ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

今年も今日で仕事納めです

2014-12-30 10:45:05 | 日常の出来事

今年も一年お世話になりました。

DIYの仕事をしていて今年も一年楽しく過ごすことが出来ました。

最近よく思っていることですが、好きな仕事をしている人は、

あまり少ないと思いますが、

私も、若いときは、DIYを仕事にすることは想像もしていませんでした。

毎日、伝票とにらめっこの生活から、

生活していく上で必要に迫られ、DIYの言葉も知らない中、日々DIYをしていました。

そして、ひょんなことから、NHK教育テレビ「住まい自分流を」番組終了まで関われたことで

今の仕事になりました。

これもひとえに皆様のご支援の賜物と思っております。

そして、今年女性のDIYアドバイザーの活躍場所が多くなるといいな~

との思いから、「DIY彩女」を立ち上げ、順調に活動することが出来ました。

来年も、{DIY彩女」の活躍の応援をよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


ドレメル DREMEL MICRO(バッテリーミニルーター)を使って木材をサンダー

2014-12-30 10:21:44 | 便利商品

ドレメル DREMEL MICRO(バッテリーミニルーター)を使って

彫ってみました。

ペットボックスにワンちゃんの顔を彫ってみました。

まずは、ジグソーで顔の形をカットして

 

サンダーとして使用しました。

カントリ風にハートやリンゴを切り抜き、丸棒にサンドペーパーをつけて、サンどペーパーをかけていましたが、

ドレメル DREMEL MICRO(バッテリーミニルーター)を使用してみました。

早い早い、この後トリマーをかけます。

DIY鈴木ひろ子

 


「DIY彩女」第二回スキルアップ講座 DREMEL MICRO(バッテリーミニルーター)編

2014-12-29 13:52:55 | 女性DIYアドバイザー

ドレメル DREMEL MICRO(バッテリーミニルーター)を使って

「DIY彩女」第二回スキルアップ講座

DREMEL MICRO(バッテリーミニルーター)

他のメーカーも用意して使い勝手の研究

充電コードレス・コード付き・乾電池コードレス回転動力の違いは?

DREMEL MICRO(バッテリーミニルーター)は、

ビットの コレットチャックが2種類付いていたので、他社のビットを使用してみましたがOK

このバッテリーミニルーターの使いやすい特徴は

回転速度を選べる

アクセサリーの交換が思いのほか簡単

コードレスなので使い勝手が良い

リチウムイオンバッテリーなの充電の継ぎ足しができる

手元ランプがつくのもいいです。

 

使える素材は19種類

もちろん回転速度を調節したりアクセサリーを選択する必要はあります。

まずは、持ち寄った瓶で彫ってみます。

ビットを替えて 線の太さ 彫りの深さ
模様の入れ方 ビットの特長などを調べます。

作業注意点

手についた、ガラスの粉が目に入らないように注意は必要です。


感想は、場所によって回転が選べるので使い勝手が良い、手元ランプが有っるのは思いのほかよかったですね。

これからいろんな場面で活用できます。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


ストーブ火災注意 7割は電気ストーブ 日経新聞夕刊から

2014-12-27 18:25:40 | DIY防災 災害・防犯対策

本日12月27日「日経新聞夕刊」から

新聞によると、都内で過去5年にストーブが原因で発生した火災のうち

約7割が電気ストーブが占めていることが東京消防庁の調べで分かった。

電気ストーブは火を使わない安心感などから注意不足の火災が多く発生していると

注意を呼び掛けています。

文中省略

都の実験では、綿布団を電気ストーブから5㎝離しておいた場合、

実験開始から11分で白煙が上がり、その後の表面温度は500°以上になった。

都生活文化局の担当者は、

電気ストーブの火災予防策として「取り扱い説明書」をよく読んで、

ストーブを物から充分に離し、寝るときや離れるときはスイッチを切る習慣をつけて

と呼びかけています。

特に暮れは火災が多くなります。火の元にならないように十分注意してよいお年をお迎えください

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


窓側の寒さ対策 簡単にプラダンを使って

2014-12-26 22:57:19 | 得する寒さ対策

昨年作成して今年も11月頃から使用しています。

作成して・・いや本当は簡単にできます。

150円から200円くらいで販売しているプラダンを

500×150㎜の大きさにカットしたものを、

窓の大きさにもよりますが20枚くらい用意します。

それを、波板状にガムテープで張り合わせるだけ。

500㎜が高さになります。

それを、カーテンの前においてみてください。

冷気が遮断されて、温かいです。

波状になっているのでしっかり立ちます。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

 


「DIY彩女」第二回スキルアップ講座 フローリング補修編

2014-12-26 10:19:57 | DIY技術交流会

「DIY彩女」第二回スキルアップ講座を開催

 講座内容

床フローリングのキズ補修

 補修の講座内容  【プロ仕上げ】専用電熱コテ仕上げ

今回は、メーカー2社をそろえて、各メーカーの使い心地も研究の一環です

 どちらも、仕上がり状態は同じくらいきれいに仕上がりました。

違いは、コード付きと、コードなしですが、やはりコードなしは、便利ですね。

DIYあどばいざー鈴木ひろ子

 

 


クリスマスプレゼント「手作りおもちゃ」

2014-12-24 09:40:28 | DIY

クリスマスプレゼント今から大急ぎで間に合う【手作りプレゼント】

出来上りに色を塗って  アクリル絵の具で絵を書いてもOK

計りなので「知育玩具」の部類になります。

今回は、シナ合板を使っていますが、段ボールでもできます。

材料

シナ合板

ネジの太さ 4㎜ 長さ45㎜

袋ナット

ワッシャー

木工用接着剤

作り方

1 合板  シナ合板が便利

2 土台部分 同じ大きさ3三枚重ねて厚みを出します

3 はかりの天秤棒を切り出します。この作品は300㎜です。

4 三角の部分は、2枚きりだします。

5 三角の部分に隠れる大きさの板を1枚

6 三角の部分と天秤棒の中芯に4㎜の穴を開けます

7 ネジを穴に通し袋ナットで締めます。

これで出来上がりです。

色を塗るときは、組み立て前に塗ります。

お子様とアクリル絵ので絵を書いてみましょう。

天秤皿は、小さいケーキカップを使うとかわいいですよ。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


亀有「日曜DIY」教室

2014-12-24 00:27:24 | TV ・本・講師 ネット掲載

アリオ亀有で「日曜DIY」教室を行いました

今日は、生徒さんに一人が風邪のため欠席です。

高熱が出ているようなので心配です、

早く治るといいのですが・・

先月から、生徒さんの希望で机の製作に入っています

引き出しを作成中

時間があったので、このおもちゃを作りたいと言って見せてくれたので

余った材料を使って作成してみました。

作成ポイントは、寸法をしっかりとって

バランスをきちんととること。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


12月20日(土)のつぶやき

2014-12-21 03:31:44 | 住まいのリノベーション

DIYこども工作教室

2014-12-20 09:56:08 | DIY教室 講師

「DIYこども工作教室」

12月19日川越で開催します。

小学生の、柔らかい物の考え方や、パワーをもらっていつも元気をもらいます。

DIYこども工作教室は、

小学生を対象に、様々な形の木片を組み合わせ、

自分自身で想定したものを具体的な形に造形することで、

参加者の自由な発想を引き出しながら創造力を高め、

さらに必要に応じて、接着剤、道具・用具の使用方法を指導することで、

参加者が実生活やDIYを行う際に、

自分自身で実際に道具などを活用できるようになるための基礎的な学習の場づくりとして実施します。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


「DIY彩女」第2回スキルアップ講座

2014-12-20 09:49:07 | 日常の出来事

 

12月19日13:30から

「DIY彩女」第二回スキルアップ講座を開催しました。

 

講座内容

 

床フローリングのキズ補修

 

補修の講座内容  【プロ仕上げ】専用電熱コテ仕上げ

 


ドレメル 
 

 

DREMEL MICRO(バッテリーミニルーター)を使って作品作り

2部の構成で行いました。

自己紹介から始まり、スキルアップ講座ですが、

皆さん、DIYアドバイザーなので基本技術は知っているので、

よりきれいに仕上げる方法や、実演するときのポイントを教えていただきました。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


食用後のセリの生育

2014-12-19 09:41:17 | 日常の出来事

先週土曜日いただいたセリ

根があまりにも、立派なので空き瓶に水を入れてつけておきました。

明日で1週間

こんなに伸びてきました。

もう少し伸び出来たら食べられるようです。

これから、水溶性の肥料を少し入れて様子を見ようと思っています。

大きくなりそうでしたらまた画像を載せます。

植物の力強さに、力をもらいます。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子


12月18日(木)のつぶやき

2014-12-19 03:31:34 | 住まいのリノベーション

暖房熱を逃がさない工夫

2014-12-18 23:47:17 | 得する寒さ対策
家の中であたためた熱が出て行ってしまっては、せっかく暖めてもなかなか暖まりません。そんな時は、どこから熱が出て行ってしまうのか探して対処しましょう。

窓の場合
   最低限カーテンは、厚くして床より少し長くします。
     もしカーテンが短い場合。家にある厚手の布を安全ピンかクリップなどで、足してしまえばいいのです。

隙間風の場合
   市販にいろいろな隙間テープがあります。ホームセンターで(DIYアドバーザー)ご自宅の状況を説明して、隙間にあったテープを購入して貼ってください。

床の場合
   絨毯をひいたりして部屋の熱が奪われないように、畳の場合は、畳を上げて下に新聞紙を敷きましょう。

障子の場合
   障子は、貼り替えのとき太鼓貼りにします。太鼓貼りとは、障子紙を裏からと表から貼って空気の層を作って放熱対策をします。結構効き目あります。

炬燵を使う場合は、炬燵布団の下に、断熱シートを使うと効果があります。
ただし少しすべりやすくなりますのですべり止めシートも併用するとよいです。
 

DIYアドバイザー・防災アドバイザー 鈴木ひろ子

お問い合わせは、ブログ内の「メッセージを送る」からお願いします。

    


ブログパーツ

https://www.instagram.com/suzurinn_diy/