goo blog サービス終了のお知らせ 

           なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

ガンプラ MG量産型ゲルググver,2

2008年05月18日 | ガンプラ
 ほんのちょーっと塗り残しあるけど完成。

ジオン公国最後の量産型MS。
ガンダムの性能と互角と言われとります。
まぁ空想の世界ですよ。

最後はザビ家もこんな。
おっと、いきなりショッキングなシーンでスミマセン。
ゲルググは、もうちっと下から出てきますんで。

こんな展開になっちゃって

ギレン閣下は栄誉の戦死を遂げたっ!

キ『しかしゲルググ・ドムの動きが目立たないのはどういうわけだトワイニング』

ト『はっ、学徒動員のパイロットが多いようですから』

キ『学生か・・・』

ト『しかし養成は万全でありました!』

キ『ふぅ・・・話は信じるが戦果だけが問題なのでな、もろすぎるようだ』

ト『申し訳ございません しかし彼らの救国の志は・・・・』

キ『総帥がニュータイプの存在を信じてくれればよかったのだよ
  傲慢にならず・・・
  ア・バオア・クーでしらみつぶしにしろ 残った敵の数けっして多くはない!』


アムロ『なぜ出てくるっ』


学徒兵『あぁひぃぃ   かっ かあさん!』
ザクだけど。

遅すぎたMSゲルググ
ジオンのエースパイロットクラスが存命し
ゲルググが行き渡ったなら・・・。
ジョニー・ライデン、アナベル・ガトー
は乗ってるよね。

マスターグレード量産型ゲルググver.2.0

なんかMSイン・アクションっぽい。コレは1:100なんだけどね。
頭がデカイ、横に広い。






確かに初期ゲルググは関節グダグダだったけど
すらりとしたスタイルは好みだった。
コッチの方が骨太感があってゲルググらしいかな。


ヒザのカバーが割れる機構が最近のMGの特徴。





やっぱ頭が横に広過ぎかなぁ・・・
アニメの豚顔ちゃーんと再現?してるんだけど。
腕の付け根も変なんだよな。
イイんだけど個人的には、ちょい文句のあるガンプラでした。
ガンプラ的にはギャンの方がイイ出来だと思うね。

GW後半ですか? ガンプラMGゲルググver,2

2008年05月04日 | ガンプラ
 とんでもない。後半だなんて。
カレンダー通りの自分は、ど真ん中デスヨ。
お出かけの予定無いんで
こんなんしかありません!!


間違い探し・・・じゃないデス。
シャアカラーがVer.1で量産がVer.2
あっちこっちスッゴク良くなってるんだけど
Ver.2のゲルググの顔がイヤダー。


Ver.2はいろいろすごい。作り応えはあります。
こうなってくると、まともに塗装が大変かな。
でも手抜きで充分でしょう。



ホント、GW後半戦とか言いますがね、
私はど真ん中です。ぜんぜんGWじゃないよな。
サザエさんの笑顔でブルーにならないくらいなもんさ。
有休取らない私が悪い? いろいろあるじゃないっすか。

ガンプラ MGゲルググ量産型ver.2  ①

2008年04月27日 | ガンプラ
 なんとなーくMGの量産ゲルググに
手を付けてしまった。

順番的にはユニコーンガンダムのはずなのに。


これ昨日の新刊のオマケのユニコーンガンダム用の
ガトリングガンでした。オマケ無しもありますよ。
表紙のイラストが違うデスヨ。だけどオマケ付きは
予約の受注生産じゃなかったかな。予約迷ってる
ウチに締め切り過ぎたのを思い出した。書店が
勝手に発注したのを店頭に並べたのかな。


普通、小説読んだら盛り上がりーので
ユニコーンガンダム作るよね、ガトリングガンも
手に入ったし。

でもゲルググでした。ユニコーンは、どう塗装するか
考えないとイケナイからね。

仮組:骨組み  組みやすい の、ひとことですよ。

ガンプラMG ザクⅡ黒い三連星仕様&ZEALルアー

2008年04月06日 | ガンプラ
 お花見行かなかったなぁ。
まぁ桜を見てないワケじゃないけど。
この季節、写真1枚くらい残しておきましょう。
 写真にちょっとウソがあります。





MS-06R-1A ZAKUⅡ
マスターグレード 黒い三連星仕様


誰でも、カッチョイイZAKUができます。


どこもいじってない素組。


ホントはね、見せるほどじゃないんですけど。


ホムペとかブログとかもともとコレのためみたいなもんだし
元がイイから、とにかくカッチョよく出来る。


皆さんも興味有れば、つくってみたらドでしょ。
墨入れだけで塗装しなくて大丈夫。コイツは塗装済み。






近所のツタヤの書籍コーナーが無くなって
”コミックレンタル”になった。本は売れてなかったのかな。
確かにそこで本を買うのは少なかったかな。

キャンペーン中にて10冊500円也。
『メジャー』と『20世紀少年』を5冊づつ。当然一気読み。
はまりそう。つか、はまった。続きを・・・・。




ルアーメーカーの『ZEAL』(ズィール)が倒産した?とか。

アライ君では釣ったことないけどポッパー(写真:プロップ)では
釣りましたよ。もったいなくって使えないのがホントです。
当時はズィール買うために釣具店を駆け回りましたね。

”なぁ~んだワーム(ツネ吉)が釣れるじゃん”と気付いてから
すっかりTOPから離れてしまったね。
ひたすらTOPプラグを投げていたんだよね。

でも眺めるだけでも好きですZEALルアー。


◆追記◆
桜のウソは、たいしたことじゃないけど
ちょっとピンク強く加工してるです。

『20世紀少年』って、本格科学冒険漫画って
サブタイトルだけど、ミステリーじゃないですか?
面白い、というか・・・止まらないです。
これ『21世紀少年』で終わってるとか。
うへぇ~楽しみ。
これ実写映画化だとか、それはどうでしょ?

06R ZAKUⅡ ガンプラ

2008年03月22日 | ガンプラ
 塗装直前で放置しておいた
マスターグレード 06R ザクⅡ(1:100)の
黒い三連星仕様。
黒いとは言っても、黒塗りは動力パイプだけ。



パチ組は簡単だけど塗装はパーツが多いから
ちょっと面倒でしたねぇ。

専用の水転写デカールが発売とかで
それ見つけてから仕上げだね。

ザクはやっぱ量産機・シャア専用機・黒い3連星
ジョニーライデン機・シンマツナガ機などなど
このVer.2ならば一同に並べてみたいものです。