ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

壁紙のカビの落とし方

2016-06-26 22:10:23 | 湿気&カビ対策

壁紙にカビが出るのは、湿気が多い・通気性が悪い・室温が高い場合に発生しやすいので、

出来るだけ通気性を良くしておきます。窓やドアがない時は扇風機の風を当てるのもよいでしょう.

湿気対策には、除湿機能のある商品がたくさん出回っているので利用するのもよいです。

壁紙のカビの落とし方

壁紙の時は、ビニールクロスの壁紙なら市販のカビ取り剤を使います。

ただし壁紙の表面はきれいになっても、下地材はカビの菌が残っていて、

しばらくするとまたカビが生えてきますので、壁紙を破かないようにカビの部分を剥がし、ここも市販のカビ取り剤を拭きつけ

カビの菌を落とし、しっかりカビ取り剤を堅く絞った雑巾でふき取ります

しっかり乾かしたら、消毒用エタノールでもう一度よく拭いてから乾かし

壁紙を戻して貼ります。

カビ取り剤や酸素系漂白剤・塩素系漂白剤は、混ぜては絶対に使用しないでください。

中性以外の洗剤は、すべて混ぜて使わないが鉄則です。基本は洗剤は混ぜない事です。

有毒ガスが発生して大変危険です

布材の壁紙

布製の時は、カビ取り剤(塩素系)は使えないので

    消毒用エタノールで時々きれいに拭いておきます。

 DIYアドバイザー鈴木ひろ子


         
     

      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。