ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

エコ生活

2011-01-31 23:45:16 | お掃除 水周り
エコ生活  私の場合もったいない生活。
キッチンの洗いで使っている アクリルたわし  ブームに乗って使っていますが、
これがとても便利です。多分使っている人もおおいいと思いますが、洗剤をほとんど使わず洗い物が出来ます。
まだ使ったことのない方 「物は試し」是非お勧めします。

作り方
アクリル毛糸で丸型または四角にカギ編みで編みます。
あまりきつく編むと硬くなるので適度にゆるく編んだほうが使いやすいです。

新しいのを作ってみました。

窓をきれいに  スクィジーの使い方

2011-01-30 11:48:51 | 住まいの掃除

 

スクィジーの使い方


1 水を含んだ雑巾で窓を拭く 

3 スクイジーで窓の上の方から横に引く。 最後は少し残してよい


  この繰り返しで、窓を拭き、最後に残した端を立てに引く
  (このときのポイントは、引く度に一回一回雑巾でゴムの部分の汚れを拭き取ることです)


4 最後の水分は、雑巾で受けて拭く。

どうです  簡単にきれいになったと思います。

 

室内側は、水が垂れてて困る時は、新聞紙などを敷いて作業をしましょう。

時間のある方 モットモットきれいに仕上げたい時は、曇りの日に雑巾で拭いた後

新聞紙で仕上げるときれいになります。 

ただ 手にインクが付くから手袋をすることをお勧めします。


サッカー日本代表優勝 !!

2011-01-30 02:57:42 | 日常の出来事

サッカー日本代表優勝おめでとう!! ついついこんな遅い時間まで足を蹴りながら見てしまいました。

ハラハラドキドキの連続 とにかくおめでとう 

大会MVPに本田圭、日本人4人目の快挙  みんな頑張った


手書きで ステンドグラス模様

2011-01-25 12:41:40 | DIY

ステンドグラスが作れたらいいな・・  見つけました。

簡単に塗るだけで素敵なステンドアート 使って見たら思ったより簡単

簡単なのに 素敵にできます。 今度3月のユニディDIY教室で使用します。

お子様でもカンタン  思い思いのデザインで楽しみましょう

DIYアドバイザー 鈴木ひろ子

ユニディーHP  http://www.uniliv.co.jp/

 


カーペットやマットのお手入れ

2011-01-24 23:04:42 | 住まいの掃除

寒い時期は、フローリングにホットカーペットやマット・カーペットを敷くことが多くなりますが、汚れやしみが落としにくいので、付いたらすぐとるようにしましょう。

1番多いのは 髪の毛

掃除機ではなかなかきれいに取れませんが 布ガムテープや粘着タイプのローラーで取る 

 簡単なのが、台所で使うような洗い物用スポンジ ゴム手袋などを使うと、びっくりするくらいきれいになります。

使い方は

洗いもの用スポンジは、ぬらさずそのままカーペットをなでて取ります

ゴム手袋も 使い方は同じで ゴム手袋をしてカーペットをなでます

どちらも 出てきた髪の毛は 粘着テープか掃除機で吸い取りながら作業をするとよいです

 

   DIYアドバイザー 鈴木ひろ子

 


物を処分して掃除の作業軽減する方法

2011-01-21 23:01:57 | 住まいの掃除

日々の生活の中で、毎日・ときどきの方もいると思いますが、どちらにしても快適に過ごす為に 掃除は欠かせません。

さあ掃除をしようと思っても、まず生活用品が多くそれらをかたずけてから 掃除機・拭き掃除などと考えると、億劫になってしまいます。そこで今回は、使うもの必要なものをの頻度を考え選び、それらを定位置を決めておき さらに立てて見やすく置くのはいかがでしょう。 物を立てる利点は 重ねると結局下の物を取り出す時、散らかってしまいます。

そのためのは、使う頻度のないものを、とりあえず あまり使わないがなくては困るもの・と あまり使わないものに仕分けして段ボールに入れて置き、期限を決めて あまり使わない物の段ボールは一度も開けなかったら処分する。

意外と捨てても気にならず捨てたことさえ忘れてしまいます。 仕訳作業は1日でするのではなく 期間を決めて焦らずゆったりした気持ちで仕訳をすると迷いもなく決められると思います。

最近私はいつも 物は使って初めて価値があると思って処分するように心がけています。でもまだまだ仕訳は続きそうです。頑張ります。

    DIYアドバイザー 鈴木ひろ子


壁紙掃除

2011-01-18 23:53:18 | 住まいの掃除

壁紙の掃除 私はときどき掃除機を掛け、新しい化学雑巾を使って軽く壁全面を拭きます。  

ポイントは 軽くなでるように拭きましょう。これでずいぶんきれいになると思います。

掃除をしながら気がついた、壁紙のはがれている所を補修しておきましょう

壁紙の継ぎ目がはがれている場合は、アイロンで癖を直してから、壁紙糊をつけて貼ります。

穴や傷は、ホームセンターで売っている、壁紙補修剤を用います。

購入の際注意するのは壁の色に出来るだけ合わせることです。

 色の合わせ方は、同じような色を雑誌などから見つけて その部分をもって行き購入します。 

色は覚えているつもりですが、いろいろな色をみるとわからなくなってしまいます。是非試して見てください。


ビニールクロスが、タバコのヤニで汚れている場合は、ヤニ止めシーラーを塗ってから 室内用のペンキを塗るといいですね。ただ今の季節より 5月ころの方が適しているので今から計画を立てておきましょう。

  DIYアドバイザー 鈴木ひろ子

 


阪神淡路大震災に遭遇して思う 地域の力

2011-01-17 12:33:59 | DIY防災 災害・防犯対策

阪神淡路大震災から16年 早いものですね。私自身もそうですが、被災された方は、え!!そんなにって 思う方が多いのかと思います。  今日のラジオでも 報道されていましたが、1.17の日は何の日か知らない人が半分以上いて だんだん風化しているようです。 ただ 地震はいつどこで起きるかわからない地震国日本では、阪神淡路大震災を教訓に もっともっと 国はもちろんですが 地域や個人の力を借りながら 対策を立てていかなければなりません。 

実際 被災して感じたことは、ご近所さんにどのくらい助けられたことか。 今 思うのは 地震の後 地域のみんなが寄り添うように生活していたことです。 私はライフラインもストップしてしまいしばらくして、実家に疎開してしまいましたが、あのときの結束は忘れられません。

みなさんも もう一度地域力を考えてみませんか。 結束すると大きな力になります。

   DIYアドバイザー 鈴木ひろ子


ユニディ 狛江店DIY教室

2011-01-16 08:22:47 | DIY教室 講師

参加してくれたのは、幼稚園年長の女の子とパパ しっかりさんで 自分で作業をする女の子 将来楽しみですね。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
         
     

      


阪神淡路大震災に遭遇して思う 地震対策 地域の災害時に役立つものを把握しよう 

2011-01-14 22:10:35 | DIY防災 災害・防犯対策

阪神大震災に遭遇した者としては、この時期やはり地震対策を考えてしまいます。 皆さんも「災害は思わぬときにやってきます」是非、出来る対策からはじめてください。
まず
地震や災害を想定して、場所・時間帯・自分の行動などを考えて、どの場面でどこに役立つものがあるか知っておく

このリストアップは、普段なんとなく思っている対策を、書き出すことで、気持ちの中にしっかり定着するのではないかと思います。
 なんとなく思っていただけでは、何も変わりませんので、まずは、出来る所から少しずつ、取り組みましょう。

自宅以外の、地域の中にある 災害時に役立つものをリストアップ

たとえば

公衆電話・消火器・防火水槽・工事現場(いろいろな工具がある場合があります)・

お店・学校・公園・池・プール・川・井戸(使えるかどうかまで確認しておきたい)・

最近よく見かける AED など など  家族で探してみましょう。

    DIYアドバイザー  鈴木ひろ子


阪神淡路大震災に遭遇して思う 地震対策 地域の危険な所を把握しよう

2011-01-14 21:35:13 | DIY防災 災害・防犯対策

阪神大震災に遭遇した者としては、この時期やはり地震対策を考えてしまいます。 皆さんも「災害は思わぬときにやってきます」是非、出来る対策からはじめてください。
まず
地震や災害を想定して、場所・時間帯・自分の行動などを考えて、どの場面でどこが危険かをリストアップして、出来れば危険度の高い順から対策・意識が出来ればいいと思います。 
このリストアップは、普段なんとなく思っている対策を、書き出すことで、気持ちの中にしっかり定着するのではないかと思います。
 なんとなく思っていただけでは、何も変わりませんので、まずは、出来る所から少しずつ、取り組みましょう。

今回は、自分の住んでいる地域の危険個所を知る 

気付いたところは、地図に印をつけよう。

1  通学路 小さいお子様のいるご家庭では、子どもと一緒に危険個所を意識しながら

歩いて確認

2  通勤も 車・電車・歩き 危険個所はそれぞれ変わる部分があります。ここも確認

3  日々の生活道路なども 確認

ポイントは

場面によって危険を想定しながら、地域を歩き、

危険な物の場所を見つける  陸橋・川・細い道・塀・電柱・など

災害を具体的に想定して歩く  

これらは、一度で出来上がりませんので、ときどき確認しましょう

   DIYアドバイザー 鈴木ひろ子


冬のエアコン

2011-01-13 09:30:00 | 湿気&カビ対策

今年から、我が家では暖房をエアコンにしました。エアコンの利点は、場所を取らない事ですが、弱点は室内の空気が乾燥してしまう事です。朝晩しか使わないのですが 空気の乾燥してくるのがわかります。

  今まで使用していた ファンヒーターの時は、灯油が燃えるときに 水分が出るのであまり気にしていませんでしたが、エアコンの場合 空気が乾燥して ウイルスが蔓延しても困るので 夜 洗濯して室内干しをし 次の日 日光に当てる様にしています。 

それで気がつきましたが、今窓に結露が出ません。 朝がとっても楽になりました。

理由は色々な条件が重なっていると思いますが、びっくりです。

ただこれも 地域や住宅状況によりずいぶん違いますので、あくまでも参考程度のことです

最近は良い加湿機も出回っているので利用するのもよいと思います

そして 本当は、湿度計を使って 室内の湿度が管理できれば最高ですね

特に 高齢者や赤ちゃん・病気の方がいらっしゃるご家庭では、湿度計をすすめます。

我が家の条件

エアコンを 朝と夜のみ使用

温度設定を 22度に設定 風の強さ 弱で使っています。

洗濯ものは、毎日つるしています。

狭い室内なので 行動範囲の部屋の仕切りは、開けています

   DIYアドバイザー 鈴木ひろ子

 


ドアの兆番をはずす

2011-01-13 00:09:32 | 住まいの補修

暮れに少し大きめの冷蔵庫を買いましたが、悲しきかな我が家は玄関ドアから廊下・リビングのドアを通り抜けて設置するために、配達されてくるまでに、リビングと廊下の仕切りのドアを外さなくては入りません。 

 もちろんドアの下の隙間にぴったり収まる板を当ててはずし、入荷待ちです。

心配なのは、一つ ビス穴が大きくなるのでは と心配しています。

設置が済み、兆番を取りつけるとき、さびていたビスを使うのもいやなのと、

ビスとねじ穴の大きさがまったく同じでは、

開閉の多いドアでは、強度に問題があるので、とりあえず家にある 少し長めのステンレスビスで対応しましたが、時間のある時、

ビス穴を 補修パテで補強して留め直す予定です。

   DIYアドバイザー 鈴木ひろ子


ユニディ千鳥町店DIY教室

2011-01-10 12:11:26 | DIY教室 講師

今日は、アクリル板を使って コレクション棚です。 小学生の参加者は、塗料をホワイトカラーで 拭き取りながら塗り 木目を活かした 作品に仕上げました。 子供達との作業は、楽しいですね。

DIYアドバイザー鈴木ひろ子

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
         
     

      


ブログパーツ

https://www.instagram.com/suzurinn_diy/