庭の水仙が咲きました。

先日開かれた読み聞かせ会。

みんなで飾りつけをしました。

大型絵本

素話



エプロンシアター

大きな荷物。
「どうして馬に荷物をのせないの?」と少年役が聞きます。
「のせられね~べよ!馬、やせてんだもん」とおじさん。
「馬さん、どうして草食べないの?」
「たべられね~べよ、、草生えてね~んだもの」
と続きます。

大きな紙芝居は一寸法師

私は「いちごばたけのちいさなおばあさん」を最後に読みました。

読み終わると、一番前で聞いていた男の子が私に抱きついてきました。ぎゅ~って、
ん?おかあさんとまちがえた?
そして女の子がおかあさんといっしょに私のところに来て、あの歌をもう一度聞かせてくれ、とアンコールをもらいました。
女の子のために歌いましたよ。
みんなかわいかった~。
これで4月から1年間の読み聞かせの会はおしまい。
新年度も予定がいっぱいです。
楽しみです。

先日開かれた読み聞かせ会。

みんなで飾りつけをしました。

大型絵本

素話



エプロンシアター

大きな荷物。
「どうして馬に荷物をのせないの?」と少年役が聞きます。
「のせられね~べよ!馬、やせてんだもん」とおじさん。
「馬さん、どうして草食べないの?」
「たべられね~べよ、、草生えてね~んだもの」
と続きます。

大きな紙芝居は一寸法師

私は「いちごばたけのちいさなおばあさん」を最後に読みました。

読み終わると、一番前で聞いていた男の子が私に抱きついてきました。ぎゅ~って、
ん?おかあさんとまちがえた?
そして女の子がおかあさんといっしょに私のところに来て、あの歌をもう一度聞かせてくれ、とアンコールをもらいました。
女の子のために歌いましたよ。
みんなかわいかった~。
これで4月から1年間の読み聞かせの会はおしまい。
新年度も予定がいっぱいです。
楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます