goo blog サービス終了のお知らせ 

           なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

圏央道 

2015年08月02日 | お出かけ
 早めの夏休みで伊豆方面へ。
知らなっかたのだけど行きは厚木まで下道。
帰りは沼津から圏央青梅(中央国立府中の方が良いかな)まで。

圏央道が開通してるの知らんかった。
渋滞し非常に走りにくい16号 相模原・厚木など
神奈川抜けるのは16号しかないと思っていたので
スゴイことだ。
伊豆方面なら 中央道・圏央・東名で沼津まで
行けちゃうのよね。沼津からは1本道だから。

外環やら圏央やらつながるね。
ウチは案外、高速のICが近くない。

東名 足柄SA下り
エヴァですよ。いいね。

朝早くてSHOP開店前残念。

”天城越え”の浄蓮の滝


下田定番
 




翌日の入間川花火大会

8月第一土曜開催なのか 月最初の日曜は
バストーナメントマンスリー
花火見て飲んで食って 徹夜状態で釣り。

Etude Lavie (エチュードラヴィ)  ワンマンライヴ

2015年05月31日 | お出かけ
 メジャーでもなくやっぱインディーズなのでしょうか。
ジムノペディ、pezite、ポコペディ-ナオミーポコ(ボーカルソロ)を
経てエチュードラヴィとして1stアルバム発売ワンマンライヴ!
5/30 in 代官山LOOP


エチュードラヴィ1stアルバム『オクタヴィリア』を中心に
ジムノペディ、ペジテ、ポコペディもありーので
すっげーたまりませんライヴ!
トークほぼなしで楽曲を次々と聴かせてくれる。
ナオミさんトークが聞きたかったのもあるけど
曲 曲 曲 曲で期待を上回るプログラム!
アンコールが スタッカート わお!
いいねぇライヴは。
楽器の音 ひとつひとつがカッチョええ
ヴォーカルが 素晴らしすぎ!

ナオミさん相変わらず可愛いねぇ、
リーダーも面白い人だよね。
わかったよスラムダンク読むよ。

演奏中、地震あったんだけどB1だったせいなのか
ひと揺れグラリで あとはもうリズムの揺れ?みたいな。
しかし、帰り山手線止まってやんの。

ええなぁ このバンド。
1回くらいMステとか出てもおかしくねーのだけど。

いけるところまで行ってください。
アルバムは必ず買います。

グッズ売り場でナオミさんと話したし
出口階段でリーダーとも話したし!




京都

2015年04月13日 | お出かけ
 と言っても観光ではない。
二条城の横を過ぎ金閣寺の横を過ぎ みたいな
一応ね仕事で観光地じゃないところを視察。
前日の大阪営業所での会議がメイン。


京都駅前で 京都タワーってどこ?
ココだよ。 見上げたらあった。

昼は京都駅から歩いて7~8分の新副菜館さんにて。
でもさ、隣の店のラーメン屋さん方が並んでるんだけど。
まぁまぁ忘れられないラーメンのひとつ。
最近、港区麻布十番にオープンしたとか。

ぜんぜん、しょっぱくないよ。
焼き飯も旨いよ。
京都ラーメンというと魁力屋さんがあちこち
オープンしてるね。魁力屋も好きだな。たくあん旨い。
焼き飯の味は近い気がする。

ディズニーシー

2015年03月21日 | お出かけ
 3月20日 ディズニーシー 2年半ぶりかな。

最高混雑デー。まぁいいとして。
しかし3時間待ち とかスゴイね。
ファストパスで取れるのだけで精一杯かな。

6:15頃着いて、シーは7:00からじゃないと
駐車場に入れなかった。
俺だけ車に残って停めて、
入場待ち待ちの列に行くとゲートの
まぁ前に並べてた。

開場朝イチ。8:00。
前もそうだったけど とたんに

走る 走る 走る 走る 走る 走る
 
バストーナメント一斉スタートのように。
競馬のゲートオープンのように。

スタッフの 走らないで 無視して。
これはスゴイ。


その横で朝イチ 
ミッキー・ミニーのミニコンサートを
やってるのに。すっごい間近で見れるのに。
ミッキーとミニーを。

その横を目もくれず
猛ダッシュで駆けていく人々。
朝イチ ミッキー・ミニー 
効果ほぼなし。
当然くいつきました。

まぁ3時間待ちになる前に、
いくつかの
アトラクションはクリアして
ファストパスをゲットしたいと。

制服JKもスゲーいる。
みんな同じに見えるんだけど。
仲良しグループで制服で来ることに
価値があるんだね。
どう見ても なんちゃってJK・・・
現役だったりして。


インディジョーンズは、もちろん楽しい。
一番好き。インディだもんね。

でもタワテラおもろいね。
この俺の身体が宙に浮くんだもん。

タートルトークはじめて見たけど
トークする亀(声優さん)、会話うまいねー。
おもしろい。









センターオブジアースの後半(巨大モンスター以降)は楽しい。