ブンはままが好き?(ばかわいいブンと一緒♪)

スコッチテリアのブンと私の日常の記録です。

パパ、大事にね~。

2014-03-28 09:01:46 | Weblog
木曜日、父の行きつけは田町の「磯」
予定をキャンセルして私も出かけました。
病み上がりの父はビール一口、ふかひれスープちょっと、
父の代わりに私と母が食べて飲みました。

このお酒は近所のスナックのママの差し入れ。
これも父は飲まなかったので私が代わりに、、、。

お礼にママとスナックへ、、、。
父は先に帰りました。

いつも元気な父なのでとても心配です。

でも、今朝は朝ごはん食べたって電話。

ちょっと、ほっ、

年だから、、、はやくは無理かな、だからゆっくり良くなってね。

がんばるぞ、太極拳

2014-03-27 10:44:53 | Weblog
月曜日、太極拳の教室の親睦会に行ってきました。
温泉で、、、。いいでしょ。


総会のあと、太極拳のビデオをみんなで見て、それから
ご馳走をいただきました。


持ち込みがまたすごい!
ゼンマイ煮


漬物


干し柿


ワカサギのフライ
300匹ほど生で持ってきてフライにしてもらったんですって。


飲み物、、、、、いいの??


他にもお菓子やら何やら、、、。

ビンゴ


私は3番目にそろってこれをもらいました。


温泉にも入って、たのしい一日でした。

今年度もがんばろ=!






なでて~のブン

2014-03-27 10:37:31 | Weblog
10日ぶりに実家にブンを迎えに行ったときのブン
かわいいやつめ、

でも、これもちょっとの間、、、、。

帰ろうと言うと、父の膝の上に乗ってそっぽ向くブン。

ふふ、それもかわいい!!

ずっと風邪をひいていて大変だった父、父のかわりに散歩に連れて行ってくれたママ。
ありがとね~!!

その父、東京の孫たちも心配していましたが、、、。

だいじょぶみたいよ。よかったよかった、、。
食欲もでてきたみたい。

ただいまいわき

2014-03-25 16:20:37 | Weblog
ずっと東京にいました。
朗読の教室に4日間。
へとへと、、、。

そして2番目の孫ちゃんのコンサートに行ってきました。
ぼくの先輩たちの素晴らしい歌声に感激しました。


よくあんなに沢山の歌を覚えられたなあ!と感激。


一番チビちゃんも遊びにきました。
3番目のまごちゃんといっしょにピアノ
  
楽しそうでした。


デパートでランチを食べたり、お買い物をしたり、疲れたけど楽しい10日間でした。

The GOSPO246 groovies

2014-03-10 13:31:31 | Weblog
公民館まつりももうすぐ終わりの時間、
砂絵体験教室も終わり、時間があったので公民館とりの発表
ゴスペルを聴きに行きました。

すばらしい歌声でした。
涙がでるくらい。
こんなすてきな人たちが内郷にいるんだ!っと驚いたり、うれしかったり、

公民館まつり、疲れたけど、最後にとてもいい時間をすごせました。

また機会があればぜひ聴きに行きたいグループです。

お祭り、終わって ほ、

2014-03-10 10:49:40 | Weblog
2日間の公民館まつり、終わりました。
疲れました、、、、
たくさんの方がお見えになりました。


砂を鳴かしてみたり、顕微鏡で見たり、今までの調査の結果を説明しています。


洗浄して乾燥させるととても鳴くようになります。
きゅっきゅという音が響いていました。



おとなりは、内郷商工会の婦人部のコーナー、
ヨーヨーコーナーや徳ひめちゃま塗り絵コーナーなどで子供たちいっぱいでした。



片寄平蔵展



砂絵体験コーナー、準備万端でお客様を待っていました。



満員御礼!!  でも私はてんやわんや!!





作品はラミネートコートして持って帰ってもらいました。




    


    

    

      

     



お~!!カラフル!!


みんな、上手だったね!!  ありがとう!!

私も、、、、。


これも、



内郷公民館まつりは明日から

2014-03-07 10:18:21 | Weblog
明日8日と9日、内郷で公民館まつりが開催されます。
「いわき鳴き砂を守る会」も参加します。
展示や砂絵体験教室はお隣の内郷支所で行われます。

私は砂絵担当なので、砂や下絵の準備をしました。

そして見本作りもしました。
今回の目玉は「徳ひめちゃま」です。

徳ひめ??って?

うちの近所の阿弥陀堂を建てたお姫様です。下記をご覧下さい。

白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)は、福島県いわき市内郷白水町にある阿弥陀堂です。

平安時代末期の建築で福島唯一、国宝に指定されています。国宝指定名称は単に、阿弥陀堂です。

白水阿弥陀堂は、平安時代末期の栄暦元年(1160)に、

岩城則道の妻・徳姫(藤原清衡の娘)によって建立されました。

徳姫は、夫・則道の菩提を弔うために髪を剃り、尼(徳尼御前)になり、

寺を建てて、願成寺と名付け、その一角に阿弥陀堂を建立したのです。

白水の名前の由来の一説として故郷の平泉の「泉」を別て「白水」としたそうです。

この徳姫が阿弥陀堂のキャラクター「徳ひめちゃま」となってデビューしました。



さて、こんな感じで、、、、














出来上がり!


ちっちゃい子むけのも作りました。


鳴き砂をきゅっきゅと鳴らしたり、顕微鏡を覗いたり、楽しいですよ。
みなさま、来てくださいね~。


きぼうの音楽会

2014-03-07 10:07:09 | Weblog
小林研一郎はいわき市出身です。
きぼうの音楽会は震災後、復興を祈る音楽会。
いわきで2度目です。

管弦楽を初めて生で聞いたのは約20年前、読響でした。

素敵でした。感動しました。チャイコフスキーのピアノ協奏曲や、ボレロ、モルダウなど馴染みのある楽曲を素晴らしい演奏で聴かせてくれました。

3,000円ですよ。S席。 びっくりでしょう!

すごくよかった!!

大満足のひなまつり日でした。

ひなまつりのお茶会

2014-03-06 15:57:56 | Weblog
裏千家のお茶会
なんと無謀にもひとりで出かけて行きました。
ひなまつりのお茶会、普段着のお茶会だから、、、と頂いた券。
無駄にしては申し訳ないと、、、。

ここは最初の待合室
すてきなお着物の方たちがたくさん。
ここで約1時間半じっと待つ私。


このあと中待合で1時間

私、懐紙と楊枝だけ持っていったのに、皆様小さい扇子をお持ちになっていて、
お部屋に入るときとか、お席に着くときに、前に置く。
そして、立って歩かず、ずりずりとおすわりしたまま動く、、、、、。

そしてとうとうお茶室に入る、、、、、。にじり口から、、、、。

薄茶のお菓子は金沢からお取り寄せの紙風船という丸いお菓子(モナカの皮みたいの中にゼリーのようなものが入っている)とオレンジピールにチョコがコーティングされているもの。

でもね、味解らず、、、、。大緊張の時間でした。


いつも太極拳の方たちに教えてもらっているのに、、、、。




修行が足りない私です。