にて 13:00頃。
今回ウェイン13:30までなので実質20分程度長い。

朝 濃霧
 

タカトミに入るも 減水。
水位低すぎ 粘るも ノー感。
濁りあり 水温15.5度ほど

あと10cm水位あれば生きてたな。
見切り 
上流 いまえくい 水は良し。
新たな石墨 これまたノー感じ。
水温14度 下がる なんだか生命感乏しい
徐々に風 北北西1から北北東4~5の予報
対岸の崩れジャカゴ 風裏 ノー感じ。
タカトミ入り直す 
W-HIT場は風当たるもノー感じ。
シャローやはり減水 
エレキ1発いたずらに濁らすだけ
タカトミ向かい岸 北北東の完全プロテクト
見切り
タカトミ出た途端の荒れ荒れの中
入れ替えフォロー場のつもりが
行くしかない感じで石墨へ。

白浜は北北東をモロ受けするけど
石墨は 荒れてはいるけど白波ほどでもない
風3~4 かなぁ。なんとかなる。

鳥居へ入る。13時ちょい前。

目の前で3名乗船にHIT いるのか~
13時に ボートオーナーへHIT
潜行だよなぁ 船としてNFは無し。
スゲー苦労してたのに
まったく、あっさり釣れやがるよ。


38艇中 13艇NFだった。難しかった。
優勝 3,620 山田だってさ
アメドリでは山田壊滅だったとか

北浦・霞 昨日よかったポイントで今日釣れると
考えてはいけない。
天候 水質 水位 風 を全て読むべし。





NoFish-Basser file:2016_10-2

2016年10月10日 | バスフィッシング
 10月9日 日曜
マリーナ開催のオーナーズカップ!
開催のはずが

中止。


天候がいまひとつ読めず中止。
予報では

午前中は雨降りで昼まで強くなり風もやまない

何か起きてからでは・・・との判断。


朝方は 雨降らず。
これから雨が降り始め9時頃は
土砂降りで 昼まで雨。


朝6時 虹も出た。これから雨。
虹は雨上がり ってイメージ?

予報通り風が強くなってきたのでボートは出さず。
中止となったので当然オカッパリで。
写真無いけどカッパ上下着て
土砂降りの中、忍耐の釣りですよ。

午前中は 土砂降りになり風も吹き続け
しかし午後にはやむ。変な天気だった。
強風なのに白波が立っていない。なぜ?
対岸は波が出てるのかしら?
ただ、ずっと土砂降りなのでボート移動とか
BASSERの気持ちは折れる。

見た限り 南南西の風は 
石積みは影響を受けていない。
開催できたのかな???


ボートオーナー カムルチー釣る!

なんとか1本獲りました。
なりふり構わず マリーナ内で。
マリーナ内には魚が絶対いるでしょ。
釣れて当然でしょ。
リリースフィッシュかな?

でも1本・・・がんばったけどね。
700あるかな?

嫌な先公は難しい。
結局 いつもの ういっぷスノーニャン。
でもまぁ ボートオーナー バス2 カムル1
やな君 バス1 バラシ2 
なんだか、やな君 無重マスターぶっちゃって
余裕なんだよね w。チェ。

来月の月イチトーナメントと
同時開催ってことにするらしい。

NoFish-Basser file:2016_10

2016年10月02日 | バスフィッシング
10月2日 月イチトーナメント
今回もボートオーナーとヤナくんは前日
プラ入り。雨だけど爆釣だったって。
オカッパリで。
とは言え 充分な情報が取れた と。
上流まで車で 水悪し 上流は消去
TOP50イマカツに会ったのだって!
月末にはTOP50最終戦開催 霞・北浦

6時スタート!
朝方ローライトで日が出て 暑い1日 27度くらいかな。


ちんせんが昨日爆発 メインは先月おなじく
嫌な先公 無重だったとか。

で、先行者ありの端っこちんせんで攻めるも
回答なしという回答。
日々状況が変わる北浦霞。水位とか風、それで
昨日爆釣したポイントも当日は沈黙なんてザラ。

石積を少し撃つも異常なし
妻夫木移動 オノジさんがさっき流したとの情報で
移動  スワローズ橋の崩れ石積で
 自分に出た出た!!!ういっぷ雪にゃーで。
990g!!! うーん 長さはあるけど痩せてるな。
長さ図るの忘れた 42~3かな。
ボートオーナーに200gの。
ヤナくんに500くらい  バックリミット達成!!
だけど200gは入れ替えねば。
大船 ホリワリ 焼いた 石積みで 終了 

自分 それっきり 1。

オーナー 2本
神降臨 やなくん 4本&2バラシ
→嫌な先公 無重を ぶん投げて ソコ 放置 2トゥイ
 放置 ソコ 2トゥイ で500クラスを6本掛けた。
自分ネコ続けるも バイトなし。
俺も先行やろう。根がかりしにくいし。ネイルも要らないし。






 入れ替えして でもキロが入らない。

うーん 2位!!!

23艇 40名参加 なかなかの参加人数

1位 3,310 3F  山田だとか
2位 2,560 3F わーい まぁ いいか。
3位 2,460
4位 2,200
5位 2,070
6位 2,070 同重量

                以上ス

NoFish-Basser file:2016_09

2016年09月04日 | バスフィッシング
夏も今日で終わりだな、自分的に。
9月4日 月イチトーナメント

今回はボートオーナーとyanaくんは
土曜からプラ。
しかし土曜は風の影響でババ荒れ。
AMだけで ポイントもほぼ回れない中で
一応2本。さてプラの成果はいかに。

ということで自分は単独で湖まで
向かいました。プリウス(30型後期)距離走るにはいい機会。


8:30 yanaくん 早めのHIT!!
六項大箸の犬で。否なセンコーNo重で。プラの成果?

しかし、いつもながら後が続かいない。
みんな心折れまくり。
なんで、こんな頑張ってるのに
魚は 何も返してくれない。
そりゃそうだ、奴らは食べる という
まぁ生死に関わる、こっちは遊び。
でもバスくん達、目の前にフワフワ来ると
バグっとイってしまうのが本能でもある。


まったく 心折れ 回答が得られぬまま
12:00過ぎ・・・突然やってくる

高富で 1瞬で 2本追加 リミットメイク
自分とオーナー Wヒット
こんなベタベタな演出したらクレームと
思えるほど 笑える。
散々悪態つき心がポキッとイク寸前。

スイッチ入った瞬間だったね。
冷めたら食ってこない。ヒヤヒヤもの。
13時で検量 1,490で11位/21艇 
気温も25度~午後30度まで上昇。検量後 雨 去年と似てる。
釣ってる時は暑くなく。終わってから片付けで汗だく。
1位 2430→石積み シャッド
二位 2350→朝市 爪木
三位 2210→忘れた

優勝はシャッドだったけど時期は 
まだJHWキャッチが多かったかな。
来月はシャッド スピナベ 行くか。
なんとか 頑張れよ!