ひろ子の快適住まいDIY

DIYの力で、住まいの補修・危機管理対策・お掃除・収納 生活に役立つDIY情報です

関東大震災から100年

2023-01-29 20:10:01 | DIY防災 災害・防犯対策

今年で関東大震災から100年が経ちました。

1923年の関東大震災からその後も阪神大震災や東日本大震災など大きな災害が発生しています

最近では大型台風や水害も多く自然災害に対する減災対策は必須になりました。

近年は特に2次災害も多く聞かれ対策も多肢にわたり

また地域の特性なども踏まえて備えなくてはなりません。

都市部なら、高層マンションのエレベーターが止まったり公共機関の交通網も停止したりして帰宅困難者が出ます

だからこそ日頃の災害に対する対策が必要で

地域の皆の地域のコミュニティを普段から作り

水や食料をトイレを用意したり各家庭で必ず必要なものを備えるというのは私たちの務めです。

そして、もし災害が起きた場合は必ず状況判断を自分で目・耳で確認し周りの言動やネット情報などに振り回されずしっかりと情報を自分で習得して動くようにしてください。

でたらめな情報に振り回されないためにも、普段からどのように情報を取り入れるか日頃から生活の中に取り入れるとよいです。

私も含め日頃から減災対策を進めたいですね。

DIYアドバイザー・防災士 ひろ子


キッチンの水栓を取り替える

2023-01-24 16:26:04 | DIY

今回自宅の水栓取り替えました

基礎の作業手順

1 初めに既存の水栓外すとき、水栓の状況を確認します。

2 キッチンのシンクの上から外せるのか潜って下から外せるのかをチェックします。

3 水栓の取付状況により「立水栓締め付け工具」が必要な場合もあります。

4 工具のついてはほかにも必要なものもあります。

5 作業始める前に必ずしなくていけないことは水道の元栓をしっかり閉めます。

6 元栓を閉めたら必ず他の場所でも水を出して止まっていることを確認してください 

7 またシンク下の お湯と水の栓がありますのでそこもしっかり閉めます

8 それを確認してから作業に入ります

9 今回はシンク下から専用工具を使って外すタイプでしたので少し大変ですが中に潜ってネジを緩めます

10 ネジが緩めばあとはナットをくるくる回し外すだけです

11 次に水とお湯の接続部分を外すのですがバケツかタオルをきちんと置いて少し水が出ますので水の受けを置きます

12 私はこの時にその他にもマスカーの敷いておきました。

13 取り外すときは丁寧に無理をしないで取り出します。

今回はここまでで 新規取付は次回にします。

DIYアドバイザー・防災士・第二種電気工事士 ひろ子

 

 


キッチンの水栓、トイレのウオシュレット交換作業

2023-01-14 22:43:47 | DIY

今年初めてのブログ更新しました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします

今回はキッチンの水栓から筋のような水漏れが

チェックしましたらやはり少し濡れていました。

このままでは本当に水漏れになってしまうので

早速ホームセンターへ

台付シングルシャワーを購入

水栓を取り替えることは今回初めてですが

作業的なことは知っていたつもりなので自分で取り付けです。

作業的にはそんなに大変ではないのですが

一番大変なのは既存の水栓を取り外すことでした

今時の水栓は台座の上から取り付けることが出来るのですが

なんと既存の水栓は下からネジを回して外す結構大変な種類のものでした

本来は下から工具が必要なのですがこのために買うのもと思い

ウォーターポンププライヤーを使い逆回しでちょっと緩めたら手で回すことができたので何とか外すことができました

作業は少しずつ説明しておこうと思いますが

今日はついでにトイレの便座もお年玉価格で買えたので取り付けてみました

今年の初めての作業はこの二つ同時に進めました。

後はしばらく水漏れを監視しながら様子を見ておこうと思います

もし水漏れが起きては困るので都度シールテープを使いながら作業をしました。

DIYひろ子

 


ブログパーツ

https://www.instagram.com/suzurinn_diy/